忍者ブログ
家族したり、本読んだり、ゲームしたり。 そんな日常の身辺雑記。  
[8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

PR
もう望みの体は手に入れたらしいwダンナ。
2か月10日で踏み台昇降はやめた。
摂った食事のカロリーメモだけは続けているが、
制限もやめたらしい。

それでも体質改善になったようで、
いまだに体重は減り続けている。
正直私と大差なくなってきたので、危機感を覚えるw

現在、3か月前より体重は-12%、体脂肪率は-18%。
BMIも19.4と、まースマートに。
実際、腹はきれいに引っ込んだ。

計算すると、
ダンナが身にまとう脂肪は3か月前の3/4以下になったようだ。

とはいえ、筋トレをやめたおかげで、
一時期うっすらと浮いていた筋肉はまたつつましく隠れているw
うーん、運動ってすごいんだなあ。

拍手

ダンナのダイエットは2か月目。
踏み台昇降とスロトレ、筋トレを基本に、
日々のカロリー計算も怠らない。
いやいやホントすごい。
なんでそんなに毎日毎日決まったことができるんだ(゚∀゚;)

そして、真面目にやれば自然と結果はついてくるというわけで。
体重-8.6%、体脂肪-12.7%と、まあお見事ヽ(・∀・)ノ
見た目(特に腹回り)もかなりすっきりした。

ああ、こうなるとじわりとこっちがプレッシャーだーw
BMI20近いからもういいや、筋肉率もあがってるしー、
なんて満足してたんだが、
ダンナの体重が日々私の体重に迫ってくるorz

も、もう少しダイエット頑張る方がいいかな?(´・ω・`)

拍手

ゆー&よーたちと行く近所の公園に、
常々不思議に思っている物がある。



上の赤茶色の部分は丸い木の板。
要は椅子なんだが。
横から見るとこんな感じで、どう見ても火とか起こす感じ。
こんなのがいくつかぽんぽんぽんと置いてある。

廃物利用したリサイクル椅子なんだろうか?
はたまた、いざ災害時、
ここで軽く炊き出しできるようにしてあるんだろうか?
さて。

拍手

近所のスーパーへ買物に行った時のこと。
お菓子売り場に、3歳前後の男の子がいた。
そうやって大人の買物が終わるのを待っている子は、
まあそんなに珍しくはないのだが。

問題は、その子が「あ、あ、あーー……」と、
なんとも独特の声をあげたこと。

ええ、私も聞き覚えがありますとも。
この「わああんいけないのにダメだよぉ!!」という絶望の響きは、
まあほぼ間違いなくオモラシ

げ、と反射的に目を向けると、ああやっぱり。
男の子の足もとに、見る見る水たまりがorz

あちゃー、と思いつつ辺りを見たが、お母さんらしき人は現われず。
ちょうど近くに店員さんがいたので声をかけ、私も近づいた。
若い店員さんは男の子の足もとを見て、
「トイレ連れていった方がいいですかね……?」
いや、こういう時はたぶんほぼ全部出てますorz

「ママは?」
と男の子に聞いてみると、
「……かいもの」
うん、やっぱり近くにはいないようだorz

店内放送をかけるべく、店員さんも男の子に聞いてみる。
「お名前、言えるかな?」
「えほっえほっえほっ」
「今日は誰と来たのかな?」
「ママ」
「そっかー、じゃあボクのお名前は?」
「えほっえほっえほっ」
うーむ、なぜか名前は答えたくないようだw

「困りましたね……」
と思わず私に話しかけちゃうくらい、
店員さんもかなりお困りの様子。
とりあえず私がここでこの子を見ているから、
「お菓子売り場で待っていた男の子」で店内放送かけて、
この水たまりをどうにか……と言いかけた時。

「どうかしましたか?」

ここでお母さん登場!
どうかしたよ、かなりどうかしたよ!
おもらしを、という店員さんの説明と同時、
お母さんも水たまりに気づいたようで、

「あ、すみません」

……それだけ?Σ(・ω・ノ)ノ

服装はフェミニン系ながらやけにクールな態度のこのお母さん、
すっと男の子のそばにかがみこんで言うことには、

「着替ないから、もう今日は帰るよ」

ねえ、それだけ?∑( ̄□ ̄;)
まず店員さんの顔を見て(このお母さん、息子しか見てなかった)
「ご迷惑おかけしました、掃除しますから!」じゃないの?
10歩譲って子供優先でもいいが、
まずは「放っておいてゴメンね」とかじゃないの?
オモラシって、しちゃった子もすごくショックだと思うんだが。

なんだかなあと思いつつ、買物途中だった私はその場を離れた。
少ししてもう一度お菓子売り場を通りかかると、
親子の姿はとっくになく、
さっきの店員さんがモップでゴシゴシ床を拭いていた。

そりゃ店員さんは客のためにあれこれサービスするのが仕事だが、
「放っとかれた子供のオモラシ掃除」は本来の業務内容じゃないだろう。
私が立ち去った後、
あのお母さんが改めてちゃんとお詫び&掃除申し出をしていたことを祈る。

そりゃ人の考え方なんて人それぞれあるのはわかってるが、
互いに互いを思いやることで、社会は気持ちよく回ると思うんだよなあ。
こうして社会の中で生きてるんだから、
せめてお互い少しでも楽しくやれるように努めたいもんだ。
特に周囲に迷惑かけがちな子連れの時は、親が子供の分まで頑張らないとさ。
だって親なんだからw

拍手

ダンナがダイエットに目覚めて1か月。
幾分インドア傾向wながら持続する意志力には長けているダンナは、

 ・踏み台昇降(1日1時間)
 ・軽め筋トレ(2日に1回)
 ・カロリー調整

というダイエットメニューをずっと続けていた。
結果、体重:64.3kg→60.7kg!

1か月で-3kg超は、ダンナの計算よりは落ちすぎらしいが。
続けることって意味があるんだなー(゚∀゚;)

いや、それにしてもスゴイよダンナ。
私はTVを見ながらでも1時間の踏み台昇降なんてできないぞw

拍手

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
きた
性別:
女性
自己紹介:
ダンナ&息子ゆー&息子よーと
毎日いろいろ。
ブログ内検索
Jリーグチェック
FC東京チェック
エルゴラスパイレポ
苗木育成中
お守り
さるぼぼ
安産•成長祈願ブログパーツ
カウンター
アクセス解析

Copyright (c)きた雑記 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Photo by Kun   Icon by ACROSS  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]