忍者ブログ
家族したり、本読んだり、ゲームしたり。 そんな日常の身辺雑記。  
[249]  [248]  [246]  [245]  [247]  [244]  [243]  [242]  [241]  [240]  [239
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

PR
昨日までけろっけろしていたゆーが、
朝、いきなり泣いて目を覚ました。

「脚が痛い!」

ダンナに抱きかかえられて起きてきて、
なんとか着替えて、
うん、食欲はある。
脚(主に膝)にも変わった様子はない。
色も変わってないし、腫れたりもしてない。

冬用の重い掛け布団を自分で引き寄せて寝てたから、
脚がしびれたのかなー、なんて思っていた。
正直、ゆーの「痛い!」は、眉ツバとまではいかずとも、
話半分に聞く癖はついているw

今回もご飯後にはおさまって、
「幼稚園、行く?」
「うん、行けそう」
なんて言ってたので、こっちはすっかりその気だった。
そうでなくても今日はよーの言語関係での耳鼻科健診、
そのすぐ後に園に戻っての写真撮影があったんだ。
結構タイトなタイムスケジュールだったんである。

が、いざ立ち上がろうとしたゆーは、
「立てない! 痛い!」
と来たもんだorz
「なんで? 立ってみなよ」
と立たせてみたら、ああゆーの目に涙がorz

園に欠席連絡をし、ひとまずよーの健診をすませてから、
1時間弱の空き時間でゆーの診察を試みた。
あああああ、写真撮影間に合うかなorz

レントゲンを撮ってもらって、
結局、痛がる膝にも、時としてその原因となるという股関節にも、
まったくなんにも異状なし。
うんそうだろうな、だって全然心当たりないし。
「成長痛でしょうねえ。少し様子をみてもらえますか」
ということで、湿布をもらって帰ってきた。

大慌てでよーを連れて幼稚園にむかい、
ギリギリで写真撮影を済ませた後、
うちでゆーに湿布を貼って、ネットで調査。

『成長痛は未発達な幼児が遊び疲れて起こると言われています』

はあなるほど。
「体が成長しているために痛みが起きる」ではなく、
「成長すれば治る痛み」だから「成長痛」って言うのかねえ。

『周囲の人に相手にされたいという心理的な原因もあります。
 痛みがすぐひくからといって、
 「気のせい」など放置しては、痛みが増す可能性があります』

orz

一説には「神経質な母親、のんきな父親」を持つ子がなりやすい、
とかあったりして。
いやまさにこれウチだよねorz

とりあえず、今日のオヤツはゆーのリクエストを聞き入れ、りんご。
しかもゆーをダッコしてむいてみた。
ちょいと怖いし、苦労だし、正直なところ面倒くさくもあるが、
ま、これも致し方なし。

なんにしても、早く治るといいね、ゆー。

拍手

この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
mail
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
きた
性別:
女性
自己紹介:
ダンナ&息子ゆー&息子よーと
毎日いろいろ。
ブログ内検索
Jリーグチェック
FC東京チェック
エルゴラスパイレポ
苗木育成中
お守り
さるぼぼ
安産•成長祈願ブログパーツ
カウンター
アクセス解析

Copyright (c)きた雑記 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Photo by Kun   Icon by ACROSS  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]