PR
たまたまゆーやその友達の会話を聞いて耳にしたのだが、
「バイビ~」
という別れの挨拶、
これはこの21世紀&平成の世にアリなのか?∑( ̄□ ̄;)
それこそ20世紀&昭和、
まさに私が子供の頃に聞いてたような気がするんだが……。
んが。
周囲の誰も、驚いたり「なにそれ」って聞いたりしてなかったから、
2009年の小学生世代には当たり前の言葉なのかもしれない。
うーん、しかし私と同年代の人が聞いたら、
「いや、それはイマドキちょっと恥ずかしくないか」
って感じるんじゃないかと思うんだ(´・ω・`)
さらに、んが。
なんでも北海道じゃ、
まったく普通の別れの言葉だという話を聞いた!
ううん、三十路~の人が「バイビー」……。
おかげで、もしもそういう人に会ってもぎょっとしなくてすみそうだw
そうか「方言」なんだ、ってわかるw
その昔、
妹は「蚊に食われたところをかじった」(*5/28訂正)と
いう友人の発言に目が丸くなったと言う。
私も「サシ取って」という従妹の発言にぽかんとした。
ダンナの「からって行くの?」という発言にもいまだに慣れないw
そして、すでに離れて長い地元では、
現在「~するしない?」という一体どっちなんだって語尾が活躍しているらしい。
TVの普及やらで標準語絶対優勢とはいえ、
いやいやまだまだ日本語は活力を失ってない模様w
「バイビ~」
という別れの挨拶、
これはこの21世紀&平成の世にアリなのか?∑( ̄□ ̄;)
それこそ20世紀&昭和、
まさに私が子供の頃に聞いてたような気がするんだが……。
んが。
周囲の誰も、驚いたり「なにそれ」って聞いたりしてなかったから、
2009年の小学生世代には当たり前の言葉なのかもしれない。
うーん、しかし私と同年代の人が聞いたら、
「いや、それはイマドキちょっと恥ずかしくないか」
って感じるんじゃないかと思うんだ(´・ω・`)
さらに、んが。
なんでも北海道じゃ、
まったく普通の別れの言葉だという話を聞いた!
ううん、三十路~の人が「バイビー」……。
おかげで、もしもそういう人に会ってもぎょっとしなくてすみそうだw
そうか「方言」なんだ、ってわかるw
その昔、
妹は「蚊に食われたところをかじった」(*5/28訂正)と
いう友人の発言に目が丸くなったと言う。
私も「サシ取って」という従妹の発言にぽかんとした。
ダンナの「からって行くの?」という発言にもいまだに慣れないw
そして、すでに離れて長い地元では、
現在「~するしない?」という一体どっちなんだって語尾が活躍しているらしい。
TVの普及やらで標準語絶対優勢とはいえ、
いやいやまだまだ日本語は活力を失ってない模様w
どこからデータ入手したものか、わが家にセールス電話がかかってきた。
昼の番組でよく社長?出演のCMを流してたりする、某天然主義化粧品会社だ。
(しかしいつも思うが、天然素材=人体に安全って論理展開がわからん。
いくら天然素材でもトリカブトもツキヨダケも私は御免だw)
きれーな声のおねーさん(いや、私より年下の可能性も高いがw)が
だーーーっとまくしたてた言葉のうち、
「好評」「25歳から65歳の女性」「無料サンプル」「酸素」
あたりの言葉がどうにか頭に入った。
あー、やっと話が見えた。
となれば答はひとつ。
「けっこーです、きょーみないんで」
私のこの答えに、おねーさん、ちょっととまどったらしい。
「あの、決してその後にセールスがあるというわけではなくてですね」
なんてさらに詳しい説明を始めようとしたので、
「はあ、でもきょーみないんでけっこーです」
と答えさせていただいた。
「えっ? 興味ないんですか? 若返りとか、美肌とか?」
一瞬素で驚かれた気がしたが、気のせいかw
でもたいして興味ないのは本当だから、いいやw
はいありません、ですのでけっこーです、と電話を切らせていただいた。
最初に「化粧品無料サンプル配ってます」って言えば、
おねーさんももっと早く次の電話をかけられたのにね(・∀・)
そりゃ「肌にいい」「肌に悪い」と2つあれば、前者を選ぶがw
少なくとも、いきなり電話セールスかましてくるほど
大々的に商売するようなところから買ってまで美肌に努めようとは思ってない。
(そもそも本気で美肌考えるならまず皮膚科に行くと思う)
美肌に努める人がどーのってことじゃなくて、
それが私の価値観ってだけの話。
日々目の当たりにしている子供のプリップリ肌にまで若返る方法がある、
っていうんなら多少考えるがw
アンチエイジング技術はまだまだそこまで進んじゃないみたいだしなw
年を取るのは生きてるかぎり当たり前のことなんで、
私はその年にふさわしい「いい」顔になることの方に興味がある。
やけにシワの少ない年齢不詳のオバサンより、
シワシワのいい顔で笑うばーちゃんが、私の理想だw
昼の番組でよく社長?出演のCMを流してたりする、某天然主義化粧品会社だ。
(しかしいつも思うが、天然素材=人体に安全って論理展開がわからん。
いくら天然素材でもトリカブトもツキヨダケも私は御免だw)
きれーな声のおねーさん(いや、私より年下の可能性も高いがw)が
だーーーっとまくしたてた言葉のうち、
「好評」「25歳から65歳の女性」「無料サンプル」「酸素」
あたりの言葉がどうにか頭に入った。
あー、やっと話が見えた。
となれば答はひとつ。
「けっこーです、きょーみないんで」
私のこの答えに、おねーさん、ちょっととまどったらしい。
「あの、決してその後にセールスがあるというわけではなくてですね」
なんてさらに詳しい説明を始めようとしたので、
「はあ、でもきょーみないんでけっこーです」
と答えさせていただいた。
「えっ? 興味ないんですか? 若返りとか、美肌とか?」
一瞬素で驚かれた気がしたが、気のせいかw
でもたいして興味ないのは本当だから、いいやw
はいありません、ですのでけっこーです、と電話を切らせていただいた。
最初に「化粧品無料サンプル配ってます」って言えば、
おねーさんももっと早く次の電話をかけられたのにね(・∀・)
そりゃ「肌にいい」「肌に悪い」と2つあれば、前者を選ぶがw
少なくとも、いきなり電話セールスかましてくるほど
大々的に商売するようなところから買ってまで美肌に努めようとは思ってない。
(そもそも本気で美肌考えるならまず皮膚科に行くと思う)
美肌に努める人がどーのってことじゃなくて、
それが私の価値観ってだけの話。
日々目の当たりにしている子供のプリップリ肌にまで若返る方法がある、
っていうんなら多少考えるがw
アンチエイジング技術はまだまだそこまで進んじゃないみたいだしなw
年を取るのは生きてるかぎり当たり前のことなんで、
私はその年にふさわしい「いい」顔になることの方に興味がある。
やけにシワの少ない年齢不詳のオバサンより、
シワシワのいい顔で笑うばーちゃんが、私の理想だw
GW前からわが家のあたりではウグイスの鳴声を聞くようになったのだが、
春まだ遅い実家のあたりでもウグイスは鳴いていた。
が、それがちょっと気になる(-_-)
ウグイスの鳴声って言ったら普通は「ホ~ホケキョ」だと思うのだ。
が、実家近辺のウグイスは、
「ホ~ホケキョケキョ」
と、なんか長い。
「大事なことなので2度言いました」なんだろうか?
さらに時として、
「ホ~~~ホ~ホケキョケキョ」
みたいなタメまで作る。
これまた「大事なことなので2度言ってます」なんだろうか?
18年くらい聞いてたはずだが、うーむ、こんな鳴き方だったかなー?
妹に意見を聞いてみたら「方言じゃん?」とあっさり返された。
標準語(ウグイス版)を聞いて初めて、
方言(ウグイス版)が気になるようになったパターンか。
春まだ遅い実家のあたりでもウグイスは鳴いていた。
が、それがちょっと気になる(-_-)
ウグイスの鳴声って言ったら普通は「ホ~ホケキョ」だと思うのだ。
が、実家近辺のウグイスは、
「ホ~ホケキョケキョ」
と、なんか長い。
「大事なことなので2度言いました」なんだろうか?
さらに時として、
「ホ~~~ホ~ホケキョケキョ」
みたいなタメまで作る。
これまた「大事なことなので2度言ってます」なんだろうか?
18年くらい聞いてたはずだが、うーむ、こんな鳴き方だったかなー?
妹に意見を聞いてみたら「方言じゃん?」とあっさり返された。
標準語(ウグイス版)を聞いて初めて、
方言(ウグイス版)が気になるようになったパターンか。