PR
子供の頃から、
というかむしろ子供の方がインドア派。
私はそんな親w
いまどき珍しいくらいの田舎育ちの割に、
日本の伝統的な遊びには縁がない。
はねつき、けん玉、メンコ、竹馬、あやとり、
どれも自信ないぞ!w
が、教育機関はありがたい( ̄人 ̄)
こんな親の代わりに、
ちゃんと昔の遊びを教えてくれたりする。
中でもけん玉、
これは「私」が面白かった!w
膝を使ってリズミカルに、と……。
おっ、結構お皿に乗るようになってきたぞw
ひとり上手い子がいて、
「もしもしかめよ」という技を見せてくれた。
♪もっしもっしかっめよ~♪
のリズムに乗せて、
けん玉の両脇の大皿とお尻の中皿に交互に玉を乗せる技だそうな。
おおー。
ゆーもおかげで、
紐を使って回す昔ながらのコマ(非ベーゴマ)が
かなり上手くなった。
学校に行ってなかったらできなかったことだ。
学校ってやっぱり面白い!w
というかむしろ子供の方がインドア派。
私はそんな親w
いまどき珍しいくらいの田舎育ちの割に、
日本の伝統的な遊びには縁がない。
はねつき、けん玉、メンコ、竹馬、あやとり、
どれも自信ないぞ!w
が、教育機関はありがたい( ̄人 ̄)
こんな親の代わりに、
ちゃんと昔の遊びを教えてくれたりする。
中でもけん玉、
これは「私」が面白かった!w
膝を使ってリズミカルに、と……。
おっ、結構お皿に乗るようになってきたぞw
ひとり上手い子がいて、
「もしもしかめよ」という技を見せてくれた。
♪もっしもっしかっめよ~♪
のリズムに乗せて、
けん玉の両脇の大皿とお尻の中皿に交互に玉を乗せる技だそうな。
おおー。
ゆーもおかげで、
紐を使って回す昔ながらのコマ(非ベーゴマ)が
かなり上手くなった。
学校に行ってなかったらできなかったことだ。
学校ってやっぱり面白い!w
先週末、ゆーがインフルエンザ感染。
その後よーに移り、
ついにダンナまで倒れた今週orz
それでもタミフルがよく効いて、
子供たちの熱は1日2日で下がり、
今日はふたりともご飯をおかわりするまでに回復した。
まあまだ保菌しているから、
幼稚園&小学校には行けないけど。
で、目下一番症状が重いのがダンナ。
このあたりの快復力の差は、年齢差か?w
ずっとお風呂も入れないので、
そろそろ頭のかゆさが限界に達しつつあるようだが、
まだ入れない。
もどかしいのう。
そして私は、
喉の痛み、咳、鼻水などの症状を出しつつも、
まだ寸前で踏みとどまっているw
ここで私まで倒れるわけにはいかんしなあ。
まあそう言って食べまくっていたら、
体重が1.5kgも増えてちょっとアセっているところだがw
このままダンナの快復と共に、
わが家のインフルエンザ禍も収束してもらいたいものだ。
その後よーに移り、
ついにダンナまで倒れた今週orz
それでもタミフルがよく効いて、
子供たちの熱は1日2日で下がり、
今日はふたりともご飯をおかわりするまでに回復した。
まあまだ保菌しているから、
幼稚園&小学校には行けないけど。
で、目下一番症状が重いのがダンナ。
このあたりの快復力の差は、年齢差か?w
ずっとお風呂も入れないので、
そろそろ頭のかゆさが限界に達しつつあるようだが、
まだ入れない。
もどかしいのう。
そして私は、
喉の痛み、咳、鼻水などの症状を出しつつも、
まだ寸前で踏みとどまっているw
ここで私まで倒れるわけにはいかんしなあ。
まあそう言って食べまくっていたら、
体重が1.5kgも増えてちょっとアセっているところだがw
このままダンナの快復と共に、
わが家のインフルエンザ禍も収束してもらいたいものだ。