忍者ブログ
家族したり、本読んだり、ゲームしたり。 そんな日常の身辺雑記。  
[475]  [474]  [473]  [472]  [471]  [470]  [469]  [468]  [467]  [466]  [465
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

PR
たまたまゆーやその友達の会話を聞いて耳にしたのだが、
「バイビ~」
という別れの挨拶、
これはこの21世紀&平成の世にアリなのか?∑( ̄□ ̄;)
それこそ20世紀&昭和、
まさに私が子供の頃に聞いてたような気がするんだが……。

んが。
周囲の誰も、驚いたり「なにそれ」って聞いたりしてなかったから、
2009年の小学生世代には当たり前の言葉なのかもしれない。
うーん、しかし私と同年代の人が聞いたら、
「いや、それはイマドキちょっと恥ずかしくないか」
って感じるんじゃないかと思うんだ(´・ω・`)

さらに、んが。
なんでも北海道じゃ、
まったく普通の別れの言葉だという話を聞いた!
ううん、三十路~の人が「バイビー」……。
おかげで、もしもそういう人に会ってもぎょっとしなくてすみそうだw
そうか「方言」なんだ、ってわかるw

その昔、
妹は「蚊に食われたところをかじった」(*5/28訂正)と
いう友人の発言に目が丸くなったと言う。
私も「サシ取って」という従妹の発言にぽかんとした。
ダンナの「からって行くの?」という発言にもいまだに慣れないw
そして、すでに離れて長い地元では、
現在「~するしない?」という一体どっちなんだって語尾が活躍しているらしい。

TVの普及やらで標準語絶対優勢とはいえ、
いやいやまだまだ日本語は活力を失ってない模様w

拍手

この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
mail
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
修正
「蚊にかじられてかゆい」ではなく、「蚊に食われたところをかじった」だよ。
かく=かじる という山梨コトバだそうだ。
妹w 2009/05/28(Thu)07:30:38 編集
Re:修正
うおっ記憶違い失礼&修正サンクス>妹w
きた  【2009/05/28 14:50】
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
きた
性別:
女性
自己紹介:
ダンナ&息子ゆー&息子よーと
毎日いろいろ。
ブログ内検索
Jリーグチェック
FC東京チェック
エルゴラスパイレポ
苗木育成中
お守り
さるぼぼ
安産•成長祈願ブログパーツ
カウンター
アクセス解析

Copyright (c)きた雑記 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Photo by Kun   Icon by ACROSS  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]