忍者ブログ
家族したり、本読んだり、ゲームしたり。 そんな日常の身辺雑記。  
[251]  [250]  [249]  [248]  [246]  [245]  [247]  [244]  [243]  [242]  [241
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

PR
中学の頃からフローターサーブを打っている。
走・跳・力と筋肉関係で自信のあった試しなどないのだが、
昔から肩だけはいいのだ。

フローターは、トスしたボールの中心を叩く。
無回転になって変化するとヨシ、とまあそんなサーブなのだが、
私の場合、この地肩と体重wを思いきり使って力任せに打つ。
調子のいい時は、
速くて、手もとで変化(伸びたり落ちたり曲がったり)する。

しかし、いまの変化はこっちで決められるものではないorz
どんなに体重の乗ったサーブだって、
正面にきっちり入られたら簡単にあがるのだ。
というわけで、変化が欲しい!w

コーチからアドバイスをもらったので、
新年度に向けてドライブサーブの練習をしてみることにした。

ドライブサーブって言ったら、
たしかボールの上を叩いて手首をぐいっと曲げるんだよな。
イメージ的にはボールを巻き込む感じで……と、
サーブ練習時に試してみた。

……全然落ちませんorz

叩く位置が悪いのか手首が弱いのか、
はたまたもっと根本的にどこか間違ってるのか。
いつものサーブと変わらなーい!
ダメじゃん。

そこで、打つ時の姿勢から変えてみた。
イメージとしてはテニスのサーブ。
コートに対して体の横を向けて、トスして、
体をねじりながら対角線を狙ってみた。
……うーん、これなら少し落ちる感じがあるな。
これで行ってみるか。

できれば練習中に感覚をつかんじゃいたかったのだが、
貴重な練習時間をサーブばかりに費やすわけにもいかず。
練習できたのは15分ほど。
新しい打ち方の方向性が決まったところで終了ー。

ああ、
公立体育館を時間で借りる身では仕方ないとはいえ、
どうして早出/居残り練習できないんだorz
今の私は中学の部活の時とはやる気が違うw
できたら間違いなくやってるぞ。
1時間、サーブばっかり打ってみたい。

メラメラとやる気を残しながら帰宅したのだが、
ふと気づくと、肩と腕と腹が痛い。
あー、久方ぶりの筋肉痛だよorz
やっぱり使う筋肉が違うんだな。

くそう、こんな筋肉痛なんてなくなるくらい、
新サーブを早いところ身につけたいもんだー!

拍手

この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
mail
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
きた
性別:
女性
自己紹介:
ダンナ&息子ゆー&息子よーと
毎日いろいろ。
ブログ内検索
Jリーグチェック
FC東京チェック
エルゴラスパイレポ
苗木育成中
お守り
さるぼぼ
安産•成長祈願ブログパーツ
カウンター
アクセス解析

Copyright (c)きた雑記 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Photo by Kun   Icon by ACROSS  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]