忍者ブログ
家族したり、本読んだり、ゲームしたり。 そんな日常の身辺雑記。  
[257]  [253]  [256]  [255]  [254]  [252]  [251]  [250]  [249]  [248]  [246
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

PR
これまでも何度か書いているとおり、
ゆー&よー、
この冬になっていきなりアウトドアもとい公園派となった。
冬=雪だった私の故郷とは違ってここは関東、
晴れた日はそれなりに気温もあがるので、
公園で遊べなくもない。
子供は元気が一番だもんなー。

が、それも毎回夕方4時半までとなると、これはキツいorz
しかも、時として水遊びだしorz

平熱高くて、しかも遊びまくっている子供はよかろうよ。
しかしこちとら平熱35℃台の三十路、
冬のベンチor砂場横のコンクリの冷たさが、
お尻からジワジワ骨身にしみるのだorz
立っていてもそれは同じ。
うっかり風邪などひかないように、防寒対策は欠かせない。

まずは首すじ。
ストール&マフラー、これは必須。

そして足もと。
ロングムートンブーツを履いていきたいところだが、
水と砂と泥で汚されるのは切に遠慮したいorz
そこで代わりに、レッグウォーマーを購入した。
靴下風の薄手のものなので見せてもいいし、
ブーツカットデザインのジーンズならこっそり下に履けるw

さらにもうひとつ、今年からアイテムが加わった。
イヤーウォーマーだ。

これまではウールの帽子で凌いできたのだが、
時には帽子をかぶりたくない日もある。
そして、帽子をかぶっている時でも、
手持ちのデザインではカバーできなかった「耳」が、
実は重要だった!w

これって私だけだろうか?
スカートでわずかにのぞく膝だの脛だのの寒さは、
意外に我慢が効くのだ。
手も、なんだかんだと動かしていれば、
(そしていざとなったらポケットにつっこめば)
手袋ナシでも案外と保つ。
しかし、耳。
ここはむしろ体を暖めていれば暖めているほど、
きーーーんと冷えを訴えてくる。
そうするとなんだか感覚自体がおかしくなって、
そのうち貧血起こしそうな気分になってくる。

……ああ、書いてて学生時代の冬マラソン思い出したorz
あれも体が走って暖まる分、耳に寒さが来るんだよなあ。
体の末端、しかも動かせない耳は、
なかなか自分では暖まってくれない。
動物も、北へ行けば行くほど同じ種類でも耳が小さくなるというし。
やっぱり耳は冷えるのだ。

しかも耳は頭、脳に近い。ゆえに大切。
これは内耳炎を起こした昔、耳鼻科の先生に言われたw
大事にするに越したことはないだろう。
それに耳を暖めていると
気のせいか、首すじから肩口にかけてのすーすー感も薄らぐのだ。

バンド状からふわふわファー、髪型を選ばないフレームレスまで、
イヤーウォーマーはデザインもいろいろ。

     

安い物ならそれこそ¥100台から

値段の割にめちゃくちゃ役立つイヤーウォーマー。
23日のゆーのサッカー大会には、もちろん持っていくともさ!w


---------------
インテリア家具・生活雑貨でおなじみのオレンジSHOP

インテリア家具・生活雑貨でおなじみのオレンジSHOPを応援するサイト

拍手

この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
mail
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
きた
性別:
女性
自己紹介:
ダンナ&息子ゆー&息子よーと
毎日いろいろ。
ブログ内検索
Jリーグチェック
FC東京チェック
エルゴラスパイレポ
苗木育成中
お守り
さるぼぼ
安産•成長祈願ブログパーツ
カウンター
アクセス解析

Copyright (c)きた雑記 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Photo by Kun   Icon by ACROSS  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]