PR
節分といえば恵方巻き、と、
一体いつから決まったんだろうw
今年は近くのコンビニだけじゃなく、
スーパーまで恵方巻きが山積みになっていた。
確実に流れを感じるw
ゆーが興味を持っていたので、買ってみた。
¥399ナリ。
かんぴょうやら卵焼きやらとびっこやらでんぶやらで、
甘めの巻き寿司だなー。
隣には子供向けの焼き肉恵方巻きなんてのもあったしw
中身はなんだっていいのか?
恵方は正確には測れないので、
まあそのあたりは気持ちってことでw
……しかしこれ、デカいな!
こんなの1本食べたら、それだけでお腹いっぱいだよ。
……はっ、そうか、
これで夕食をすませてしまおうとする主婦のニーズにマッチした
新習慣なのか!(←違うと思う)
ま、個人的にはなんだって、
おいしくて面白くて平和ならいいんだけどねw
今日は幼稚園でも節分で、
ゆーもよーも大豆でちゃんと鬼をやっつけてきたそうだ。
こういう時、私の地元の風習どおりの落花生じゃ、
鬼をやっつけるにはちと弱そうだよなーw
……食べる分には落花生のほうが好きなんだけどね、私は。
一体いつから決まったんだろうw
今年は近くのコンビニだけじゃなく、
スーパーまで恵方巻きが山積みになっていた。
確実に流れを感じるw
ゆーが興味を持っていたので、買ってみた。
¥399ナリ。
かんぴょうやら卵焼きやらとびっこやらでんぶやらで、
甘めの巻き寿司だなー。
隣には子供向けの焼き肉恵方巻きなんてのもあったしw
中身はなんだっていいのか?
恵方は正確には測れないので、
まあそのあたりは気持ちってことでw
……しかしこれ、デカいな!
こんなの1本食べたら、それだけでお腹いっぱいだよ。
……はっ、そうか、
これで夕食をすませてしまおうとする主婦のニーズにマッチした
新習慣なのか!(←違うと思う)
ま、個人的にはなんだって、
おいしくて面白くて平和ならいいんだけどねw
今日は幼稚園でも節分で、
ゆーもよーも大豆でちゃんと鬼をやっつけてきたそうだ。
こういう時、私の地元の風習どおりの落花生じゃ、
鬼をやっつけるにはちと弱そうだよなーw
……食べる分には落花生のほうが好きなんだけどね、私は。
そろそろ卒園が見えてくる時期。
一大イベントに向けて、ゆーもやることが増えてきたw
ちょうど今日は雨だ。
今日は来週提出するよう言われている
先生の似顔絵を描いてもらうことにするか。
100円ショップのクレヨンをそろえて、よし、開始。
「先生の顔を大きく描いてねー」
と私が別紙ど真ん中にババンと大きく描いてみせたのに、
ゆーが描いたのはど真ん中はど真ん中でも、
ほぼ握りこぶし程度の顔。
……なんでそんなに小さく描くのよorz
いや、確かに小顔でかわいい若い先生なんだがw
だけど下も横も広大なスペースが空いちゃってるよ、
走り込めよ!w
とりあえず下のスペースに「○○せんせい」と書かせる。
絵を描かせると、
「えへへー」「これはこうしてっと」「んー、こうかな」
と、やけに口数の多い(つまりは自信がないらしい)ゆーだが、
字を書くのは大好きだ。
が、ちょっと待て。
これは絵の一部だ、
黒クレヨンで全部すませるな(゚Д゚)
「えー、僕、黒がいい」
「でもさー、これは先生へのプレゼントなんだからさー。
かわいくて明るい色を使って描こうよー」
子供の趣味に口出しはしない主義だが、
いくらなんでもこれはちょっとorz
最後くらいちょっとは華やかな絵にしてあげようよ、ゆー。
なんとかオレンジのクレヨンを選ばせて、
ゆーに書き書きさせる。
……ああ、でもこの上のスペースはどうやってつぶそうorz
「ゆー、先生と遊んで楽しかったことってなに?」
「んーとね、砂場でダム作った!」
……まあいい、それで行け。
結局、なんとも渋めの灰色空間になったが、
まあ水色の水もあるし、先生は許してくれるだろうw
たぶん女の子たちがお花はハートや宝石?なんかの
キラキラした素敵な絵を描いていることだろうし。
男女差別する気はないが、
性差というものは確実にあると思わざるを得ないw
こんな年齢から男と女は全然違うんだもん。
一大イベントに向けて、ゆーもやることが増えてきたw
ちょうど今日は雨だ。
今日は来週提出するよう言われている
先生の似顔絵を描いてもらうことにするか。
100円ショップのクレヨンをそろえて、よし、開始。
「先生の顔を大きく描いてねー」
と私が別紙ど真ん中にババンと大きく描いてみせたのに、
ゆーが描いたのはど真ん中はど真ん中でも、
ほぼ握りこぶし程度の顔。
……なんでそんなに小さく描くのよorz
いや、確かに小顔でかわいい若い先生なんだがw
だけど下も横も広大なスペースが空いちゃってるよ、
走り込めよ!w
とりあえず下のスペースに「○○せんせい」と書かせる。
絵を描かせると、
「えへへー」「これはこうしてっと」「んー、こうかな」
と、やけに口数の多い(つまりは自信がないらしい)ゆーだが、
字を書くのは大好きだ。
が、ちょっと待て。
これは絵の一部だ、
黒クレヨンで全部すませるな(゚Д゚)
「えー、僕、黒がいい」
「でもさー、これは先生へのプレゼントなんだからさー。
かわいくて明るい色を使って描こうよー」
子供の趣味に口出しはしない主義だが、
いくらなんでもこれはちょっとorz
最後くらいちょっとは華やかな絵にしてあげようよ、ゆー。
なんとかオレンジのクレヨンを選ばせて、
ゆーに書き書きさせる。
……ああ、でもこの上のスペースはどうやってつぶそうorz
「ゆー、先生と遊んで楽しかったことってなに?」
「んーとね、砂場でダム作った!」
……まあいい、それで行け。
結局、なんとも渋めの灰色空間になったが、
まあ水色の水もあるし、先生は許してくれるだろうw
たぶん女の子たちがお花はハートや宝石?なんかの
キラキラした素敵な絵を描いていることだろうし。
男女差別する気はないが、
性差というものは確実にあると思わざるを得ないw
こんな年齢から男と女は全然違うんだもん。