PR
3日前、
よーの口の上にヘルペスらしきものができた。
そのうち治るだろう、と自然治癒力に任せていたら、
ほっぺの他の部分に広がったorz
なのでいつもの皮膚科を受診。
「あー、とびひっぽくなっちゃってますねー」
やっぱりですかorz
ま、一度包帯ぐるぐるミイラ男状態を経験すると、
こんな赤いポツポツ程度のとびひじゃ驚けないw
3日分の飲み薬と塗り薬をもらって帰宅した。
で、今日は再受診の日。
「あー、もうほとんど治ってますねー」
薬を始めた翌日から赤いポツポツが消えていき、
もはや大元のヘルペスもうっすら跡が残るくらい。
現代医学ってすごいなあ(-人-)
とびひも怖くないぞ。
とはいえ、好きこのんでとびひを経験させる気もないw
朝晩は過ごしやすくなってきたし、
日中エアコンをきかせているとはいえ、
まだまだ暑い日は続いている。
あせも→とびひのパターンもまだ気をつけねば。
帰り道も暑かったので、
私の独断でマックシェイクをシェアすることにしたw
実はよー、これがシェイク初体験。
「何これ?」
「えーと、ソフトクリームをちょっと溶かした感じの飲み物」
説明、これで合ってるかな?w
「ふーん」
よーは納得し、まず一口。
「……(・∀・)!」
口に入ったまさにその瞬間、
にんまりと笑った笑顔をお見せできないのが残念ですw
にんまりにたにたにやにやしながら、
結局Sサイズチョコレートをほとんど飲まれたorz
こうして子供の味覚はマックに支配されていくのだろうかw
ま、たまにはいいよね。
まだまだ冷たいものがおいしい季節だしね。
よーの口の上にヘルペスらしきものができた。
そのうち治るだろう、と自然治癒力に任せていたら、
ほっぺの他の部分に広がったorz
なのでいつもの皮膚科を受診。
「あー、とびひっぽくなっちゃってますねー」
やっぱりですかorz
ま、一度包帯ぐるぐるミイラ男状態を経験すると、
こんな赤いポツポツ程度のとびひじゃ驚けないw
3日分の飲み薬と塗り薬をもらって帰宅した。
で、今日は再受診の日。
「あー、もうほとんど治ってますねー」
薬を始めた翌日から赤いポツポツが消えていき、
もはや大元のヘルペスもうっすら跡が残るくらい。
現代医学ってすごいなあ(-人-)
とびひも怖くないぞ。
とはいえ、好きこのんでとびひを経験させる気もないw
朝晩は過ごしやすくなってきたし、
日中エアコンをきかせているとはいえ、
まだまだ暑い日は続いている。
あせも→とびひのパターンもまだ気をつけねば。
帰り道も暑かったので、
私の独断でマックシェイクをシェアすることにしたw
実はよー、これがシェイク初体験。
「何これ?」
「えーと、ソフトクリームをちょっと溶かした感じの飲み物」
説明、これで合ってるかな?w
「ふーん」
よーは納得し、まず一口。
「……(・∀・)!」
口に入ったまさにその瞬間、
にんまりと笑った笑顔をお見せできないのが残念ですw
にんまりにたにたにやにやしながら、
結局Sサイズチョコレートをほとんど飲まれたorz
こうして子供の味覚はマックに支配されていくのだろうかw
ま、たまにはいいよね。
まだまだ冷たいものがおいしい季節だしね。
ゆーは水が嫌いだ。
よって、いまだに泳げないヽ(´ー`)ノ
今年の夏は「けのび」で終わった。
この夏、小学生を見ていて思ったのは、
水泳の力はほんとに個人差が激しいということ。
そりゃそうだ、
スイミングっていったら習い事(特に男の子)の定番だもんな。
だから泳げる子はどんどん泳げるようになる。
2年生でクロールとか平泳ぎとかで25m泳げる。
その一方でスイミングスクールに通っておらず、
なおかつ水が苦手な子は、
やっぱりずーっと苦手なまんまだ。
スイミングに通い始めた途端、
それこそ1日目で顔がつけられるようになった、なんて
話も聞く。
だから、いざとなったらスクールに入れればなんとかなる、
とは思ってはいるんだが。
人間は水に浮くようにできているから、
習えば誰だって泳げるようになる。
そしてこういう
「みんながそれなりにできること」
がまったくできないのは、
やっぱりちょっと苦労する。
今現在、四苦八苦しているゆー、
そして来年そうなるであろうよーを見ていると、
何もわからないうちにスイミングに通わせてた方がラクだったかな、
なんてちょっと後悔するw
ま、その代わりに得たものもあったはずだと、信じようw
よって、いまだに泳げないヽ(´ー`)ノ
今年の夏は「けのび」で終わった。
この夏、小学生を見ていて思ったのは、
水泳の力はほんとに個人差が激しいということ。
そりゃそうだ、
スイミングっていったら習い事(特に男の子)の定番だもんな。
だから泳げる子はどんどん泳げるようになる。
2年生でクロールとか平泳ぎとかで25m泳げる。
その一方でスイミングスクールに通っておらず、
なおかつ水が苦手な子は、
やっぱりずーっと苦手なまんまだ。
スイミングに通い始めた途端、
それこそ1日目で顔がつけられるようになった、なんて
話も聞く。
だから、いざとなったらスクールに入れればなんとかなる、
とは思ってはいるんだが。
人間は水に浮くようにできているから、
習えば誰だって泳げるようになる。
そしてこういう
「みんながそれなりにできること」
がまったくできないのは、
やっぱりちょっと苦労する。
今現在、四苦八苦しているゆー、
そして来年そうなるであろうよーを見ていると、
何もわからないうちにスイミングに通わせてた方がラクだったかな、
なんてちょっと後悔するw
ま、その代わりに得たものもあったはずだと、信じようw
だんだん丸くなってきた最近の月。
ベランダに望遠鏡を引っ張り出して観察していたゆーが、
そのそばの明るい星に気がついた。
さっそく、
先日買ってもらった星座早見表を持ち出して、
「フォーマルハウトかなー。観察してみよう」
なんて、あれこれ考えている。
望遠鏡は視界が狭くて、
私は星をとらえるのもピントを合わせるのも一苦労だが、
ゆーはもう慣れたもの。
さっさと問題の星を視界におさめた。
「あ、木星だー! 衛星が見える!」
ほほう、それは珍しい。
どれどれ、と私も見せてもらう。
おお、白っぽい星の左にポチリ、右にポチリポチリと、
ちーーーーーさな白点が見えるぞ!
うわー、これが衛星かー。
初めて生で見た!(*゚∀゚)=3
もちろんこんな楽しいイベントを見逃すよーではないw
「よーちゃんも見たい!」
さっそくリクエストがあって、
今度はよーが望遠鏡をのぞく。
「見えた! あのね、ふちが赤っぽい!」
へー、そうなんだ。
まあ人によって細かい色調は違って見えてるって言うしな。
まだ生まれて5年のよーの新品おめめと、
私のそろそろ折り返し地点にさしかかろうという中古品おめめじゃ、
見え方も違うのかもw
子供がいると、
新しい発見がいろいろあるのが面白い。
ベランダに望遠鏡を引っ張り出して観察していたゆーが、
そのそばの明るい星に気がついた。
さっそく、
先日買ってもらった星座早見表を持ち出して、
「フォーマルハウトかなー。観察してみよう」
なんて、あれこれ考えている。
望遠鏡は視界が狭くて、
私は星をとらえるのもピントを合わせるのも一苦労だが、
ゆーはもう慣れたもの。
さっさと問題の星を視界におさめた。
「あ、木星だー! 衛星が見える!」
ほほう、それは珍しい。
どれどれ、と私も見せてもらう。
おお、白っぽい星の左にポチリ、右にポチリポチリと、
ちーーーーーさな白点が見えるぞ!
うわー、これが衛星かー。
初めて生で見た!(*゚∀゚)=3
もちろんこんな楽しいイベントを見逃すよーではないw
「よーちゃんも見たい!」
さっそくリクエストがあって、
今度はよーが望遠鏡をのぞく。
「見えた! あのね、ふちが赤っぽい!」
へー、そうなんだ。
まあ人によって細かい色調は違って見えてるって言うしな。
まだ生まれて5年のよーの新品おめめと、
私のそろそろ折り返し地点にさしかかろうという中古品おめめじゃ、
見え方も違うのかもw
子供がいると、
新しい発見がいろいろあるのが面白い。