忍者ブログ
家族したり、本読んだり、ゲームしたり。 そんな日常の身辺雑記。  
[186]  [187]  [188]  [189]  [190]  [191]  [192]  [193]  [194]  [195]  [196
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

PR
TVを見ていて、学習机のCMが流れたときのこと。
ゆーが、
「大学生になっても使えるって!」
といつものように報告してくれた。

「んー、でも、大学生の時って、もう家にいないかもよ」
と、クールwな私。
自分も中学生になるまで学習机ってなかったしな。
今もまったく興味はない。
そもそもどこに置くんだって話でもあるし。
ダンナ弟君が使った机が、荷物置きとしてまだ現役だしw

「なんで?」
「ゆーがどこの大学に行くか、わからないじゃん?
 北海道とかさ」

実際は、そもそも大学に行くかだってわからんぞw

が、ゆーは衝撃発言。

「でもねー、僕、もう大学決めてるんだー。
 菌を調べるから、農大!」

東京農業大学ですかい!w
そりゃ確かに自宅通学圏内ではあるが。

ま、大学に行こうと思ってること自体は悪くはないw
がんばってくれたまえ。

拍手

来月、ゆーのサッカーの大会がある。
が、これが寒そうなんだorz
今年は特に、冬らしい冬になりそうだし。

ちょうどゆー&よーの靴も古くなってきたので、
今日は買い物に行くことにした。

まずは大型スーパー。
ゆーはポケモン靴がとてもとても気に入ったのだがw
残念ながらゆーのサイズはなし。
うーん、ゆーはむしろ小柄なほうだし、
足だって普通サイズなんだけどねえ。

結局、たまたま安売りしていた『瞬足』に決定。
「足が速くなる」とウワサなんだよな、確かこれって。
高機能シューズ、さてゆーに効果は出るだろうかw

しかしこのスーパー、意外に品揃えがよくなくて、
なかなかよーの靴が見つからない。
よーがいま履いているのは幅広足用の14.5cm。
デザインからして丸っこくって、
これもよーの赤ちゃんぽいイメージを強化している気もするw

あれこれ履かせてみて、結局よー本人が、
「これ!」
と言ったのは、やけに細身でしゅっとした小さめ16cm。
おお、よーの足が別人のようw
イメチェンですな。

ちょうどランドセルも売っていたので、
ゆーに背負わせてみた。
案の定、牛革980gとクラリーノ880gの差は、
ほとんどわからなかったようだw
だけどこれでちょっとは実感できたかな?

ちなみに、なぜかよーも背負いたがるw
それも水色w
背負わせてやったらご機嫌で歩き出そうとしたので、
あわてて止めた。
「や! これ!」
と、また水色ランドセルを指さしている。
ううん、これって女の子向けの色だと思うんだがなあw

さて、防寒グッズに戻ろうか。
寒がりなゆーのため、まずは耳当て付の帽子。
こんなのも上手な人は編んじゃうんだろうなー。
それからタイツ。
パンツはちょうどいいのがなかったので、次の店に回す。

軽くお昼を食べて、さー次だ。
ユニクロの期間限定割引で、ゆーのあったかパンツをねらうぞw

目当ての品はすぐに発見。
裏フリースのついたビニール地のパンツ。
ついでにダウンジャケットも、¥1000引きだし買っとこうか。
とにかく暖かく、暖かく。

途中、前の大型スーパーではしゃぎすぎたのか、
よーはこっくりこっくり船をこぎ出した。
うむ、目当ての品は全部買えたし、有意義な日であったな。
満足。

拍手

ここ数日、ゆー&よーは早起きだ。
7時半くらいに起きて、珍しく朝が優雅w

だというのに、今日、ふたりは夜更かしをした。
ポケモンのDVDを見始めて、
1本終わるまでやめやしないorz

終わった途端、よーは、
「ねむたい」
と半べそ。
そりゃそうだろorz

しかし、お風呂も歯磨きも終わってないぞ!
「はいれない」
と、やけにはっきりよーは答えた。
「ねむたい」
と、再度主張までした。
うんうん、言葉が上手に使えるようになってるね。
でも。

「ダメ」

非情に言い放つわたくし。

急いでよーをお風呂に連れていくダンナ、
こっちはお目々パッチリでついていくゆー。
そして聞こえてくるよーの泣き声。

記録的短時間で出てきた泣いているよーを受け取り、
これまた記録的短時間で着替えと歯磨きをすませ、
そこでやっと泣き止んだよーを寝室に連れて行った。
布団に転がすと、
よー、ごろりと横を向いて、一気にお休みモード。

「おかん」
「ん、なに?」
「あっちいって」

……ハイハイw

拍手

そろそろ周囲じゃ、
ランドセル購入済組のほうが多くなってきた。
たとえば水色とかの定番外カラーは、
早めに買わないとなくなっちゃうこともあるんだそうだ。
ま、だったらうちのゆーみたいな、
「黒」
しか希望を言わないような子のランドセルなんか、
3月まで買わなくたって大丈夫そうだがw

今日来たDMはララヤ。漢字で書くと羅羅屋。
なんか印象がまったく違うぞw

ここはかなりの個性派だ。
3色使いとか、縁取りデザインとか、かぶせが短いタイプとか、
イタリアのデザイナーによるスクールバッグデザインとか。
色も各ラインかなり豊富。
花柄入ったりとか、女の子向けも充実している。

……うん、どうやらわが家とは方向性が違うようだw

革方面のバリエーション&説明も薄いんで、
革好きな人とも違う方向性を行っているな。

しかしもちろん、
なによりデザインに凝りたいという客層だってあるだろう。
やっぱりこうやって各方面に特化するのが、
生き残りのための戦略なのだなあ。
ふむ。

……しかし。
学校指定のランドセル(たしかビニール製)を
なんの疑問も不満もなく6年使いたおした身からすると、
この豊富なランドセルの種類に軽く驚く。
大人でもこれだけの選択肢から選ぶのは苦労するぞw

拍手

ひとまずこれだけ。

ゆー、今日のサッカーの練習で初ゴール!!

拍手

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
きた
性別:
女性
自己紹介:
ダンナ&息子ゆー&息子よーと
毎日いろいろ。
ブログ内検索
Jリーグチェック
FC東京チェック
エルゴラスパイレポ
苗木育成中
お守り
さるぼぼ
安産•成長祈願ブログパーツ
カウンター
アクセス解析

Copyright (c)きた雑記 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Photo by Kun   Icon by ACROSS  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]