忍者ブログ
家族したり、本読んだり、ゲームしたり。 そんな日常の身辺雑記。  
[85]  [86]  [87]  [88]  [89]  [90]  [91]  [92]  [93]  [94]  [95
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

PR
ゆーが昨夜の夕飯時に「発見」した数列を、
今日、説明してもらった。

 1×1=1
     →3
 2×2=4
     →5
 3×3=9
     →7
 4×4=16
     →9
 5×5=25
     →11
 6×6=36
     →13
 7×7=49
     →15
 8×8=64
     →17
 9×9=81
     →19
10×10=100……

と、整数の二乗した数列の差の数列、
3,5,7,9,11,13,15,17,19……に注目したそうな。

「この数って、2ずつ増えてくんだよ!」

3(1+2),5(1+2+2),7(1+2+2+2),9(1+2+2+2+2)……
うん、確かに。
そしてよくそんなことを考えたなw

拍手

夕食時、
録画していたサッカーニュースを見ていたら、
ゆーがいきなり言った。

「あ、僕、今、面白いことに気づいちゃった。
 あのね、同じ数同士をかけるとするじゃん。
 1×1は1で、2×2は4でって。
 そうすると、それぞれの答えがね」

ゆーの日本語はまだまだ未熟なので
よけいにわかりづらかったが、
これはもしかすると「数列」の概念のとっかかりだろうか(゚∀゚;)

食事中も算数について考えるその姿勢は評価する。
が、まずはご飯を食べようじゃないか。
あとね、それと同じくらい大事なことなんだけど、
数学的見解を口で言われてもオカンはよくわからんorz

ああ、そういえば。
大学の先輩のお子さんがひとりで
フィボナッチ数列の概念のとっかかりを発見して、
理系のダンナさんが説明してあげたという
アカデミックかつハートウォーミングないい話を聞いたっけ(´∀`)
……うん、私は絶対無理orz
っていうかこの話で初めてフィボナッチ数列って知ったw

息子が興味ある分野へ突っ込んでいくというのだ。
親としては後押ししてやる義務がある。
……うん、義務がorz

数列の勉強をしないとだなー。
上のフィボナッチ数列のwiki見ただけで
頭痛くなってきたけどヽ(゚∀゚)ノ

拍手

ゆーが怒られているのを見てきたせいか、
よーはとても謝るのが上手いw

「こら、よー!」

とこっちが言った瞬間、

「はい! ごめんなさい!」

ときっぱりはっきり素直に謝るw

今日、幼稚園にお迎えに行ったら、
よーがちょうどちょっとした悪さをして、
近くの先生に声をかけられた。

「よーちゃん!」

「はい! ごめんなさい!」

先生に最後まで言わせる前にまず謝るテクニック、
幼稚園でも発揮してたかw

拍手

ゆーがまた発熱したので、今日も病院へ。
とはいえ、本人は結構元気w
ただお腹がゆるいのと、食欲がいまいちなのがなあ。

とはいえ、悪化はしていないとのことで一安心。
もう何日かこんな感じで、
熱が出たり下がったりをくりかえすんじゃないか、
とのことだった。
ううん、もう何日かかw

なんせ、家でのゆーは苦しがるどころか、
むしろヒマそうな時間の方が多いw
とはいえ時々いきなり症状が悪化するので、
やっぱり今日も学校は無理だったと思う。

鼻もずーっと片方が詰まってるっていうしなあ。
このままじゃ、ますます口呼吸化が進みそうで怖いなorz

拍手

昨日の調子がよかったから油断したorz

朝、咳き込みながら起きてきたゆーは、
そのままなんかダラダラしている。
食欲もいまいちない様子……と思っていたら、
いつのまにかコタツでうたた寝してうなされて、
しかも吐いたΣ(゚д゚lll)

熱を測ってみたら38.5℃。
うーん、またぶり返してるなあ……。

解熱剤の目安の体温ではあるが、
少し水を飲んでまた眠りそうなので、
ここは様子見。

その後、もう吐くことはなかったものの、
お昼はお湯とココアのみ。
ただ薬は飲めたし、
その後ずっと眠ることもできた。

結局、ゆーが起きてきたのは午後4時。
うん、だいぶラクそうになってきたな。
熱はまだ38℃あるけど、普通に会話できるぞw

だけどこの分じゃ、明日もたぶん欠席だなあ……(´Д⊂
どうもゆーは、休日になると体調を崩すw

なんにしても、早く治りますように!

拍手

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
きた
性別:
女性
自己紹介:
ダンナ&息子ゆー&息子よーと
毎日いろいろ。
ブログ内検索
Jリーグチェック
FC東京チェック
エルゴラスパイレポ
苗木育成中
お守り
さるぼぼ
安産•成長祈願ブログパーツ
カウンター
アクセス解析

Copyright (c)きた雑記 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Photo by Kun   Icon by ACROSS  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]