忍者ブログ
家族したり、本読んだり、ゲームしたり。 そんな日常の身辺雑記。  
[180]  [181]  [182]  [183]  [184]  [185]  [186]  [187]  [188]  [189]  [190
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

PR
サッカー大会後でお疲れ(全員ねorz)なので、
回転寿司の後はさっさとお風呂。
寝るぞー。

ゆーの歯を仕上げ磨きしていたところ、
ずっとグラグラしていた下の前歯が歯ブラシの先で、
「ぎょいっ」
と回転して流血w

いやいや、そんなに乱暴に動かしてないってw
つか、
ここまで自分でいじらずに放っといたから、
もう歯の根っこがすっかりなくなって限界だったんだって。
そう、私の歯磨きは、
限界突破した瞬間の藁しべ一本だったんだよw

「ぅおっ!」
とその一瞬は声をあげたゆーだが、
さすがに4本目ともなると慣れたもの。
ぺっと抜けた歯を出した。
「ゆー、いたい?」
と気づかうよーに、
「ううん、全然平気」
なんてクールに答えている。

というわけで、現在ゆー、歯抜け顔。

私は口の中でグラグラしている歯があると、
ついつい指だの舌だのでいじっちゃって抜いてたが、
ゆーは違うんだよなー。
ダンナも放置派だったらしく、
歯が抜けるのは食事時が多かったそうな。
ううむ、よくそこまで放っておけるものだw

そんな私はもちろん、
「かさぶた治りかけで無理やりはがして泣きを見る」派w

拍手

ゆーのサッカー大会in味の素スタジアム、なんと今回はナイター。
暗いのは別にいいとして、寒っっ!!!



今回はよーが歩き回りたがって、
肝心の試合はこのとおり、
そんな必要もないのにスタンドからの観戦だったorz
まあ、よーはスタジアムを満喫したみたいだが。
私もおかげで、
「フィールド横のトイレそばの洗濯機」なんて、
考えようによっちゃなかなか貴重な物を見たよw

4チームで総当たり×2。
つまり6試合。
ゆーのチームは2敗4引き分けで、
順位無し(3、4位は決着つけないのだw)だった。

とはいえ、ゆーは、
事前にダンナと打ち合わせしていたとおり、
少しボールから離れて先を見る動きをしようとする
意志が見えるプレイではあった。
うん、がんばったよ。

クリスマスイブ・イブ(俗)ということか、
はたまた大会直前の練習が休みでイベント中止になったせいか、
表彰式後は、先生トナカイ化。
クラブカラーのタオルマフラーと、
ポテトチップス(Jリーグチップスではないw)をもらった。

前回は金メダル、今回はメダル無し。
ゆーの顔はちょっと歪んでいる。
「ゆー、くやしいの?」
「違う! 鼻水が出ちゃうからこういう顔になっちゃうの」
と本人は言っていたけど。

帰りはゆーのリクエストで、回転寿司。
たまたまキャンペーン中でポケモン下敷き&シールをまたもらって、
これにはゆーも満足したようだった。

拍手

今日はバレーの練習日。
やけに暖かい日&練習場で、汗がーorz

練習後にまた出かける予定があったし、
季節外れの暖かさ(20℃行ったらしいし!)だったので、
ひとっ風呂浴びちゃうことにした。
髪の毛も洗って、あーさっぱり。
いつもはそのまま自然乾燥なんだが、
さすがに昼間っからそれはアレなので、
ドライヤーで乾かしてしまう。

したらば、
「オカン、かわいいね!」
と、ゆーに褒められたw

「へー、あ、今日は髪おろしてるからか!
 ゆーはこうしてるオカンといつもみたいに結んでるオカン、
 どっちがいいの?」
「んーんとね、おろしてるオカン。
 だってかわいいよ!」

10年後にこのエピソードを持ち出したら、
きっと思いっきりにらまれて、
「っざけんな、うぜえんだよババア!」
くらい言われるかもしれないのでw
こうして書いておくだけでやめとこうw

拍手

自分で「僕は幼稚園の漢字博士なんだよ!」と自慢する、
わが子ながら鼻持ちならないヤツである、ゆーw

そんなヤツが近ごろ凝っているものといえば、折紙。
コタツにむかって正座して、
なにやら自己流にいろいろ折っている。

で、折ったあと何をするかと言えば、
折った紙をわざわざ開いて、
折り線をいちいちペンでなぞるのだ。
展開図という奴である。
折紙サイトで見かけてハマったらしい。

この展開図。
私のような素人目には、
複雑怪奇きわまる線の群でしかない。
見る人が見れば、これで立体化できるらしいが……。
人間の脳バンザイ、って思うが、
誠に遺憾なことにそこに私の脳は入ってないのだorz

ゆーだって、2次元から3次元を作り出す脳には、
(少なくともまだ今は!)なってないはずなんだが。
しかしヤツはこのぐっちゃぐっちゃの線の群に、
惹かれて惹かれてたまらないらしい。

ふむ、なんか見えてきたぞ。

ゆーが漢字を好み、地図を好むのは、
きっとこの「線好き」が根っこにあるからだな。
もしかしたら最初にハマった鉄道も、
線路とかの「線」に惹かれたのかもしれない。

数学の「体積を求めよ」という問題で頭がワヤになり、
文系なのに高校でやらされた積分に至っては
「日本語でお願いします」と泣きたくなった私としては、
ゆーにこのまま数学方面の線への興味も持ってもらいたいと思う。
私には想像しかできなかったかの学問の美、
ぜひとも味わってくれたまえ。

ああっ、だけどそれだと親子の会話が成り立たなくなる!w

拍手

ここ何日か、ゆーは、
「ね、ほらこれ見て!」
と、いきなり人の顔の前にぬっと物を出す癖がある。
近すぎて見えないし、
なかなか下げてくれないし、
しかもゆーは話がナガイ('A`)

「あのねー、どうして◎は×なんだか知ってるー?
 △が□で◆だからなんだって!
 だけど×は△じゃなくって、▼なんだよ。
 それで☆は◇でねー(以下延々」

これがポケモンの話だったりすると、
もう私にとっては「唐人の寝言」というやつだ。
ワケワカラン。
そしてその間も、
私の顔の前をちらちら動く折紙とか電車とか。

「ゆー、顔の前からどけてよ」

怒鳴りはしないが、いくらか声が険悪になる。
だってまだ新しいブラウザに慣れてないから、
PCいろいろいじりたいんだよorz

「あ、ごめん……」

素直なゆーは去っていく。

くそう、そうだよ、私が悪いんだよ!
PCの設定なんか後回しにして、
子供と遊んであげればいいんだよ!!
わかってる、わかってるよ、わかってるってば!!!
だけど、だけど、あーもう!!!!

子育てって一種の苦行だと思う瞬間orz

聖(セイント)☆おにいさん (2) (モーニングKC (1720))
↑(右)わが子に「ラーフラ」(障害)と名付けたらしい人

拍手

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
きた
性別:
女性
自己紹介:
ダンナ&息子ゆー&息子よーと
毎日いろいろ。
ブログ内検索
Jリーグチェック
FC東京チェック
エルゴラスパイレポ
苗木育成中
お守り
さるぼぼ
安産•成長祈願ブログパーツ
カウンター
アクセス解析

Copyright (c)きた雑記 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Photo by Kun   Icon by ACROSS  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]