PR
めでたい!
かねてより倍プッシュ(?)中のサッカーマンガ、
『GIANT KILLING』ついにアニメ化!ヽ(゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚)ノ
NHK BS2/BS hiにて2010年4月~(全26本)ということだから、
もうすぐだー!!
企画自体はもっと前に通ってたのか?
話はどこまでやるんだ?
BSだしスタジオディーンだしで、期待してるぞー!
かねてより倍プッシュ(?)中のサッカーマンガ、
『GIANT KILLING』ついにアニメ化!ヽ(゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚)ノ
NHK BS2/BS hiにて2010年4月~(全26本)ということだから、
もうすぐだー!!
企画自体はもっと前に通ってたのか?
話はどこまでやるんだ?
BSだしスタジオディーンだしで、期待してるぞー!
満を持してのスペシャル大河ドラマ『坂の上の雲』。
大変満足いたしました(-人-)
クリアになりすぎない落ち着いた画面に、
原作の雰囲気を活かしながら映像として活かす脚本、
細かなところまで手を掛けられた大道具&小道具、
自然に溶け込んで違和感のないCG、
そして役者陣の見事な演技!
はーーーー、こんな作品が作れるんだねー!(*゚∀゚)=3
秋山真之の子供時代を演じていた小林廉くんが、
個人的にはとてもよかったw
弱きを助け強きをくじく(あにさんには弱いがw)「ガキ大将」を、
爽やかにかわいく演じてたと思う。
事前情報じゃ子規の妹・律がクローズアップされるみたいで、
まさか坂の上が恋愛ドラマに!?と戦々恐々してたんだが、
あれなら全然オッケーw
10代の娘を演じきった菅野美穂に感心した!
次回といわずこれから3年間、ほんと楽しみだw
松山にも行ってみたくなっちゃうなあ。
大変満足いたしました(-人-)
クリアになりすぎない落ち着いた画面に、
原作の雰囲気を活かしながら映像として活かす脚本、
細かなところまで手を掛けられた大道具&小道具、
自然に溶け込んで違和感のないCG、
そして役者陣の見事な演技!
はーーーー、こんな作品が作れるんだねー!(*゚∀゚)=3
秋山真之の子供時代を演じていた小林廉くんが、
個人的にはとてもよかったw
弱きを助け強きをくじく(あにさんには弱いがw)「ガキ大将」を、
爽やかにかわいく演じてたと思う。
事前情報じゃ子規の妹・律がクローズアップされるみたいで、
まさか坂の上が恋愛ドラマに!?と戦々恐々してたんだが、
あれなら全然オッケーw
10代の娘を演じきった菅野美穂に感心した!
次回といわずこれから3年間、ほんと楽しみだw
松山にも行ってみたくなっちゃうなあ。
久しく見なくなっていた男子バレー。
いつのまにやら強くなってたんだなあ!
今大会は30ン年ぶりにメダル獲得ということで、
まずはめでたいヽ(・∀・)ノ
そして体作りの大切さを知ったw
私が見ていた頃の日本のバレー選手は、
一部の例外を除いてひょろっとしたイメージだったものだが。
今はむしろ一部の例外がひょろ。
あのユニーク(←控えめ表現)ユニフォームの
デザイン効果ではないと思うw
今日のキューバ戦は完敗だったな。
1枚ブロックでああも止められちゃ、まあ無理もないorz
次はブラジル相手に、
もっともっと頑張っていただきたいもの。
……にしても、
デカくてゴツい男たちがああも飛んでいるのは迫力満点。
久しぶりに会場に行きたくなったー(*゚∀゚)=3
いつのまにやら強くなってたんだなあ!
今大会は30ン年ぶりにメダル獲得ということで、
まずはめでたいヽ(・∀・)ノ
そして体作りの大切さを知ったw
私が見ていた頃の日本のバレー選手は、
一部の例外を除いてひょろっとしたイメージだったものだが。
今はむしろ一部の例外がひょろ。
あのユニーク(←控えめ表現)ユニフォームの
デザイン効果ではないと思うw
今日のキューバ戦は完敗だったな。
1枚ブロックでああも止められちゃ、まあ無理もないorz
次はブラジル相手に、
もっともっと頑張っていただきたいもの。
……にしても、
デカくてゴツい男たちがああも飛んでいるのは迫力満点。
久しぶりに会場に行きたくなったー(*゚∀゚)=3
ウルトラ兄弟にハマっているよーが、
今度は『ウルトラマンレオ』と『ウルトラマンタロウ』を見始めた。
私はつきあい悪く、
自分のことをしつつ時々横目にチラリと見るくらいだが。
同じウルトラマンものだといっても、
作品によってカラーってかなり違うんだなー。
レオは、
のっけからセブンが「痛たたたたΣ(・∀・|||)」ってなってたり、
その後もモロボシダン隊長と「特訓だ!!」とかなってたり、
とにかく主役の人の叫び声が印象的w
子供たちともひたすら体操やってる、体育会系なイメージだ。
一方タロウは、もうちょっと静かw
ゾフィーやウルトラの母もちょくちょく出てる印象。
居候先の子供とも仲良し……というのはレオも同じだが、
花火だのセミとりだの、ちゃんとあちこち出かけて遊んでる印象。
怪獣のデザインも、なんかユーモラスだしw
よーはどっちも好きみたいだが(・∀・)
というか、レオとかタロウとかよりも、
テレビ絵本に出てくる怪獣がお目当てらしい。
うんうん、セミ怪獣が見られてよかったねw
今度は『ウルトラマンレオ』と『ウルトラマンタロウ』を見始めた。
私はつきあい悪く、
自分のことをしつつ時々横目にチラリと見るくらいだが。
同じウルトラマンものだといっても、
作品によってカラーってかなり違うんだなー。
レオは、
のっけからセブンが「痛たたたたΣ(・∀・|||)」ってなってたり、
その後もモロボシダン隊長と「特訓だ!!」とかなってたり、
とにかく主役の人の叫び声が印象的w
子供たちともひたすら体操やってる、体育会系なイメージだ。
一方タロウは、もうちょっと静かw
ゾフィーやウルトラの母もちょくちょく出てる印象。
居候先の子供とも仲良し……というのはレオも同じだが、
花火だのセミとりだの、ちゃんとあちこち出かけて遊んでる印象。
怪獣のデザインも、なんかユーモラスだしw
よーはどっちも好きみたいだが(・∀・)
というか、レオとかタロウとかよりも、
テレビ絵本に出てくる怪獣がお目当てらしい。
うんうん、セミ怪獣が見られてよかったねw