忍者ブログ
家族したり、本読んだり、ゲームしたり。 そんな日常の身辺雑記。  
[6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

PR
私が住む某S区は、とってもバレーが盛んな地域なんだそうだ。
なんでも30年前にうちの幼稚園のバレー部だったという、
現園児のおばあちゃんもいるんだとか。
うーん、大先輩w
その他クラブチームも、他の区に比べるとかなり多いらしい。
区としての支援も積極的なので、
そういった他区チームにうらやましがられることもあるんだとか。

が、チームが多いと当然ながら不都合も出てくる。
練習場を押さえることが難しくなるのだ。
ことに、長期休みの入る5月・8月・1月あたりは大激戦。
抽選が厳しくなってくる。

そして、ついに怖れていた事態は起きた。
なんと来年1月、体育館でほとんど練習できなくなるという結果にorz

園行事の続いた先月がそんな感じで、
ほぼ1か月練習がなかった。
おかげで久しぶりに動いた時の感触の鈍いことorz
学生時代だってブランクの影響は確実にあったというのに、
それからン十年、影響はさらにさらに深刻になっているのだー。

自分で練習したくても、
そして時として屋外でプレーすることがあるとはいっても、
バレーはやっぱり室内スポーツ。
ことにボールおっかけてすっころぶスタイルwの私は、
床じゃなくて地面の上でプレーする自信がないorz

といって、地味に筋肉つけるほどの気概もないんだよなw
基本的にボールおっかけたいだけだから。

拍手

実は私、卒園アルバム係の長なんかになっちゃってたりする。

団体自体に向いてないのに、
ましてそれをまとめて作業するなんて、
人手不足にも程があるとは思うんだがw
しかしうちの園、1学年1クラスの小規模園にも関わらず、
親の活動がかなり盛んなので仕方ないorz
みんな、なんだかんだと何かの係を引き受けているのだ。

春に例年の活動記録なんか見せてもらって、
卒園した上の子がいる先輩おかーさんの助言ももらって、
「園バザーのあと、寒くなってからで間に合うよー♪」
なんて話を鵜呑みにしていた。

今日、そういえばそろそろ寒いなと思ってwネット検索してみれば。

いやあ、3月納品って、結構日程キツいみたいでw
「11月中に入稿」なんてところもあったりしてw

そして、ネットをふらふら彷徨ってみれば、
「5,000円」「10,000円」と、まあ景気のいい数字が出てくることw
係の作業が多くて大変そうな、
フエルアルバムに焼き増しした写真を手作業で貼りつけるやり方でも、
やっぱり5,000円くらいはかかるみたいだ。

うちの例年アルバム予算、ひとりあたり2,000円弱w

それで毎年どうやって作っていたのかといえば、
カラーコピーしたページをクリアファイルに一枚ずつ入れて……という、
なんとも手作り感あふれるアルバムだったらしい。
そのカラーコピーも、オンデマンド印刷じゃなくて、
ホントにフツーのカラーコピーだったこともあるらしいし。

さて、ここでまた個人の価値観が問題になってくるんだよなー。
製本ナシ、クリアファイルという手作り感&チープさをヨシとするか、
製本アリ、ページ数少なめというそれっぽさをヨシとするか。

とりあえずざっとネットの印刷業者を見てみた。
つくづく自分に写真趣味がないことが惜しくなったw

Photobackとか、AIprientあたり、
私が写真を趣味にしてたら、たぶん1冊作ってるw
他にも富士フイルムのPHOTOBOOKとか、
手のひらサイズのミニアルバムZOOM ALBUMMyBook MINIなんて、
手もとに写真があれば危なかったかもしれないw

私は薄くてもちっちゃくてもこういうカッチリ系がいいなあ、
みんなの顔写真と園景がパッパッパッとあるシンプルなのがいいなあ、
と思うんだけど、
ま、通らないだろうなw
さて週明けから話し合い、話し合い。

拍手

いろいろあって、ほぼ1か月ぶりにバレーをしてきた。

……腕が痛い、肩が痛い、腿が痛い、足の裏が痛いorz

まあ前3つは当然の筋肉痛だとしてだ、
問題は最後、足の裏の痛み。
5年前に巨細胞腫をとった左足だけじゃなくて、
右足が痛い。

もともと、長時間靴を履いてたり歩いたりすると痛むのだ。
ホームセンターで購入した横アーチ用のパッドを使って、
おーなかなかいい感じ、なんて喜ぶようになってしまった。

ただ歩いているだけでこう。
久しぶりの練習をパッドなしでやったら、
終わったあとにキツいのなんの。
痛みがひどくて歩けない、とは言わないが、
痛くてダルくて、決して歩きたくはなかったw

……やっぱ中足骨骨頭痛あたりじゃなかろうなorz

整骨院に行ったのは、バレー原因の突き指の2回。
これは3回目になりそうな気がするー。

今度の練習でも同じくらい痛んだら、
素直に整骨院(一番近い)に行こう……。

拍手

近ごろバレーの練習がないものだから、
なんとなーく体が重くなってきた気がする。
体重&体脂肪は相変わらず下がったまんまなんだけどなあ。
あー、サーブ打ちたい。
こればっかりはちゃんとした練習じゃないとムリだもんなw

思うように動けることって、
このトシになるとますます少なくなってきて。
だけど、人間って意外に便利にできていて、
体は動かせば動いた分、
頭も働かせれば働かせた分、
それぞれ能力upはする気がする。
そりゃ昔のようにはいかないって面も、多々あるけどw
だけど、後はもう落ちる一方だからー、なんて、
そんなふうにあきらめる必要はないんだなあと。

……しかし、この動くだの働くだのが、苦手なんだよなw

拍手

とっさにオーバーでレシーブできないとか、
位置取りがいまだにヘタだとか、
バレーをやっていて困ることはたくさんあるんだが、
とにかく体の故障だけは別次元で困るorz

今日もバレーでいい汗流した。
それはいいんだが、練習後、どーーも足裏が痛い。
もともと横のアーチがくずれた半扁平足。
疲れやすいんだ。

やっぱり地道な筋トレしかないよなー。
ついサボっちゃうんだがw

足指でタオルをつかむのもあるけど、
机でPCやっているあいだに、
床にぺたりとつけて足の指のつけねだけを持ち上げる筋トレが、
結構効くような気がする。
冬になると手術跡も痛みやすくなってくるし、
がんばらねばー。

拍手

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
きた
性別:
女性
自己紹介:
ダンナ&息子ゆー&息子よーと
毎日いろいろ。
ブログ内検索
Jリーグチェック
FC東京チェック
エルゴラスパイレポ
苗木育成中
お守り
さるぼぼ
安産•成長祈願ブログパーツ
カウンター
アクセス解析

Copyright (c)きた雑記 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Photo by Kun   Icon by ACROSS  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]