忍者ブログ
家族したり、本読んだり、ゲームしたり。 そんな日常の身辺雑記。  
[444]  [443]  [441]  [440]  [442]  [439]  [438]  [437]  [436]  [435]  [434
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

PR
ちょっと足を伸ばして戸隠に行ってみた。
くねくねと曲がる上に高低差の激しい山道に、
ゆー、酔い止めも効かず。
さらに事前調査ナシという無謀さがモロに祟ったorz
GW効果か、善光寺御開帳から戸隠へ流れた人が多いのか、
中社への道が混んでて混んでて、歩く人にも抜かれていく。

もちろん蕎麦屋はどこも満員の様子。
ああ、久しくうずら屋に寄ってないなあ。
中社前を左折して奥社へ向かう途中左手にあるそばの実でも、
駐車場から車があふれ出しそうだ。

ま、このあたりは予期して、ご飯は食べておいたからいいんだがw
今日のメインは蕎麦でも戸隠神社でもなく、
戸隠忍者からくり屋敷なのだ!

中は迷路仕立てになっていて、
自分で道を探しながら進む……のだが。
今日みたいな休日は人が多く、前の人が通ったカラクリ丸見え状態w
ま、それでも子供たちは楽しがっているからいいやヽ(゚∀゚)ノ
ただし、ルート途中にあるからくり部屋には注意。
畳の床が斜めになった部屋なのだが、
ここはむしろ大人の方が気持ち悪くて本気で酔うorz

忍法資料館も見た後、むかいのあるお店で蕎麦ソフトクリームを購入。
後口に「お、蕎麦」という香りが確かにある。
妹家族が購入した木いちごソフトクリームは酸っぱさが目立つから、
蕎麦ソフトの方が旨いかな?
しかし¥350という価格設定はちと高い気がw

戸隠の風景はきれいだ。
これぞ高原、って風情があふれている。
水芭蕉も見てきた。



別名「白い妖精」とも言うその可憐な姿。
嗚呼、清涼なる高原の早春。

 アスファルト道路横の笹と水芭蕉

ここ戸隠では、どうやら水芭蕉とは道ばたに咲いている野草のようだw

拍手

この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
mail
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
きた
性別:
女性
自己紹介:
ダンナ&息子ゆー&息子よーと
毎日いろいろ。
ブログ内検索
Jリーグチェック
FC東京チェック
エルゴラスパイレポ
苗木育成中
お守り
さるぼぼ
安産•成長祈願ブログパーツ
カウンター
アクセス解析

Copyright (c)きた雑記 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Photo by Kun   Icon by ACROSS  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]