忍者ブログ
家族したり、本読んだり、ゲームしたり。 そんな日常の身辺雑記。  
[179]  [178]  [177]  [176]  [175]  [173]  [174]  [171]  [172]  [170]  [169
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

PR
この連休は、東農大の収穫祭。
マンガ『もやしもん』にも描かれた、
阿鼻叫喚地獄絵図らしいw野菜の無料配布は最初から捨てて、
のんびり・ブラブラしに行ってみた。
空は雲ひとつない快晴、
風はちょっと冷たいけど、気持ちのいい日だーヽ(´ー`)ノ

門のところでパンフをもらい、まずはまっすぐ進んでみる。
去年はここ、すでに行列の人人人で、
ほとんど通れなかったんだよなー。

ゆー&よー的最大のヤマバは、
そんななにげないオープニング後、突然やってきたw

「あ、ピカチュウ」

屋台呼び込みの女の子が、ピカチュウの着ぐるみを着てたんであるw

「ピカチュウだ!」
「ぴかちゅー! ぽけもんー!」

ふたり、ノリまくり。
女の子も、着ぐるみのしっぽをふりふりしてくれる大サービスw
「コーンポタージュ、ふたりでどう? おいしいよ~♪」
そんなピカチュウの誘惑に勝てるふたりではないw
もともとコーンスープ好きだしな。
しかも、なんとピカチュウ・デリバリーサービスw
その場で200円払ったら、
女の子が大きめカップにたっぷり入ったポタージュを持ってきてくれた。

「ピカチュウにもらっちゃった~」
「ぴかちゅー、ぽけもん!」

ちょいと離れた空きスペースで、
ピカチュウにもらった(いや買ったんだけど)スープを飲んでみる。
アツアツなのでふーふーして、どれ、私も。

……うわっ、うまーーーいっ!w

とろりとして、これぞポタージュってなめらかさに、
コーンの自然な甘みが満載。
うまっ。
ダンナもこれは「店よりいい」とダンナ的絶賛。
そういえば、なんとかコーンポタージュって書いてあったな。
なんか特別なコーンなんだろうか?
クルトンも大きくって、ああおいしそう。
(んが、よーに全部食べられたorz)
ゆー&よーも大満足だ。
量もたっぷりあって、私も大満足w

食べ終わったあとはグランドのほうへ抜けてショートカット。
なんか今年は休憩所になるスペースが去年よりあるみたいだ。
そこでゆっくり食べ物をつまめるからいいな、コレ。
ゴミ捨て場もスペース広くとってあって、
もちろん分別対応、係の学生がちゃんと詰めている。
うんうん、こういうキッチリ感、オバチャン大好きだw

行った先では、ショルダーベーコン予約が長蛇の列。
売り子がみんなスリムなボクシング部のハチミツにも人が群がり、
その先のワッフル、焼き鳥、台湾腸詰めにも行列ができている。

すぐそこが学生会館だったので、入ってみたら、学食発見。
「肉マヨ丼」「からあげ丼」「鶏天丼」など、
リーズナブルでカロリー高げな学食メニューが並んでいる。
食べてみるかー。

が、考えることはやっぱ皆似ていて、鶏天丼は売り切れ。
とりあえずダンナが肉マヨ丼、ゆーはからあげ丼を頼んで、
私とよーはさっき見かけた台湾腸詰めを食べることにした。
まあ並んでもなんとかなりそうな行列だったし。

当初は1本の予定だったが、
見ているうちにムラムラと食べたくなってきたので、
急遽1本追加した。600円也。
竹串にしたたる脂と格闘しつつ、
丼を食べているみんなの元へ急ぐ。

「……遅かったね」
と、ダンナ。
よーはじっとしてないし、ゆーは私の荷物内の麦茶を欲しがるし、
しかも肉マヨ丼はいまいちだしでw
私に何度かヘルプ出してたらしい。
スマン、外は喧噪でちっとも携帯に気づかなかったよorz

麦茶を飲めたゆーも、台湾腸詰めを渡されたよーも、おとなしくなった。
どれ、私も腸詰めを。

……おおっ、うまーーーいっ!

甘いのだ。なんか焼き豚的に。
んが、それがまたうんまいのだ。
焼きながらぶしぶし竹串刺してて下の炭に脂が落ちてたのに、
食べてる最中にもまだしたたり落ちてくる(推定)カロリー爆弾。
ああだけどうまい、脂さいこーw

ま、食べ物の味は好き好きで、
よー&ゆーはおいしがってたが、ダンナはこれはダメだった。
甘いのは確かだもんなー。
だけど私はまた食べたいぞw

しかし学食の丼×2のほうは申し訳ないが全員全滅で、
比較的胃に余裕のあった私が残りを片付けた。
げふー、もーおなかいっぱい。
ああ、まだまだおいしそうな屋台がたくさんあるのにorz

おなかがいっぱいになってしまったので、
あとは学生制作のお神輿を見たり、
ちょうど開催中だったMr.美人コンテストでミクっぽい人を見たり、
銀杏の洗礼を受けてゆーが自分の鼻の穴に指入れてたりorz
のんびり楽しんできた。

最後は、入口の野菜売り場で、
ジャガイモ(130円)とにんじん(150円)をゲット。
樹齢100年の木の実で作った大瓶マーマレード(1,000円)は、
量半分、値段半分にしてくれたら買ったんだけどなー。
マングローブの苗木にも心引かれるものはあったが、
私は緑の親指ならぬ砂漠の親指を持つ女orz
マングローブのためにあきらめた。

秋っていいなあ、と満腹のおなかをかかえて、帰路についた。
また来年も来ようっとw


学内花壇

……いや、なんかカボチャがステキでw

拍手

この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
mail
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
きた
性別:
女性
自己紹介:
ダンナ&息子ゆー&息子よーと
毎日いろいろ。
ブログ内検索
Jリーグチェック
FC東京チェック
エルゴラスパイレポ
苗木育成中
お守り
さるぼぼ
安産•成長祈願ブログパーツ
カウンター
アクセス解析

Copyright (c)きた雑記 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Photo by Kun   Icon by ACROSS  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]