PR
ゆーの新しい自転車と、
最近までゆーが乗っていて、新しくよーの物になった自転車と。
今日はこれでお出かけしてみることにした。
ゆーは旧自転車でよくダンナとサイクリングしているが、
よーは公道を自分で走るのはこれが初めてだ。
本人もだろうが、親も緊張するよw
ダンナ、ゆー、よー、私のDQ的布陣で、いざ出発。
やはり公道に出ると勝手が違うようで、
よーは連続してブレーキに失敗。
軽くゆーに追突しかかる。
前のゆーを見て、交差点では左右確認して、って、
忙しくてブレーキに気が回らないんだろうなorz
途中でよーと私は一旦休憩。
ダンナとゆーだけでもうちょっと先へ行く。
戻ってきた時、ダンナは怒っていた。
「ゆーがおれを追って車の前に飛び出した」
( Д ) ゚ ゚
車道を横切る時、
ゆーは先に道路の反対側に渡っていたダンナに追いつこうと、
そのまま近づいてきた車の前に飛び出す格好になったという。
幸いなことに相手はタクシー、プロドライバーで、
ゆーに気づいて思いきり徐行していてくれたから、
問題なく止まってくれたそうだ。
しかしだからってこれはない、これはないぞ!!!!
やらかした直後にがっつりダンナに叱られ、
さらには私にまで説教を食らい、
ゆーはすっかり涙目。
しかしこの件に関しては同情しない。
思いきり深く反省してもらわなきゃ困る!!
こういう「ハット・ヒヤリ」を見逃したら、
絶対に大変な事故になる。
そうなってからじゃ遅いのだ。
帰りは荒療治決定。
嫌がるゆーを先頭にした。
ただ前の人についていけばいいと思う甘えが、
判断力の鈍さにつながるんじゃないかと思うんだよな。
ってことで、少し練習しなさい。
ゆーはまあ問題なく先頭をこなし、
よーも慣れたのかブレーキに成功した。
こういうのは乗らないと上手くならないからな。
親って疲れるorz
最近までゆーが乗っていて、新しくよーの物になった自転車と。
今日はこれでお出かけしてみることにした。
ゆーは旧自転車でよくダンナとサイクリングしているが、
よーは公道を自分で走るのはこれが初めてだ。
本人もだろうが、親も緊張するよw
ダンナ、ゆー、よー、私のDQ的布陣で、いざ出発。
やはり公道に出ると勝手が違うようで、
よーは連続してブレーキに失敗。
軽くゆーに追突しかかる。
前のゆーを見て、交差点では左右確認して、って、
忙しくてブレーキに気が回らないんだろうなorz
途中でよーと私は一旦休憩。
ダンナとゆーだけでもうちょっと先へ行く。
戻ってきた時、ダンナは怒っていた。
「ゆーがおれを追って車の前に飛び出した」
( Д ) ゚ ゚
車道を横切る時、
ゆーは先に道路の反対側に渡っていたダンナに追いつこうと、
そのまま近づいてきた車の前に飛び出す格好になったという。
幸いなことに相手はタクシー、プロドライバーで、
ゆーに気づいて思いきり徐行していてくれたから、
問題なく止まってくれたそうだ。
しかしだからってこれはない、これはないぞ!!!!
やらかした直後にがっつりダンナに叱られ、
さらには私にまで説教を食らい、
ゆーはすっかり涙目。
しかしこの件に関しては同情しない。
思いきり深く反省してもらわなきゃ困る!!
こういう「ハット・ヒヤリ」を見逃したら、
絶対に大変な事故になる。
そうなってからじゃ遅いのだ。
帰りは荒療治決定。
嫌がるゆーを先頭にした。
ただ前の人についていけばいいと思う甘えが、
判断力の鈍さにつながるんじゃないかと思うんだよな。
ってことで、少し練習しなさい。
ゆーはまあ問題なく先頭をこなし、
よーも慣れたのかブレーキに成功した。
こういうのは乗らないと上手くならないからな。
親って疲れるorz
学校じゃそんなことはおくびにも出してないだろうが、
よーは朝起きると「……だっこ」とまずやってくるし、
ゆーも時々「だっこして!」とやってくる。
で、10秒くらいダッコして、
私が耐えきれなくなって「はい終了」と下ろすw
ゆーは年にしちゃ小柄な方だが、
それでもさすがに重い。
足は飛び出してブラブラするし、顎も私の肩の上だ。
「もう2年くらいでダッコは無理だなー」
なんて言ったせいか、
最近ダッコおねだりの頻度があがった。
「今のうち」
とも言うようになった。
ま、本当に今のうちだからいいけどねw
ゆーに比べりゃもちろんよーはもっと小さいが、
それでもいいかげん重いw
とはいえ、こっちはまだ3年か4年かは大丈夫かな。
ま、ゆーにしてもよーにしても、
物理的にダッコ不可能になる前に、
精神的に「冗談じゃねえよっ!」になるかもしれないがw
ダンナはダッコ好きタイプじゃなかったようなので、
(※本人談なので確認は取れず)
そういうタイプだったおじちゃんの話を二人にはしておいたw
よーは朝起きると「……だっこ」とまずやってくるし、
ゆーも時々「だっこして!」とやってくる。
で、10秒くらいダッコして、
私が耐えきれなくなって「はい終了」と下ろすw
ゆーは年にしちゃ小柄な方だが、
それでもさすがに重い。
足は飛び出してブラブラするし、顎も私の肩の上だ。
「もう2年くらいでダッコは無理だなー」
なんて言ったせいか、
最近ダッコおねだりの頻度があがった。
「今のうち」
とも言うようになった。
ま、本当に今のうちだからいいけどねw
ゆーに比べりゃもちろんよーはもっと小さいが、
それでもいいかげん重いw
とはいえ、こっちはまだ3年か4年かは大丈夫かな。
ま、ゆーにしてもよーにしても、
物理的にダッコ不可能になる前に、
精神的に「冗談じゃねえよっ!」になるかもしれないがw
ダンナはダッコ好きタイプじゃなかったようなので、
(※本人談なので確認は取れず)
そういうタイプだったおじちゃんの話を二人にはしておいたw
幼稚園年長から今まで、
ゆーは1台の自転車を乗り続けている。
3年生になって自転車での外出も許可されて、
周りのお友達は変速ギア付きのかっこいいヤツなのだが、
ゆーはいまだにギアなしの小さい自転車だったのだ。
去年から何度か買い換えを勧めていたのだが、
「僕、これがいい」
って本人にその気なし。
が、さすがにそろそろ限界だろうというのと、
よーがお下がりを待っていることから、
ついに買い換えることにした。
近所の自転車屋さんで買えればそれが一番なのだけど、
ゆーが好きなシンプルな物がなかったので、
今回はネットで購入してみた。
自転車完成体も運んでこられる運送屋さんってすごいなw
そして今日、新自転車が到着した。
ブレーキは音もなく効くし、
性能のいいライトはついてるし、
6段階の変速ギアまであって、
私のママチャリなんか比べ物にならない高性能w
最近の自転車は子供向けでもかっこいいなあ。
「自転車、来たの!?」
と、ゆーもそわそわしていた。
やっぱりなんだかんだ言ってもうれしいんじゃないかw
ゆーは1台の自転車を乗り続けている。
3年生になって自転車での外出も許可されて、
周りのお友達は変速ギア付きのかっこいいヤツなのだが、
ゆーはいまだにギアなしの小さい自転車だったのだ。
去年から何度か買い換えを勧めていたのだが、
「僕、これがいい」
って本人にその気なし。
が、さすがにそろそろ限界だろうというのと、
よーがお下がりを待っていることから、
ついに買い換えることにした。
近所の自転車屋さんで買えればそれが一番なのだけど、
ゆーが好きなシンプルな物がなかったので、
今回はネットで購入してみた。
自転車完成体も運んでこられる運送屋さんってすごいなw
そして今日、新自転車が到着した。
ブレーキは音もなく効くし、
性能のいいライトはついてるし、
6段階の変速ギアまであって、
私のママチャリなんか比べ物にならない高性能w
最近の自転車は子供向けでもかっこいいなあ。
「自転車、来たの!?」
と、ゆーもそわそわしていた。
やっぱりなんだかんだ言ってもうれしいんじゃないかw