忍者ブログ
家族したり、本読んだり、ゲームしたり。 そんな日常の身辺雑記。  
[71]  [72]  [73]  [74]  [75]  [76]  [77]  [78]  [79]  [80]  [81
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

PR
別に出かける予定なんかなかったし、
ましてまだまだ非常事態。
今日は家でのんびり……していたのは、
実は私だけだったw

よーがやる気なんである。

「自転車乗る!」

本格的に寒くなる前、
自転車の補助輪をはずしたよーは、
その後ポツンポツンと飛び飛びの練習ながら、
一度こぐことに成功。
それ以来気をよくしている。

ということで、ゆーとダンナがつきあって、
外で男たち3人の特訓。
その間、私は家でのんびり、という次第w

結果、

「乗れたー!」
「よーちゃん、新記録!」

よーとゆーが喜んで帰ってきた。

「後はカーブだなー」

と、ダンナ。

ちゃんと今の練習用自転車が乗りこなせたら、
新しい自転車を買うとよーと約束している。
もうすぐ叶えないといけなさそうだw

拍手

外がやけに明るいなあと思って空を見上げたら、
丸い月がまぶしいくらいに照っていた。
「皓々」って形容動詞は、
まさにこういう時に使うんだろうな。

その後、ネットで知った。
やや楕円形の軌道を描いて地球を巡っている月が、
今夜最接近するそうだ。
しかも今夜は満月。
(19日は月齢14だが、明け方3時に満月になる)

にしても「スーパームーン」でググると、
やたらとスピリチュアル系がヒットするなw
まー神秘的なのはわかるけど。

ゆーに教えたら、
さっそく望遠鏡を連れて外に出た。
狭い望遠鏡の視野の中に対象物を入れることは、
ゆーは大得意。
さっそく月をつかまえる。

「うわ、まぶしい!
 満月じゃないから端ちょっと欠けてるなー」

うん、いいんだけど夜で外だから静かにねw

「オカンも見る?」

見る。

レンズいっぱいに浮かび上がる丸い月は、
目に悪いくらいにまぶしかったw
月の海まで輝いているレベル。
大きさ14%、明るさ30%アップを我が身を持って知ったぞw

今夜は天文ファンたちの大撮影会なんだろうなあと
想像しつつ、
私も手元のフツーのデジカメで気分だけ撮影。

 クリック拡大

星もいいけど、やっぱり月もいいな。

拍手

もともと今年度いっぱいでやめる予定だった、
よーの習い事。
しかしちょうど金曜日のクラスだった。

3/4(金)→幼稚園行事で欠席
3/11(金)→まさに東北関東大震災当日
3/18(金)→節電その他で施設混乱中のため中止
3/26(金)→    〃

ということで、3月は結局1回もクラスがなかった。

先払いだった3月分月謝は返金という
ありがたい対応を取ってもらったので、
まるで損はないんだが、
なんとなくスッキリしない感じではあるな。
特に卒業イベントがあるわけではないんだが。

よー自身は、

「もうないの? ふーん」

という、至って醒めた反応だったw
ま、子供ってそんなもんだ。

拍手

福島原発のニュースと放射線量のニュースが続く。
それを理由に、
よーの幼稚園は登園中止を決めた。

「通常の○百倍」
みたいな報道をされるとびっくりするけど、
具体的な被害が予想される数値と比べてくれれば、
全然たいしたことはない。
そこまで神経質なことしなくてもいいのになー、
とちらりと思ったが、
まあ何かあっても責任取れないってことなんだろう。

小学校の方も相変わらず防災頭巾登下校だが、
近くの公立小では、
まったく普通の登下校になったそうだ。

ひとくくりに教育機関と言っても、
本当にいろいろだなー。

うちの子は地震に怯えることもなく、
テレビのニュース映像に怖がることもない。
なのでよーは、

「もう春休みー」

と家で喜んでゴロゴロしているw

拍手

昨日の帰りから、
ゆーの小学校では防災頭巾着用での
登下校となった。
まあ近所でも屋根の修復してる家もあるし、
いつもよりリスクが高いんだから
用心するに越したことはないわな。

しかしこの手のものには性格が出るw
近くを歩いていたゆーの友人は、
学校を出ると早々に防災頭巾を取ってしまった。
一方ゆーは、
特に気にする風もなく家までかぶっていた。

まだ小学校2年生くらいだと、
互いにどうするかがあまり気にならないのかな。
今のいい意味での無関心と自由とが続けばいいけど、
たぶん無理なんだろうな……。

拍手

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
きた
性別:
女性
自己紹介:
ダンナ&息子ゆー&息子よーと
毎日いろいろ。
ブログ内検索
Jリーグチェック
FC東京チェック
エルゴラスパイレポ
苗木育成中
お守り
さるぼぼ
安産•成長祈願ブログパーツ
カウンター
アクセス解析

Copyright (c)きた雑記 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Photo by Kun   Icon by ACROSS  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]