忍者ブログ
家族したり、本読んだり、ゲームしたり。 そんな日常の身辺雑記。  
[441]  [440]  [442]  [439]  [438]  [437]  [436]  [435]  [434]  [433]  [432
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

PR
近くの神社の、今日が祭日だ。
いつもは閑散とした無人の神社なのだが、
今日ばかりは巨大な幟もあがって特別感が漂うw

このお祭り、山車が出る。
中心は祭世話人たち、そして中学生が動員されるのだが、
誰でも自由に山車の縄を引っ張ることができる。
ゆー&よー、そして従姉妹のあーちゃんも参加した。

「これ引くの?」
とよくわかってないゆー&よーとは違って、
あーちゃんの狙いはバッチリだw
子供たちに配られる「お土産」(駄菓子詰め合わせ)が目的なんである。

道の両脇の見物人の中の子供たちの手には、
すでにちらほらとそのお土産がある。
「まだあるかな、まだあるかな」
と自分の分を気にするあーちゃんを、
うちのゆー&よーとともに縄にとりつかせて引っ張らせた。
いや、もちろん単に「縄つかんで歩いてる」ってだけなんだけどねw

200mも歩いたところで、山車は一休み。
その間に3人を縄から離して、
お土産が入った俵を乗せた小さい御輿のもとへむかった。
「すいませーん、お土産もらえますか?」
世話人さんに聞いてみたら、はいはい、とあっさり3人分ゲット。
「やったあ!!」
あーちゃん、念願のお土産ゲットしてミッションクリア。
『なんかよくわかんないけどお菓子もらっちった』
状態のゆー&よーとともに、さっそく家へ帰ることとなった。
おーい、山車はまだ神社まで行くんだが。
もう引っ張らなくていいのか?(゚∀゚;)

……ま、そうなるんじゃないかなーと、
「あーちゃん、お土産は山車を引っ張った子がもらえるんだよー」
とあらかじめ大嘘を教えていたのは私だw
(↑実際は、山車の通るところにいる子なら誰でももらえる)
まあ労働?の対価としてもらう方がうれしかろう。
うそつきオバチャンでごめんね、あーちゃんw

拍手

この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
mail
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
きた
性別:
女性
自己紹介:
ダンナ&息子ゆー&息子よーと
毎日いろいろ。
ブログ内検索
Jリーグチェック
FC東京チェック
エルゴラスパイレポ
苗木育成中
お守り
さるぼぼ
安産•成長祈願ブログパーツ
カウンター
アクセス解析

Copyright (c)きた雑記 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Photo by Kun   Icon by ACROSS  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]