PR
ゆーは小3にして見た目も態度も性格もオタク系だ。
別にそう育てたわけではなく、
こう育っちゃったんだから仕方ない。
本人だってなろうと思ってなったわけじゃなく、
好きなようにやってたらこうなっただけだ。
私もオタク、というか変人タイプなので、
そういうゆーを否定するものではない。
が、運動は、
学校教育が求める水準まではできてほしいとは思っている。
ということで運動系の習い事をひとつだけやっているが、
これがゆーには割といいらしい。
「今日の体育、みんなのお手本やったんだ」
と、帰宅後さりげなくもゆーが報告してきた。
まあ確かにそういうのって誇らしいよなw
小学生の頃って、
自尊心と運動能力はかなり関係してると思う。
運動が苦手だからって卑屈になる必要はないんだが、
やっぱりそうも言ってられないのが学校生活というやつだ。
ひとつでもいいから、
人並み優れてというわけじゃなくても、
「これはちょっと得意」という運動を持っていてほしい、
というのが母親としての願い。
体を動かすことの楽しさを、やっぱり知っておいてもらいたい。
別にそう育てたわけではなく、
こう育っちゃったんだから仕方ない。
本人だってなろうと思ってなったわけじゃなく、
好きなようにやってたらこうなっただけだ。
私もオタク、というか変人タイプなので、
そういうゆーを否定するものではない。
が、運動は、
学校教育が求める水準まではできてほしいとは思っている。
ということで運動系の習い事をひとつだけやっているが、
これがゆーには割といいらしい。
「今日の体育、みんなのお手本やったんだ」
と、帰宅後さりげなくもゆーが報告してきた。
まあ確かにそういうのって誇らしいよなw
小学生の頃って、
自尊心と運動能力はかなり関係してると思う。
運動が苦手だからって卑屈になる必要はないんだが、
やっぱりそうも言ってられないのが学校生活というやつだ。
ひとつでもいいから、
人並み優れてというわけじゃなくても、
「これはちょっと得意」という運動を持っていてほしい、
というのが母親としての願い。
体を動かすことの楽しさを、やっぱり知っておいてもらいたい。
今日もまた別の神社のお祭りだ。
こっちは子供御輿に参加可能。
ハッピも借りたゆー&よーに、
われわれ親もついていった。
ゆーは友達を見つけてそちらと御神輿へ、
そしてよーも友達と一緒に神楽山車を引くことに。
私は今回初めてコースを回ったが、
これが長い!w
が、結構頻繁に入る休憩の最中には、
太っ腹な差し入れが沢山。
子供たちだけじゃなく、
なんと付き添いの大人たちまでビールが振る舞われたりw
「柿ピー持ってくればよかった」
とは、ダンナ談。
いや、さすがにマイつまみ持参してる人はいないぞw
なんだかんだ言って、
やっぱりこういう地域イベントは楽しい。
そして大事な経験だとも思う。
子供の時に参加ができたのは、
ゆー&よーにとってとっても幸運なことだと思う。
ゆー&よーも、
今はわからなくても将来この意味がわかればいいな。
こっちは子供御輿に参加可能。
ハッピも借りたゆー&よーに、
われわれ親もついていった。
ゆーは友達を見つけてそちらと御神輿へ、
そしてよーも友達と一緒に神楽山車を引くことに。
私は今回初めてコースを回ったが、
これが長い!w
が、結構頻繁に入る休憩の最中には、
太っ腹な差し入れが沢山。
子供たちだけじゃなく、
なんと付き添いの大人たちまでビールが振る舞われたりw
「柿ピー持ってくればよかった」
とは、ダンナ談。
いや、さすがにマイつまみ持参してる人はいないぞw
なんだかんだ言って、
やっぱりこういう地域イベントは楽しい。
そして大事な経験だとも思う。
子供の時に参加ができたのは、
ゆー&よーにとってとっても幸運なことだと思う。
ゆー&よーも、
今はわからなくても将来この意味がわかればいいな。