PR
なんだかまた体調がよくないのだ。
肋骨の下のあたりが痛むのは、胃か?orz
クリスマスイブの夜には食べ過ぎでやらかしたが、
わが家の正月は質素だったぞw
うーん、原因はなんだろう。
「ストレスか!」
と自己分析したら、ダンナに笑われたw
もしかしたらコーヒーの飲み過ぎかなー。
ちょうど今日、
今年買い初めの紅茶セットが届いたから、
しばらく紅茶派になろうっと。
肋骨の下のあたりが痛むのは、胃か?orz
クリスマスイブの夜には食べ過ぎでやらかしたが、
わが家の正月は質素だったぞw
うーん、原因はなんだろう。
「ストレスか!」
と自己分析したら、ダンナに笑われたw
もしかしたらコーヒーの飲み過ぎかなー。
ちょうど今日、
今年買い初めの紅茶セットが届いたから、
しばらく紅茶派になろうっと。
和菓子の中心たる甘味でありながら、
好き嫌いがはっきり分かれる、小豆餡。
わが家で言えば、ゆーはアンコ×派、
よーはアンコ◎派だ。
さて。
今年の正月はやけにお餅の売れ行きがよく、
購入した1kgのし餅があっという間になくなった。
よーのリクエストのお汁粉も、
食べられたのはたった1回。
そして残された2人前のアンコorz
ずっと冷蔵庫に入れられていたので、
そろそろ使ってやることにした。
しかし、わざわざそのために餅を買うのは高くつく。
ぼた餅なんて作ったこともない。
羊羹は私が食べないw
ってことで、小豆パン自作。
近ごろ私が作るTHE適当パンは、
・砂糖……10~20gくらい
・ドライイースト……3gくらい
・薄力粉……200gくらい
・バター……20~30gくらい
・牛乳……140mlくらい
この砂糖の代わりにアンコを使ってみた。
牛乳も適当に減らして、
一緒に温めてドライイーストと混ぜる。
分量? 適当パンだから計ってないw
そこへ小麦粉をどちゃーっと入れ、
適当に刻んだバターを混ぜてぐねぐねこねこね。
発酵させたら包丁で適当に切って、
オーブンレンジの「バターロール」モードで焼成。
ですから見た目じゃなくて味ですよ
ゆーは「やっぱりアンコだ!」と一口でギブアップしたが、
よーは「アンコ好き!」とぱくぱく。
もちろん私も食べたが、うん、合格点。
適当パンは二度とは逢えない一期一会の味w
味わって食べておこう( ̄人 ̄)
好き嫌いがはっきり分かれる、小豆餡。
わが家で言えば、ゆーはアンコ×派、
よーはアンコ◎派だ。
さて。
今年の正月はやけにお餅の売れ行きがよく、
購入した1kgのし餅があっという間になくなった。
よーのリクエストのお汁粉も、
食べられたのはたった1回。
そして残された2人前のアンコorz
ずっと冷蔵庫に入れられていたので、
そろそろ使ってやることにした。
しかし、わざわざそのために餅を買うのは高くつく。
ぼた餅なんて作ったこともない。
羊羹は私が食べないw
ってことで、小豆パン自作。
近ごろ私が作るTHE適当パンは、
・砂糖……10~20gくらい
・ドライイースト……3gくらい
・薄力粉……200gくらい
・バター……20~30gくらい
・牛乳……140mlくらい
この砂糖の代わりにアンコを使ってみた。
牛乳も適当に減らして、
一緒に温めてドライイーストと混ぜる。
分量? 適当パンだから計ってないw
そこへ小麦粉をどちゃーっと入れ、
適当に刻んだバターを混ぜてぐねぐねこねこね。
発酵させたら包丁で適当に切って、
オーブンレンジの「バターロール」モードで焼成。
ゆーは「やっぱりアンコだ!」と一口でギブアップしたが、
よーは「アンコ好き!」とぱくぱく。
もちろん私も食べたが、うん、合格点。
適当パンは二度とは逢えない一期一会の味w
味わって食べておこう( ̄人 ̄)
クリスマス用に買った生クリームが余っていたので、
今日のオヤツはスコーン&クリーム。
ああ贅沢w
クリームが甘いので、
いつもの子供向け単品用よりぐっと砂糖は少量。
甘いんだかしょっぱいんだか微妙な、元来のスコーンにする。
……ま、相変わらず計量しないんだけどねw
その辺はいつもどおりの目分量~♪
いつもはちぎって丸めるだけなのだが、
それだとスコーンにぱかっとウルフマフ、裂け目ができない。
なので、バターを入れる時に使ったバターナイフで、
すぱすぱと三角形に切ってみた。
型抜きしなくても、これで結構ウルフマフはできるはずヽ(・∀・)ノ
見た目より味ですよはっはっはっ
ウルフマフからぱかっと横にふたつに割って、
そこにたっぷりクリームを塗りつけて食べる!
……あー美味い!(*゚∀゚)=3
クリーム嫌いなゆーは、
この味らしい味のないスコーンをそのまま食べた。
が、ますます甘党進化を遂げているよーは、
ウキウキとクリームたっぷり塗りつけたスコーンを、
腹いっぱい食べた!
メタボ園児にならないよう、来年はちと気をつけねばなるまいorz
今日のオヤツはスコーン&クリーム。
ああ贅沢w
クリームが甘いので、
いつもの子供向け単品用よりぐっと砂糖は少量。
甘いんだかしょっぱいんだか微妙な、元来のスコーンにする。
……ま、相変わらず計量しないんだけどねw
その辺はいつもどおりの目分量~♪
いつもはちぎって丸めるだけなのだが、
それだとスコーンにぱかっとウルフマフ、裂け目ができない。
なので、バターを入れる時に使ったバターナイフで、
すぱすぱと三角形に切ってみた。
型抜きしなくても、これで結構ウルフマフはできるはずヽ(・∀・)ノ
ウルフマフからぱかっと横にふたつに割って、
そこにたっぷりクリームを塗りつけて食べる!
……あー美味い!(*゚∀゚)=3
クリーム嫌いなゆーは、
この味らしい味のないスコーンをそのまま食べた。
が、ますます甘党進化を遂げているよーは、
ウキウキとクリームたっぷり塗りつけたスコーンを、
腹いっぱい食べた!
メタボ園児にならないよう、来年はちと気をつけねばなるまいorz