PR
よっっっっっしゃ!
今朝の計測で、よーやっと1の位が目標体重になった。
この数値を目にするのは何か月ぶりだろうw
これで.1の位が前半になれば文句ナシ。
長かったーw
これが維持できればいいんだが。
ご飯をいつもより控えめに腹八分を心がけ、
オヤツは主に蒟蒻畑か野菜ジュース、
節制を始めた頃の空腹感はミルクティでカバー(になったのか?)、
そんな本能にまかせた減食で、
科学的なカロリー計算なんて面倒なんでしていない。
まあこの程度の「ダイエット」だったからなーw
あんまり急激に落ちても怖いし。
いやいや、満足ですよ。
私はもともと食べることに執着があるほうで、
むしろ「食べなくては」という強迫観念気味かもしれない。
病気以外で食欲が失せるなんて事態に陥ったのは、
中二病を早期発症していたと思われる小学生5年か6年までだw
中学でバレーを始めると、
4時間目、12時前にはそりゃあ派手に腹が鳴るようにorz
もうそれが嫌で嫌で嫌で嫌で、
朝練に行く前に必死で丼飯3杯とか詰め込んでたものだ。
(それでも鳴ったがorz)
しかし、若き日々は遠くなりけり。
ともに年を取った私の胃は、
気がつくとそれほど食べなくてもよくなっていたらしい。
むしろ食べ過ぎに反応するようになり、
「もたれる」とか「むかむかする」といった感覚を、
いつの間にやら実感するようになった。
まだ胃薬の世話になるところまではいかないが。
胃腸の健康に気をつかうと幸せな老後が待っていると、
かの名探偵ポアロも有言実行している。
体重もだが健康のために、
これからも胃には優しくしていってやろうっと。
……しかし、食事の量を減らしてから胃が小さくなったようで、
近ごろちと食的な興味が落ちてはきている。
『ねんりん家』のバームクーヘンとか、
『シェ・かつ乃』のロールケーキとか、
これまでほどのあこがれがなくなってしまった……。
いいことなんだろうけど、なんとなく寂しくもあるorz
今朝の計測で、よーやっと1の位が目標体重になった。
この数値を目にするのは何か月ぶりだろうw
これで.1の位が前半になれば文句ナシ。
長かったーw
これが維持できればいいんだが。
ご飯をいつもより控えめに腹八分を心がけ、
オヤツは主に蒟蒻畑か野菜ジュース、
節制を始めた頃の空腹感はミルクティでカバー(になったのか?)、
そんな本能にまかせた減食で、
科学的なカロリー計算なんて面倒なんでしていない。
まあこの程度の「ダイエット」だったからなーw
あんまり急激に落ちても怖いし。
いやいや、満足ですよ。
私はもともと食べることに執着があるほうで、
むしろ「食べなくては」という強迫観念気味かもしれない。
病気以外で食欲が失せるなんて事態に陥ったのは、
中二病を早期発症していたと思われる小学生5年か6年までだw
中学でバレーを始めると、
4時間目、12時前にはそりゃあ派手に腹が鳴るようにorz
もうそれが嫌で嫌で嫌で嫌で、
朝練に行く前に必死で丼飯3杯とか詰め込んでたものだ。
(それでも鳴ったがorz)
しかし、若き日々は遠くなりけり。
ともに年を取った私の胃は、
気がつくとそれほど食べなくてもよくなっていたらしい。
むしろ食べ過ぎに反応するようになり、
「もたれる」とか「むかむかする」といった感覚を、
いつの間にやら実感するようになった。
まだ胃薬の世話になるところまではいかないが。
胃腸の健康に気をつかうと幸せな老後が待っていると、
かの名探偵ポアロも有言実行している。
体重もだが健康のために、
これからも胃には優しくしていってやろうっと。
……しかし、食事の量を減らしてから胃が小さくなったようで、
近ごろちと食的な興味が落ちてはきている。
『ねんりん家』のバームクーヘンとか、
『シェ・かつ乃』のロールケーキとか、
これまでほどのあこがれがなくなってしまった……。
いいことなんだろうけど、なんとなく寂しくもあるorz
おおもうこんな時期なのだな、
と思い出す年中行事のひとつ。
子供たちの医療証が送られてきた。
間違っても健康優良児ってタイプじゃないが、
私はそこそこ健康で、かつ病院嫌い。
怪我と虫歯以外で病院に行った記憶がほとんどない。
が、妊娠した途端、すっかり病院と仲良くなった。
好むと好まざるとに関わらず、
仲良しになるしかないんだもんよorz
また子供というものが病院とこんなに仲良しだとは思わなかった。
すぐ風邪引くし、熱出すし。
幸いまだ大きな怪我はないけれど、
やれあせもだとびひだ水疱瘡だと、
1月に1度はなんだかんだでお世話になっている気がするorz
1度行けば、数日おいてまた行くことにもなるしなorz
そんなふうにすっかり病院に慣れたおかげで、
病院→薬までお金を払わないことにも慣れてしまった。
むしろ、ごくたまに自分がかかる時には、
「今日はお金がかかる」
と気合いを入れて確認せねばならないくらいだw
もちろん子供の医療費は税金から支払われている。
いま子供のいる人はもちろん
かつて子供がいた人、
これから子供を持つ予定の人にはありがたい制度だ。
が、子供のない人には払い損という気持ちもあるかもしれない。
皆さまの税金をありがたく使わせていただいています<(_ _)>
と、せめてここでお礼を言ってみる。
人間は、社会を営んで生きていく生きものだ。
直接的な恩恵はないかもしれないが、
所属する社会を維持するための費用を払っている、
と思っていただくわけにはいかないだろうか。
年金なんかも、自分へのリターンを期待するというよりは、
社会維持のための目的税みたいなもんだろうw
人間はここまでしてでも社会を維持しなきゃならないものなのだ、
ということを、どうして学校では教えてくれないんだろうなあ。
「みんな仲良く」
って幼少時から叩き込まれる理念は、あれは道徳の問題じゃない。
仲良くしたくないヤツがいる私はなんて不道徳なんだろうと、
生まれてきてすみません的思考を子供が身につける前に、
(誰だw)
相互利益の面からも教えるべきだと思うのだが。
と思い出す年中行事のひとつ。
子供たちの医療証が送られてきた。
間違っても健康優良児ってタイプじゃないが、
私はそこそこ健康で、かつ病院嫌い。
怪我と虫歯以外で病院に行った記憶がほとんどない。
が、妊娠した途端、すっかり病院と仲良くなった。
好むと好まざるとに関わらず、
仲良しになるしかないんだもんよorz
また子供というものが病院とこんなに仲良しだとは思わなかった。
すぐ風邪引くし、熱出すし。
幸いまだ大きな怪我はないけれど、
やれあせもだとびひだ水疱瘡だと、
1月に1度はなんだかんだでお世話になっている気がするorz
1度行けば、数日おいてまた行くことにもなるしなorz
そんなふうにすっかり病院に慣れたおかげで、
病院→薬までお金を払わないことにも慣れてしまった。
むしろ、ごくたまに自分がかかる時には、
「今日はお金がかかる」
と気合いを入れて確認せねばならないくらいだw
もちろん子供の医療費は税金から支払われている。
いま子供のいる人はもちろん
かつて子供がいた人、
これから子供を持つ予定の人にはありがたい制度だ。
が、子供のない人には払い損という気持ちもあるかもしれない。
皆さまの税金をありがたく使わせていただいています<(_ _)>
と、せめてここでお礼を言ってみる。
人間は、社会を営んで生きていく生きものだ。
直接的な恩恵はないかもしれないが、
所属する社会を維持するための費用を払っている、
と思っていただくわけにはいかないだろうか。
年金なんかも、自分へのリターンを期待するというよりは、
社会維持のための目的税みたいなもんだろうw
人間はここまでしてでも社会を維持しなきゃならないものなのだ、
ということを、どうして学校では教えてくれないんだろうなあ。
「みんな仲良く」
って幼少時から叩き込まれる理念は、あれは道徳の問題じゃない。
仲良くしたくないヤツがいる私はなんて不道徳なんだろうと、
生まれてきてすみません的思考を子供が身につける前に、
(誰だw)
相互利益の面からも教えるべきだと思うのだが。
前もチラリと体重については書いたのだが、
実のところ夏過ぎから、体重がかなりマズいことになっていた。
+5kgまでと言われた妊娠時しか見たことのない、
大台が迫ってきたのだw
もともと骨太体型、
当然、美容体重なんぞ目もくれないBMI派なのだが、
それでも自分の中で最低ラインというものはある!
そのライン、すなわち大台が近づいてきた時には、
おやつを抑えるという自分的セーブで乗り切ってきたのだが、
近ごろは老化で代謝が落ちたのか、
なかなか元に戻らない。
これはさすがにまずかろー、というので、
体重計に乗るだけのダイエット(なのか?)を始めてみた。
朝はもともと体脂肪まで測っていたから、
さらに気がむいたときに乗って、体重だけを見る。
これだけ。
が、これだけでも「うっ……orz」となる効果は十分w
食欲も自然と失せるってもんで、
2週間弱で体重-1kg、なぜか体脂肪率も-4%~-2%くらい。
ちょっとおなかまわりがスッキリしてきた。
そして昨日から、-2kgの元の体重にやっと戻った。
体脂肪率はその時はもっと上だったから、
以前よりもさらに健康的な体ってことではなかろうか。
よしよし。
念のため、1の位をもうひとつ落とせたら完璧。
あともうちょっとがんばってみよう。
本当はさらにもうちょっとがんばってみてもいいんだがw
まあそれは自分の体と相談しながらってことで。
この年になると、体重もだが見た目の老化も気になるんだよーorz
実のところ夏過ぎから、体重がかなりマズいことになっていた。
+5kgまでと言われた妊娠時しか見たことのない、
大台が迫ってきたのだw
もともと骨太体型、
当然、美容体重なんぞ目もくれないBMI派なのだが、
それでも自分の中で最低ラインというものはある!
そのライン、すなわち大台が近づいてきた時には、
おやつを抑えるという自分的セーブで乗り切ってきたのだが、
近ごろは老化で代謝が落ちたのか、
なかなか元に戻らない。
これはさすがにまずかろー、というので、
体重計に乗るだけのダイエット(なのか?)を始めてみた。
朝はもともと体脂肪まで測っていたから、
さらに気がむいたときに乗って、体重だけを見る。
これだけ。
が、これだけでも「うっ……orz」となる効果は十分w
食欲も自然と失せるってもんで、
2週間弱で体重-1kg、なぜか体脂肪率も-4%~-2%くらい。
ちょっとおなかまわりがスッキリしてきた。
そして昨日から、-2kgの元の体重にやっと戻った。
体脂肪率はその時はもっと上だったから、
以前よりもさらに健康的な体ってことではなかろうか。
よしよし。
念のため、1の位をもうひとつ落とせたら完璧。
あともうちょっとがんばってみよう。
本当はさらにもうちょっとがんばってみてもいいんだがw
まあそれは自分の体と相談しながらってことで。
この年になると、体重もだが見た目の老化も気になるんだよーorz
アレから一週間ではないが、三日。
ちょっと近くに用事があったので、例の本屋さんに行ってみた。
ジャイキリ、やっぱ6巻しかない……orz
うん、もうそうだね、アレだ。
私に営業かけた人はきっと店内主流派じゃなかったんだ。
「これこれこういう人がいたから、この本を仕入れないと」
「はあ? だってその人の名前聞いてないんでしょ?
また買いに来るって保証どこにあんの?」
「でものぞいてくださいって言っちゃったし……。
その人ものぞいてみますって言ってたし……」
「なに甘っちょろいこと言ってんの?
どうせとっくに他の本屋で買っちゃってるよ。
それにね、本棚のスペースだって限られてんだよ?」
なーんて会話があったりして、退けられたに違いない(以上妄想)。
たまーの百貨店へのお出かけ以外、
ご町内ですべてのお買い物をすませる個人商店黄金時代は、
もはやはるか過去の話。
小売り向け企業も増えたし、ネットショップも充実して、
個人経営はたぶんいろいろと厳しいご時世だろう。
だから本屋さんの事情はわからんではない。
きちんと名前を伝えて予約しなかった私が悪い。
が。
……すいません、
やっぱ正直、予約入れてまでって気には(汗)。
だけど、これでもし5巻が入っていれば、
もちろん6巻と合わせて買うつもりだったし、
10月11月のジャイキリ連続刊行時も行ってみるつもりだった。
サービスって一見ムダなことだけど、
やっぱ大事だよなー。
これは別の本屋でのことだが、
前金もちゃんと入れて予約をしたら、
1か月以上梨のつぶてだったことがある。
いくらなんでも遅すぎないかと思って本屋に出向いてみれば、
「あー、それねえ、もう絶版なんですって」
とあっさりばーちゃん店員はのたまわれ、
メモと首っ引きで私に前金¥150也を返却してくださった。
敬老精神は持ち合わせているつもりだが、
単に年を取ったというだけの人間を敬う気はない。
世間ずれしてないピュアばーちゃん萌え、という趣味もない。
あんたも商売人のはしくれだろうが!
電話番号書いてあるだろうが!
絶版だとわかった時点で連絡つけろよ!
電話するのがどれだけの手間だよ!
誰がこんなサービス悪い店で買うか!
……と心の中(チキンなので口には出さないw)固く誓った。
ま、もともと畳む予定だったのか、
半年後にはなくなった店だったが。
あれ、私が気長に半年待ってたら、
やっぱ¥150返ってこなかったのかなー。
ちょっと近くに用事があったので、例の本屋さんに行ってみた。
ジャイキリ、やっぱ6巻しかない……orz
うん、もうそうだね、アレだ。
私に営業かけた人はきっと店内主流派じゃなかったんだ。
「これこれこういう人がいたから、この本を仕入れないと」
「はあ? だってその人の名前聞いてないんでしょ?
また買いに来るって保証どこにあんの?」
「でものぞいてくださいって言っちゃったし……。
その人ものぞいてみますって言ってたし……」
「なに甘っちょろいこと言ってんの?
どうせとっくに他の本屋で買っちゃってるよ。
それにね、本棚のスペースだって限られてんだよ?」
なーんて会話があったりして、退けられたに違いない(以上妄想)。
たまーの百貨店へのお出かけ以外、
ご町内ですべてのお買い物をすませる個人商店黄金時代は、
もはやはるか過去の話。
小売り向け企業も増えたし、ネットショップも充実して、
個人経営はたぶんいろいろと厳しいご時世だろう。
だから本屋さんの事情はわからんではない。
きちんと名前を伝えて予約しなかった私が悪い。
が。
……すいません、
やっぱ正直、予約入れてまでって気には(汗)。
だけど、これでもし5巻が入っていれば、
もちろん6巻と合わせて買うつもりだったし、
10月11月のジャイキリ連続刊行時も行ってみるつもりだった。
サービスって一見ムダなことだけど、
やっぱ大事だよなー。
これは別の本屋でのことだが、
前金もちゃんと入れて予約をしたら、
1か月以上梨のつぶてだったことがある。
いくらなんでも遅すぎないかと思って本屋に出向いてみれば、
「あー、それねえ、もう絶版なんですって」
とあっさりばーちゃん店員はのたまわれ、
メモと首っ引きで私に前金¥150也を返却してくださった。
敬老精神は持ち合わせているつもりだが、
単に年を取ったというだけの人間を敬う気はない。
世間ずれしてないピュアばーちゃん萌え、という趣味もない。
あんたも商売人のはしくれだろうが!
電話番号書いてあるだろうが!
絶版だとわかった時点で連絡つけろよ!
電話するのがどれだけの手間だよ!
誰がこんなサービス悪い店で買うか!
……と心の中(チキンなので口には出さないw)固く誓った。
ま、もともと畳む予定だったのか、
半年後にはなくなった店だったが。
あれ、私が気長に半年待ってたら、
やっぱ¥150返ってこなかったのかなー。