PR
ゆーもなら私も初めての小学校生活。
「幼稚園より親の出番が少なくてラク」
という話を諸先輩方から聞いていたのだが、
彼女たちの言う「ラク」と私の考える「ラク」とは随分違うことが判明したw
学校行事はもちろん、
通学路や通学区域内のパトロールが年に数回。
い、意外にやることあるな(゚∀゚;)
TV番組『はじめてのおつかい』を思い出した。
子供は自分だけでおつかいしているつもりだけれど、
その実、番組スタッフが気づかれないように見守って、
少々のアクシデントは歓迎しつつも(たぶんそうだよなw)、
絶対的な危険は遠ざけている。
アレと同じだw
そうやって離れて見守っているのが、
大人のフトコロってやつなんだな、きっとw
そして「自分だけでできた!」と満足している子供に、
うんうんそうだねえすごいねえ、ってうなずいてやるのさw
子供がいると、いなかった時にはわからなかったことに気づく。
いなかった時には存在している実感がなかった地域社会が、
ちゃんとこうしてあるっていうこと。
やっぱりヒトっていうのは社会的生物なのだなあ、としみじみ。
「幼稚園より親の出番が少なくてラク」
という話を諸先輩方から聞いていたのだが、
彼女たちの言う「ラク」と私の考える「ラク」とは随分違うことが判明したw
学校行事はもちろん、
通学路や通学区域内のパトロールが年に数回。
い、意外にやることあるな(゚∀゚;)
TV番組『はじめてのおつかい』を思い出した。
子供は自分だけでおつかいしているつもりだけれど、
その実、番組スタッフが気づかれないように見守って、
少々のアクシデントは歓迎しつつも(たぶんそうだよなw)、
絶対的な危険は遠ざけている。
アレと同じだw
そうやって離れて見守っているのが、
大人のフトコロってやつなんだな、きっとw
そして「自分だけでできた!」と満足している子供に、
うんうんそうだねえすごいねえ、ってうなずいてやるのさw
子供がいると、いなかった時にはわからなかったことに気づく。
いなかった時には存在している実感がなかった地域社会が、
ちゃんとこうしてあるっていうこと。
やっぱりヒトっていうのは社会的生物なのだなあ、としみじみ。
なんでか近ごろ、ダイエットに目覚めたダンナ。
PCを見ながら踏み台昇降、
食卓には秤を持ち込んで自分の食べるものの重さを計測し、
カロリー計算もバッチリw
あっという間に胃も小さくなったようで、
このところ必要カロリー摂取のために努力して食べている。
正直スゴイヽ(゚Д゚)ノ
踏み台昇降もだが、
食べる直前に自分の食べるものを測るなんて!
私からしたら一種のプチ拷問だw
ダンナは体重よりも体脂肪率を減らし、筋肉をつけたいらしい。
といって決してストイックにではなく、
なんか淡々と楽しげに(って矛盾表現か?)やっているところが
わがダンナらしい。
この調子で淡々と目標をクリアするんだろうな、そのうち。
……さて、私も少しまた頑張るか……orz
体重は今のBMI値でまあ満足しているんだがw筋肉がなー。
早いところ、バレー後に筋肉痛にならないだけの体になりたいものだ。
PCを見ながら踏み台昇降、
食卓には秤を持ち込んで自分の食べるものの重さを計測し、
カロリー計算もバッチリw
あっという間に胃も小さくなったようで、
このところ必要カロリー摂取のために努力して食べている。
正直スゴイヽ(゚Д゚)ノ
踏み台昇降もだが、
食べる直前に自分の食べるものを測るなんて!
私からしたら一種のプチ拷問だw
ダンナは体重よりも体脂肪率を減らし、筋肉をつけたいらしい。
といって決してストイックにではなく、
なんか淡々と楽しげに(って矛盾表現か?)やっているところが
わがダンナらしい。
この調子で淡々と目標をクリアするんだろうな、そのうち。
……さて、私も少しまた頑張るか……orz
体重は今のBMI値でまあ満足しているんだがw筋肉がなー。
早いところ、バレー後に筋肉痛にならないだけの体になりたいものだ。
いやいやいやいや、スゴかったー!
元々キューバ→アメリカというマンガ的組み合わせwだったが、
まさか最後までマンガ展開だったとは!
確かに、この試合だけならともかくこの大会で見れば不調のイチロー。
中島よりもイチローとの勝負を韓国が選択しても無理はない。
(ベンチの指示は「四球やむなし」だったようだが)
だけど、ここまで延々打てなかったこの大会の、ここ一番って大舞台で、
その勝負の場に立ってなおかつ勝っちゃうってあたり、
本当に運が「ある」選手なんだなー。
……さて、その一方で。
不本意ながらもこんなマンガ展開の立役者なってしまった、ダルビッシュ。
甲子園での時の印象か、私はどうも彼に、
「ここ一番で崩れる」
という印象を持ってしまっているのだ。
できれば9回裏をピシャリと押さえて、こんな印象を覆してほしかったなーorz
ま、でも、大変面白い試合でした。
平日昼間にやるのはもったいなかった!w
元々キューバ→アメリカというマンガ的組み合わせwだったが、
まさか最後までマンガ展開だったとは!
確かに、この試合だけならともかくこの大会で見れば不調のイチロー。
中島よりもイチローとの勝負を韓国が選択しても無理はない。
(ベンチの指示は「四球やむなし」だったようだが)
だけど、ここまで延々打てなかったこの大会の、ここ一番って大舞台で、
その勝負の場に立ってなおかつ勝っちゃうってあたり、
本当に運が「ある」選手なんだなー。
……さて、その一方で。
不本意ながらもこんなマンガ展開の立役者なってしまった、ダルビッシュ。
甲子園での時の印象か、私はどうも彼に、
「ここ一番で崩れる」
という印象を持ってしまっているのだ。
できれば9回裏をピシャリと押さえて、こんな印象を覆してほしかったなーorz
ま、でも、大変面白い試合でした。
平日昼間にやるのはもったいなかった!w
従妹の結婚式にお招きいただいたので、
妹とふたり、行ってきた。
めでたい席っていうのはいいものだ。
しかも、楽しくかつ暖かく盛り上がって、とてもいい式だった。
で、式とはまったく関係なく、その場で母・妹・私で一致したこと。
「結婚式はやっとく方が絶対いい!」
それまで個と個の関係、
カッコよくもかわいくも見えていた彼カノ互いの本性が、
結婚式という一大イベントを企画・実行することでじわじわバレるw
どんなところにカネと手間をかけるかといった価値観、
どれだけ比較検討に参加してくれるかという熱意、
そして背後に控えるそれぞれの家族・親戚との関係。
世の中にいろいろな「結婚」のかたちがあることは知っているし、
もっと幅広い「夫婦・家族」の在り方があるってことも知っている。
しかし明確なポリシーがないのなら、
結婚式、いや披露宴はどんなにささやかでもやっておくべきだw
そして、入籍はその後が無難w
↓式できれいだったv
妹とふたり、行ってきた。
めでたい席っていうのはいいものだ。
しかも、楽しくかつ暖かく盛り上がって、とてもいい式だった。
で、式とはまったく関係なく、その場で母・妹・私で一致したこと。
「結婚式はやっとく方が絶対いい!」
それまで個と個の関係、
カッコよくもかわいくも見えていた彼カノ互いの本性が、
結婚式という一大イベントを企画・実行することでじわじわバレるw
どんなところにカネと手間をかけるかといった価値観、
どれだけ比較検討に参加してくれるかという熱意、
そして背後に控えるそれぞれの家族・親戚との関係。
世の中にいろいろな「結婚」のかたちがあることは知っているし、
もっと幅広い「夫婦・家族」の在り方があるってことも知っている。
しかし明確なポリシーがないのなら、
結婚式、いや披露宴はどんなにささやかでもやっておくべきだw
そして、入籍はその後が無難w
↓式できれいだったv
![]() | DAITO ¥ 998 |