PR
これまでも何度か書いているとおり、
ゆー&よー、
この冬になっていきなりアウトドアもとい公園派となった。
冬=雪だった私の故郷とは違ってここは関東、
晴れた日はそれなりに気温もあがるので、
公園で遊べなくもない。
子供は元気が一番だもんなー。
が、それも毎回夕方4時半までとなると、これはキツいorz
しかも、時として水遊びだしorz
平熱高くて、しかも遊びまくっている子供はよかろうよ。
しかしこちとら平熱35℃台の三十路、
冬のベンチor砂場横のコンクリの冷たさが、
お尻からジワジワ骨身にしみるのだorz
立っていてもそれは同じ。
うっかり風邪などひかないように、防寒対策は欠かせない。
まずは首すじ。
ストール&マフラー、これは必須。
そして足もと。
ロングムートンブーツを履いていきたいところだが、
水と砂と泥で汚されるのは切に遠慮したいorz
そこで代わりに、レッグウォーマーを購入した。
靴下風の薄手のものなので見せてもいいし、
ブーツカットデザインのジーンズならこっそり下に履けるw
さらにもうひとつ、今年からアイテムが加わった。
イヤーウォーマーだ。
これまではウールの帽子で凌いできたのだが、
時には帽子をかぶりたくない日もある。
そして、帽子をかぶっている時でも、
手持ちのデザインではカバーできなかった「耳」が、
実は重要だった!w
これって私だけだろうか?
スカートでわずかにのぞく膝だの脛だのの寒さは、
意外に我慢が効くのだ。
手も、なんだかんだと動かしていれば、
(そしていざとなったらポケットにつっこめば)
手袋ナシでも案外と保つ。
しかし、耳。
ここはむしろ体を暖めていれば暖めているほど、
きーーーんと冷えを訴えてくる。
そうするとなんだか感覚自体がおかしくなって、
そのうち貧血起こしそうな気分になってくる。
……ああ、書いてて学生時代の冬マラソン思い出したorz
あれも体が走って暖まる分、耳に寒さが来るんだよなあ。
体の末端、しかも動かせない耳は、
なかなか自分では暖まってくれない。
動物も、北へ行けば行くほど同じ種類でも耳が小さくなるというし。
やっぱり耳は冷えるのだ。
しかも耳は頭、脳に近い。ゆえに大切。
これは内耳炎を起こした昔、耳鼻科の先生に言われたw
大事にするに越したことはないだろう。
それに耳を暖めていると
気のせいか、首すじから肩口にかけてのすーすー感も薄らぐのだ。
バンド状からふわふわファー、髪型を選ばないフレームレスまで、
イヤーウォーマーはデザインもいろいろ。
安い物ならそれこそ¥100台からw
値段の割にめちゃくちゃ役立つイヤーウォーマー。
23日のゆーのサッカー大会には、もちろん持っていくともさ!w
---------------

インテリア家具・生活雑貨でおなじみのオレンジSHOPを応援するサイト
ゆー&よー、
この冬になっていきなりアウトドアもとい公園派となった。
冬=雪だった私の故郷とは違ってここは関東、
晴れた日はそれなりに気温もあがるので、
公園で遊べなくもない。
子供は元気が一番だもんなー。
が、それも毎回夕方4時半までとなると、これはキツいorz
しかも、時として水遊びだしorz
平熱高くて、しかも遊びまくっている子供はよかろうよ。
しかしこちとら平熱35℃台の三十路、
冬のベンチor砂場横のコンクリの冷たさが、
お尻からジワジワ骨身にしみるのだorz
立っていてもそれは同じ。
うっかり風邪などひかないように、防寒対策は欠かせない。
まずは首すじ。
ストール&マフラー、これは必須。
そして足もと。
ロングムートンブーツを履いていきたいところだが、
水と砂と泥で汚されるのは切に遠慮したいorz
そこで代わりに、レッグウォーマーを購入した。
靴下風の薄手のものなので見せてもいいし、
ブーツカットデザインのジーンズならこっそり下に履けるw
さらにもうひとつ、今年からアイテムが加わった。
イヤーウォーマーだ。
これまではウールの帽子で凌いできたのだが、
時には帽子をかぶりたくない日もある。
そして、帽子をかぶっている時でも、
手持ちのデザインではカバーできなかった「耳」が、
実は重要だった!w
これって私だけだろうか?
スカートでわずかにのぞく膝だの脛だのの寒さは、
意外に我慢が効くのだ。
手も、なんだかんだと動かしていれば、
(そしていざとなったらポケットにつっこめば)
手袋ナシでも案外と保つ。
しかし、耳。
ここはむしろ体を暖めていれば暖めているほど、
きーーーんと冷えを訴えてくる。
そうするとなんだか感覚自体がおかしくなって、
そのうち貧血起こしそうな気分になってくる。
……ああ、書いてて学生時代の冬マラソン思い出したorz
あれも体が走って暖まる分、耳に寒さが来るんだよなあ。
体の末端、しかも動かせない耳は、
なかなか自分では暖まってくれない。
動物も、北へ行けば行くほど同じ種類でも耳が小さくなるというし。
やっぱり耳は冷えるのだ。
しかも耳は頭、脳に近い。ゆえに大切。
これは内耳炎を起こした昔、耳鼻科の先生に言われたw
大事にするに越したことはないだろう。
それに耳を暖めていると
気のせいか、首すじから肩口にかけてのすーすー感も薄らぐのだ。
バンド状からふわふわファー、髪型を選ばないフレームレスまで、
イヤーウォーマーはデザインもいろいろ。




安い物ならそれこそ¥100台からw
値段の割にめちゃくちゃ役立つイヤーウォーマー。
23日のゆーのサッカー大会には、もちろん持っていくともさ!w
---------------

インテリア家具・生活雑貨でおなじみのオレンジSHOPを応援するサイト
この記事にコメントする