忍者ブログ
家族したり、本読んだり、ゲームしたり。 そんな日常の身辺雑記。  
[43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

PR
ゆーは小3にして見た目も態度も性格もオタク系だ。
別にそう育てたわけではなく、
こう育っちゃったんだから仕方ない。
本人だってなろうと思ってなったわけじゃなく、
好きなようにやってたらこうなっただけだ。

私もオタク、というか変人タイプなので、
そういうゆーを否定するものではない。
が、運動は、
学校教育が求める水準まではできてほしいとは思っている。

ということで運動系の習い事をひとつだけやっているが、
これがゆーには割といいらしい。

「今日の体育、みんなのお手本やったんだ」

と、帰宅後さりげなくもゆーが報告してきた。
まあ確かにそういうのって誇らしいよなw

小学生の頃って、
自尊心と運動能力はかなり関係してると思う。
運動が苦手だからって卑屈になる必要はないんだが、
やっぱりそうも言ってられないのが学校生活というやつだ。

ひとつでもいいから、
人並み優れてというわけじゃなくても、
「これはちょっと得意」という運動を持っていてほしい、
というのが母親としての願い。
体を動かすことの楽しさを、やっぱり知っておいてもらいたい。

拍手

3日しか学校へ行かなかった先週と違って、
今週はばっちり学校だ。
ゆー&よーを見送った後、
はあああ、と肩が軽くなる私w

ゆー&よーの学校は、給食が美味。
父母試食会も毎年好評な学校なんである。
もちろん栄養的にも考えられたメニューで、
どう見たってうちでお昼食べるよりよっぽどいいw

1日1食ちゃんとした食事を食べさせてもらえる!
という保証は、
ダラ母親からすると非常にありがたい( ̄人 ̄)
ゆー&よーも、
家では「味噌汁とふりかけご飯を腹一杯」なんて
ジャンクメニューが食べられるのでありがたかろうw

拍手

今日もまた別の神社のお祭りだ。
こっちは子供御輿に参加可能。
ハッピも借りたゆー&よーに、
われわれ親もついていった。

ゆーは友達を見つけてそちらと御神輿へ、
そしてよーも友達と一緒に神楽山車を引くことに。

私は今回初めてコースを回ったが、
これが長い!w
が、結構頻繁に入る休憩の最中には、
太っ腹な差し入れが沢山。
子供たちだけじゃなく、
なんと付き添いの大人たちまでビールが振る舞われたりw

「柿ピー持ってくればよかった」

とは、ダンナ談。
いや、さすがにマイつまみ持参してる人はいないぞw

なんだかんだ言って、
やっぱりこういう地域イベントは楽しい。
そして大事な経験だとも思う。
子供の時に参加ができたのは、
ゆー&よーにとってとっても幸運なことだと思う。

ゆー&よーも、
今はわからなくても将来この意味がわかればいいな。

拍手

帰ってきたよーがいきなり言った。

「消しゴムあった!」

どうやって戻ってきたのかは不明ながら、
確かにペンケースに戻ってきているw
特に汚れてもないようだから、
どこかに落ちて忘れられてたか?

ひとまずこれでオカン消しゴムはレンタル終了。
¥50も無事よーの財布に戻った。
よかったよかったw

拍手

小雨が降ったり止んだりして、
随分と涼しい。
こうなってくると途端にゆーが反応する。

「……(ぐずっ)」

朝起きてきたゆーは、
すでに鼻が出ていたorz

ゆーはとにかく鼻が弱い。
しかし本人がそれほど気にしていないので、
いつもなんとなく流しているのだが、
やっぱり一度ちゃんと診てもらわないといけないかなあ。

拍手

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
きた
性別:
女性
自己紹介:
ダンナ&息子ゆー&息子よーと
毎日いろいろ。
ブログ内検索
Jリーグチェック
FC東京チェック
エルゴラスパイレポ
苗木育成中
お守り
さるぼぼ
安産•成長祈願ブログパーツ
カウンター
アクセス解析

Copyright (c)きた雑記 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Photo by Kun   Icon by ACROSS  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]