忍者ブログ
家族したり、本読んだり、ゲームしたり。 そんな日常の身辺雑記。  
[82]  [83]  [84]  [85]  [86]  [87]  [88]  [89]  [90]  [91]  [92
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

PR
ゆーもよーも、髪を切るのは好きじゃない。
だからこのところ全然切ってなかった。
おかげで長いこと長いこと。
(でもそのせいでちょっと韓流っぽいw)

さすがに私もそろそろ思うところが出てきたw
なので、宣言。

「ゆー、よー、今日髪切っちゃおう!」
「はーい」

前々からちらちら触れていたので、
ふたりとも素直w

まずはゆーから。
先にお風呂に行っていて声かけが遅れたせいで、
もう髪を濡らしちゃってるけど、まあいいやw
いつものように大胆にハサミを入れていく。
どうもスキばさみが使いこなせないので、
いつも通りの普通のハサミ。
せめて縦に使うようにはしてるけどw

じゃぎじゃぎじゃぎじゃぎじゃぎ。

すっかり慣れてるゆーはおとなしい。

「よーちゃん、流してー」
「はい!」

今日の髪の毛お流し役は、
湯船に避難中のよー。
持たせたシャワーでゆーの体についた髪を流していく。

じゃぎじゃぎじゃぎじゃぎ。
じゃぎじゃぎ。
じゃぎ。
じゃぎじゃぎじゃぎじゃぎじゃぎじゃぎ。
じゃぎじゃぎじゃぎ。
じゃぎじゃぎ。
じゃぎじゃぎじゃぎじゃぎじゃぎじゃぎじゃぎ。
じゃぎじゃぎじゃぎ。
じゃぎ。

……うん、こんなもんかな。
うひゃあ床が一面ゆーの髪の毛だw
集めてビニール袋に入れて、
はい、おしまい。次は、よー。

「目、つぶってる!」

ってそれはいいんだけど、ぎゅーってつぶりすぎw
そんなんじゃ長続きしないから、
普通につぶりなさい、普通に。

年齢のせいか、よーの髪の毛はゆーほど多くない。
だけど癖が強いから切りにくい。

じゃぎじゃぎじゃぎ。
じゃぎじゃぎじゃぎじゃぎ。
じゃぎじゃぎ。
じゃぎ。
じゃぎ。
じゃぎ。

……はい、よーもこんなもんでしょ。

仕上げのもみあげ剃りはダンナにお任せして、
ゆー&よーは新しい髪型になった。
うん、これはこれでいいんじゃないw

はあ、さすがにふたりカットは疲れたorz
でも「やった感」は二倍以上かもw

拍手

この前から、ゆーの顔がおかしかった。
「面白い」という意味ではなく、
「異常が認められる」という意味で。

いつもの皮膚科に行ったら、診断は「とびひ」だった。
道理で赤い不吉な発疹が出てたわけだorz

が、本日またよーの顔に赤い不吉な発疹が。
さっそくいつもの皮膚科受診。

「あー、とびひですねー」

やっぱですかorz

「兄弟ですしねえ。移しあってるかもですねえ」

ええ、よく頭とかつけてるんで。
顔とかもぺたぺた触ってるんで。
今日なんかも、一足早く冬休みに入ったよーが、
「ゆーちゃんまだかなー」
ってずっと待ってて、
ゆーが帰ってきたら、
「ゆーちゃん帰ってきた!!!」
って飛び出して迎えに行きましたから、ええ。
始終ケンカしてますが、案外と仲良し兄弟なんですよ。

仲良し兄弟は大いに結構だが、
なんとか、とびひ無限ループだけは阻止したいorz

拍手

昨日は私に用事があって、
午前中はずっと子供の相手をしてくれたダンナ。
午後は自分の用事で外出した。

で、今朝。

「お゛は゛よ゛う゛~~~」

起きてきたダンナの声は、めちゃ低い。
……うん、風邪気味だねorz

しかしダンナ、
今日は古本割引デーなので、
某書籍を探して外出予定だったんである。
さて。

「ま゛あ゛大゛丈゛夫゛~」

ほんとかいな(-_-;

とはいえ、ダンナは風邪には慣れているw
ご飯を食べて仕度しているうちに、
普通の体調にまで回復した。
すごいなw

「ゆーは行かないかな」

サイクリング好きのゆーと出かけるのは、
ダンナにとっても楽しみらしい。
なのでゆーに聞くと、

「行く」

との返事。
が、さらにそれを聞いていたヤツがいるw

「オレも!」

よーの参戦が急遽決まった。
しかし私はすっかりお留守番予定だったので、
パンに手をつけちゃったのだ(´・ω・`)
焼きの工程まで1時間半……?

「うーん、遅くなるなー。
 いいや、じゃあ行ってくる」

とウキウキ息子ズを引き連れて、
雄々しくダンナは出かけていった。
よろしく~。
無理はするなよ~ノシ

帰宅はおよそ3時間後。
結局、途中の公園でひとくさり遊んできたらしい。

「ついでに年賀状写真も撮ってきた」

おおお、どこまでもデキるヤツだ、ダンナ!
すごいぞ!!
私はその間、昨日の疲れから寝ちゃってたっていうのに!w
(パンは焼きました。失敗したけどヽ(゚∀゚)ノ)

こういうダンナを父親に持ったうちの息子たちは、
本当に幸せだと思う。

拍手

先日贈った御歳暮のお返しをいただいた。
毎年の定番、それが嬉しい贈り物v

一家で小躍り♪


ほん……っとにこのカステラは美味いのだ!(*゚∀゚)=3

今日と明日と明後日と、
1本分をいただいて、
それからまた間を挟んでまた1本。
幸せーヽ(>∀<)ノ

拍手

先日の某古書店割引イベント。
私が買ってきたのは、
平成13年発行の手作りパンの本。
ノンオイル、ノンバターのパンだという。
そういうパンは作ったことがなかったので、
買ってみた。

たぶんこちらの本の旧版かと。


私がレシピに求めるものは「シンプル」なのだw
1つ材料が減るなら試してみたい!

ということで、
基本の「ハイジの白パン」を作ってみた。
おお、確かにレシピにバターも油がないw
ついでに卵もない。
節約パンかもw

やや砂糖が多めのレシピかな?
いつものバターがないせいか、
ものすごく手にくっつくぞ……。
牛乳200ccとあるけど、150ccでもいいかも。
えーい、粉足しちゃえ。

……うーん、
生地の固さはこんなものなんだけど、
それでもいつものまとまり感は薄いな。
まだ手にくっつく。

これは油が少ないせいだろうか、
それとも「強力粉」と書いてあるところを
例によって強引に「薄力粉」を使ったせいだろうかw
ま、いいやwww

その分、工程はいつもより丁寧にした。
15分くらいこねて、
一次発酵50分の後はちゃんと10分ベンチタイム入れて、
よーに模様つけさせてw二次発酵20分させて、
180℃で8分。

焼けた。

(クリックでちょっと拡大)

レシピじゃ10個分ってなってたけど、
なぜか12個できた。ふしぎ!w
さっそく、よーと試食。

……
…………
………………おお、美味い!

薄力粉+ノンバターのせいか、
あっさり軽めの味になったぞ。
で、砂糖の分ほんのり甘い。
子供が(←私もだがw)好きそうな味だなあ。

よくこねて発酵時間も追加したおかげで、
生地の膨らみも上々!

なるほどね、粉振って焼くと、
表面が柔らかくなるのかー。
なんでそんなことするのかと思ってたら、
ちゃんと理由があるわけだw

生地に油分がない分、
焼き上がり後の劣化は早いそうだ。
本に書いてあったのは3時間。
それでもすぐに食べる分には何の問題もない。
つか美味いよホントw
お腹にもたれないのもいい。

元々パン好きのよーだが、
このパンは一気に4個も食べた。
すでに試食じゃなくて一食だw
止めなかったらもっと食べたことだろう。

いいな、このパン。
こねあげたって感覚は薄いけど、でも美味い。
今度はさらにもう少し手を抜いて作ってみようw

拍手

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
きた
性別:
女性
自己紹介:
ダンナ&息子ゆー&息子よーと
毎日いろいろ。
ブログ内検索
Jリーグチェック
FC東京チェック
エルゴラスパイレポ
苗木育成中
お守り
さるぼぼ
安産•成長祈願ブログパーツ
カウンター
アクセス解析

Copyright (c)きた雑記 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Photo by Kun   Icon by ACROSS  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]