忍者ブログ
家族したり、本読んだり、ゲームしたり。 そんな日常の身辺雑記。  
[10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

PR
今日、お昼をはさんで3時間ほど、
東京でもかなりのが降った。
町が白っぽく見えるレベルのボタ雪だ。
ちなみに私が実際に雪を見るのは、この冬初めて。

雪国育ち+その故郷を離れて久しい私は、
雪を見るとたぶんわが家で一番テンションがあがるw
スキー場トラブル紹介のニュース映像に、
「雪山をナメるな」
とあたかも熟練マタギのようなひと言をつぶやくのが癖だw
(実際はスキーもろくにできませんヽ(゚∀゚)ノ)

……だけど、こういう雪はなんか違うんだよなーw

やっぱり一番テンションあがるのは、
空からひらひらと無数に舞い落ちてくる粉雪なのだ。
ボタ雪は落下速度が速すぎて風情がない。
なんつーかこー「屋根雪の重み」だの「除雪作業」だの、
東京だと「寒い」「足もとぐしゃぐしゃ」だのの、
雪害方面ばかりに連想が行ってしまう。

実際は、粉雪が降る時の方がずっと寒いんだけどなw
それでも私はやっぱり粉雪ラヴw
冬が終わる前に東京で見る……ことはできないだろうけれどもw

拍手

ここのところオーバーワーク気味。
いや、これくらいでオーバーワークって、
どんだけナマってるんだって話だがw

まあそんなわけで、
珍しく昨日のうちにやらなきゃならない仕事を先に片付けて。
早起きして、今朝は優雅に久しぶりののんびり時間ヽ(´ー`)ノ
あー、唐辛子ココアがウマーーーイv

ご無沙汰のネットニュースもチェックしてたら、
深海魚デメニギスだなんて、
こんなに楽しい生物ニュースがあったのか!
くそう、こんな話を聞くと、いや見ると、
またナショジオ定期購読したくなるなw
頭部半透明って、すげーーー!!
でもって、目がその中入ってるって!!!
「目は外に出た脳」と言うが、コイツの目はまさに「=脳」なんだなー。

進化は面白い。

そしてこういう面白いニュースを知ると元気になるw
うっしゃ、今日も頑張るぞー!

拍手

よーと一緒に、
ぼけーっと『ゲゲゲの鬼太郎』を見ていた。
今は「妖怪四十七士」なんてものが出てるのかー。
長野県代表としてはヤカンズルよりつちころびでお願いしたかったが、
(水木先生は「中部地方」の妖怪にしてるし)
まあいいやw

で、今日もそのうちの2人(?)が判明して、
うちひとりは岐阜県代表の岩魚坊主。

うん、昔読んだな。
たしか、
毒もみで沢の魚を一網打尽にしようと村人が相談していたら、
見慣れない坊さんが「殺生はやめなされ」って諭すんだよ。
だけど村人は翌日毒もみ決行。
沢に浮かび上がった魚の中にひときわ巨大な岩魚がいて、
その腹を割いてみたら、
昨日、坊さんにふるまった団子が出てきた……って話。

食わなきゃならない村人と、
食われたくない岩魚と。
厳しい自然の掟を物語る言い伝えなのだろう。
かの名作『龍の子太郎』を思い出す。
龍の子太郎 (子どもの文学傑作選)
あのかーちゃんも岩魚5匹を食べたくらいで龍になったんだ(TД⊂

……しかし、
そんなことよりもさらに私の印象に刻みつけられたのが、

岩魚、団子食うなよ(゚Д゚)

必死さが足りないんだよ、
だから毒もみされちゃうんだよ!
もっとこう真剣にやれよ!
ああああそのあたりがサカナなんだよ!

というもどかしさだったりする。

拍手

ゆーは知識系番組が好きだ。
ってことで、
昨日はテレビ朝日『ウソバスター』を楽しんで見ていた。

「みかんは揉むと甘くなる」
「酢飯はあおぎながら混ぜる」

などなど、
よく言われていることはウソかホントかを当てる番組。
このコンセプト自体は全然かまわない。
つか面白い。
4つ並べられたうちどれが「ウソ」でどれが「ホント」なのか、
家族で当てっこしながら楽しませてもらった。
(いよっしゃ、「ゴボウはあく抜きしない」派の私、正解!w)

が、今日になって知ったこと。

朝日さん、また「演出」ですか(゚Д゚)

番組内「ネット上の『ウソ』」を扱ったコーナーで、
間違った知識を載せたブログが画面に映った。
しかし、これらの複数のブログ、
すべて12/10付のエントリしかないという、
なんともアヤシイ共通点があるという。

どれどれと見てみたら、ホントだったw

番組内で流れた生カキの日付もたしか12/8だったから、
このあたりに映像作ってたのかねー。

そりゃね、現実にあるブログを「ウソ書いた」と使ったら、
元の持ち主にいろいろ迷惑がかかると思うけどね。
だからダミーブログを作ってそれを映す、っていうのは
いいと思うんだ。
でもだったらブログを映した画面にちっちゃく、
『※イメージ映像』
って入れとかなきゃいけないんじゃないのか、こういうのw

「ネット上のウソ」を「テレビ」が扱ってるんだもんな。
「ネット=信頼性が低い」という印象操作を狙ったんじゃ、
って、ついウラを勘ぐりたくなるw
それくらい『K・Yってだれだ』の印象は根深いぞw

まあ今回はむしろ「ネットスゴイ」って結末になったわけだが。

ウソとホントを扱う番組での、演出という名のウソ。
そこまで体を張らなくていいからw
もう少し何も考えずに楽しめる番組をお願いしたいなあ。

拍手

金遣いは荒いほうじゃない、と思う。
美容代は月平均1500円程度だし、
服も2千円台からは迷うしw
本も近ごろは読みたい物が少なくなって図書館利用が増えた。
ママ友ランチとも縁遠ければ、外食も滅多にない。

……書いててなんだか滅入ってきたのはなぜだorz
ま、それはさておき。

ただピンポイントでツボに入った物は欲しくなる。
例えばこんな商品。

   デロンギ 暖炉型電気ファンヒーター SFA2040J

かの有名家電メーカー・デロンギの、
暖炉型電気ファンヒーターw
一体なんに使うのかと言われれば、いや困るんだけどw

暖炉というだけで「なんか欲しい!」って、
うん、気分だな、気分。

黒いのもいいよねw

   Dimplex Club 暖炉型電気ヒーター CLB20J

拍手

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
きた
性別:
女性
自己紹介:
ダンナ&息子ゆー&息子よーと
毎日いろいろ。
ブログ内検索
Jリーグチェック
FC東京チェック
エルゴラスパイレポ
苗木育成中
お守り
さるぼぼ
安産•成長祈願ブログパーツ
カウンター
アクセス解析

Copyright (c)きた雑記 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Photo by Kun   Icon by ACROSS  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]