忍者ブログ
家族したり、本読んだり、ゲームしたり。 そんな日常の身辺雑記。  
[122]  [123]  [124]  [125]  [126]  [127]  [128]  [129]  [130]  [131]  [132
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

PR
昔は日没=1日の終わりだったらしい。
なので、
現代時制で言えば24日夜こそがクリスマス本番、
って感覚はまあ正解なんだろうw

ってことで、クリスマスのご馳走は24日の夕食なんである。
恒例の丸鶏1kg強のローストチキン(バターライス入り)、
今年はそれにプラスしてコーンスープ。
そして今年は子供たちのリクエストにより、
市販スポンジにその場でクリーム&チョコをトッピングしてのケーキ。

昨日から塩胡椒で仕込んでおいたチキンは、
焼いたら皮の中に肉汁がたまっていたw
成功なんだか失敗なんだかよくわからんが、
好評だったのでヨシとしようw
丸鶏自体は時々近くのスーパーで売ってるから、
もう少ししばしば出してもいい気はするが……いやいや、
それではパーティ感の演出に困るなw

毎年ちょっと余るのが常だったチキンは、
今年は完食だった。
うむ、やはりゆー&よーは成長しているw
コーンスープもそれぞれ2杯飲んでるし。

中抜き約2キロ
 そのうちこのサイズか?

が、問題はケーキ。
どっちも残したorz

特にゆーは、自分でコレがいいと言った割に全滅。

「……もういい」

と、ほぼまったく食べられなかった。
対象がお菓子やジュースなので目立たないが、
これもやっぱり偏食だと思うw

甘いものなら大抵オールオッケーなよーも、
さすがに今日は食べ過ぎたようだ。

「あした食べる!」

と宣言して残したw

……そして大人ふたりは、食べ過ぎによる不調orz
ああ、来年はもっと気をつけよう。

拍手

よーも早4歳。
窓によりかかる癖も落ち着いて、
これなら障子を破くことももはやあるまい。

ってことで長年wの宿願、
障子張替をついに今年やることにした!

……でもまだちょっとコワイので、
(あと障子張りが面倒なのでw)
張るのはこちら。

両面テープで簡単張り替え!レース障子
 洗えて繰り返し使用っていうのがいい!(・∀・)

さて、障子張替の楽しみといえば、
日ごろはめちゃくちゃ怒られる障子紙破りw

「もしかして、ゆーもやりたいかな?」

今日やっちゃうつもりだったが、
ふとそんな気がしたのでゆーの下校を待って聞いてみることにした。

「どうかなあ、ゆーはクールだから」

とダンナは言うし、
私もヤツは見ようによってはクール系メガネ男子とは思うがw
まあ明日でも明後日でもできることを今日やることはないのだよ。

そして下校時間。
帰ってきたゆーに聞いてみた。

「やりたい! やるやるやるやる!」

おっ、そう来たかw
ってことで、23日か週末にでもやろうっと。

拍手

ダンナは、食パンをピーナッツバターで食べるのが割と好きだ。
なので冷蔵庫にはピーナッツバターが入れてある。

が、先日私が買ってきたピーナッツバターは本格過ぎたw
あんまり甘くない(むしろしょっぱい?)ので、
パンにつけてもいまひとつなんだそうだ。

いろいろ料理に使えるのだが、
実はゆーはアレルギーではなく味覚的にピーナッツがちと苦手。
私も嫌いじゃないが、
積極的にピーナッツ料理を食べたい方ではない。

なのでネット検索の結果、
アメリカンな香りのするピーナッツバタークッキーを作ることにした。
少なくともこれなら私は食べられるw

材料は、油と塩とホットケーキミックスと水、ととても簡単。
小麦粉から作る方が好みだけど、
ホットケーキミックスは間違いがないからなw

ということで試作。
たぶん甘い方がおいしいと思ったので、
砂糖も足してみた。
ついでに写真通り、フォークで模様もつけてみる。

焼いてみると、う~ん、ピーナッツのいい香りw

レシピに従い、しばらく天板の上にほったらかして冷まし、
固くなるのを待った。

……うん、ピーナッツの香りが効いて美味い!ヽ(・∀・)ノ
  ※イメージですw

ゆーは2枚でギブアップしたが、
ダンナもよーも褒めてくれた。
よかったよかった、
これならピーナッツバター全量消費できそうだw

……となると、また別のピーナッツバターにも興味がむかうなw
↓↓↓↓↓↓
 過激……っw

拍手

ゆー1回目、よー2回目の、
新型インフルエンザ予防接種の日。

ゆーはもう「恥ずかしい」という感情があるので、
注射程度でガタガタ騒ぐことはない。
が、先日の1回目で「注射は痛い」と覚えたよーが問題だったorz

「え~~~、なんで注射~~~?」

家を出る前からグチグチグチグチうるさい(#゚Д゚)凸
ついに私を雷を落とされ、
ものすごく不満そう&泣きそうな顔で病院入り。

順番が来て、2人まとめて診察室に入る。
ふたりともおおむね健康、問題なし。
先生に、
「じゃあお兄ちゃん、ちょっと我慢できるか?」
と聞かれたゆーは、あっさり後回しを了承した。
ありがたい(´Д⊂

それでもよーはまだブチブチ言っている。
「(右腕と左腕)どっちに打とうか?」
と聞かれて、隣のゆーを指さす始末w

結局、「痛い痛い痛い!!」と半泣きしながら2回目接種。
前回アンタ笑ってたんだろうが!

一方ゆーは、針が入った一瞬はさすがに顔がゆがんだけれども、
それ以上動じることもなく余裕の接種っぷり。
「頑張ったな、偉いな、お兄ちゃん」
と気づかってくれた先生に、
「ありがとうございました」まで言えた。
これには親もビックリだw

とりあえずこれで今日の分は終了。
そろそろ流行は下火だけれども、
念のためゆーの2回目までは打っておこう。

拍手

ゆーの小学校からわが家まで、
子供の足で20分くらい。
が、ゆーは20分じゃ戻ってこない。

今日も帰宅時間も、終業時間の40分後だった。

今日は近所の女の子たちと一緒に帰ったそう。
女の子たちはひとりの子の家で遊ぶ予定だったとかで、
ゆーはその子の家まで一緒に行って、
そこで自分だけバイバイして帰ってきたんだそうだw

「また新しいところに行っちゃったー」

と、ゆーは地図とグーグルマップで確認。
電車からは離れたが、立派な地図オタに育ちつつある。

趣味を楽しむのは結構なことだが、
道草はまだしばらく町内レベルに留めておいてほしいものだw

拍手

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
きた
性別:
女性
自己紹介:
ダンナ&息子ゆー&息子よーと
毎日いろいろ。
ブログ内検索
Jリーグチェック
FC東京チェック
エルゴラスパイレポ
苗木育成中
お守り
さるぼぼ
安産•成長祈願ブログパーツ
カウンター
アクセス解析

Copyright (c)きた雑記 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Photo by Kun   Icon by ACROSS  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]