忍者ブログ
家族したり、本読んだり、ゲームしたり。 そんな日常の身辺雑記。  
[112]  [113]  [114]  [115]  [116]  [117]  [118]  [119]  [120]  [121]  [122
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

PR
ゆーは「生きていて面白くない」んだそうだ。
私に怒られるたび、
半分過呼吸を起こしながらぎゃーぎゃー泣きわめく。
(それがまたムカつく(-"- ))

さて今日の出来事。
ゆーは、
習い事先にメガネを忘れてきた。

「まだ教室開いてるから、取りに行こう」

と私は言っただけだ。
しかしこれに、

「わっわっわっわあああっ!!!。・゚・(TДT)・゚・。」

と泣き出すうちの長男坊主(7歳)はなんなんだorz
なんで「取りに行こう」と言っただけの私におびえて、
泣き出さなきゃならんのだ。

だから私の声のトーンもつい低くなるw

「……ゆー、オカン怒ってないじゃん。なんで泣くの」

ますますおびえながらゆーが言うことにゃ、

「だって恥ずかしい!!!!!」

ははん。
わかってきたぞ。

ゆーは私に怒られることも怖くて泣いちゃうのだが、
たぶんそれ以上に「失敗」そのものがいやなのだ。
失敗する自分が許せない。

だから失敗しそうなことは絶対にやろうとしない。
サッカー然り、縄跳び然り、鉄棒然り。

「失敗することはやらない」
って子供が一番カッコ悪くて恥ずかしいことが、
まだわかんないんだよなあ。
しょうがないけどね、子供だから。

なんとか落ち着いたゆーと一緒に、
習い事先にメガネを取りに行く道すがら、
ゆーにそういうことを話してみた。
失敗を全面的に許してもらえるのなんて、
ほんと子供のうちだけなのにな。
もったいないw

「あのねえ、ゆー。
 オカンは、失敗したから怒った、ってことはないはずだよ。
 だってどんなに気をつけたって失敗はするんだから」
「……ふーん」
「大事なのは、失敗したその次。
 そこでゆーがただ泣きわめくばっかりだったり、
 どうしたら同じ失敗をしないか考えたりしないから、
 オカンも怒るの。
 ただ失敗しただけなら怒らないよ」
「……でもいやだ」

家に入る直前、ゆーは言った。

「どうしてこんな世界に生まれてきちゃったんだろうって思うよ」

うん、若いなw
まあ7歳だからな。
自分の知っている世界がすべてだよな。

自分の考える失敗なんて、
本当は全然たいしたことないってことも、
自分から努力しなけりゃ世界は何も返してくれない、
「楽しく生きる」ためには努力が必要ってことも、
まだまだわかんないよなあ。

「そうだねえ。
 でも生まれてきちゃったんだから、
 楽しく生きられるように自分で考えなきゃね」
「……」
「ゆーが、これは楽しいかなって思うことを、
 いっぱい試してみなきゃね。
 なんでもやればいいよ。
 小学校とかにこだわらなくてもいいし、
 男の子ってことにこだわらなくてもいいし、
 日本人ってことにこだわらなくてもいいしさ。
 ゆーがやりたいことなら何でも、
 オカンはできる限り応援するよ」

つい長話になっちゃったが、
さてどれくらいゆーの頭と心に届いたかな。
長い話だとすーすー通り抜けちゃうからなw
まあ欠片でも残ってくれればいいんだが。

ゆーが自分の人生に向き合って、
それを楽しめる方向を見つけるまで、
さてどれくらいかかるかなあ。

なんでもいいから、
早く見つかるといいな。

親としての勝手な希望を言うならば、
人類ってことくらいにはこだわってほしいがw

拍手

桃の節句なんである。
が、男2人兄弟のわが家にはあまり関係ないw
私自身、そんなにひな祭り好きじゃないしなあ。

ってことで、
桃の花もちらし寿司もハマグリのお吸い物も甘酒も、
オールスルーヽ(・∀・)ノ
よーが、
「あかりをつけましょぽんぽりり~」
と歌っているから、まあいいだろうw

今日はなんといっても今週唯一の、
「スケジュール帳に予定が書いてない日」
なのがとても嬉しい(T∀T)
ああ、日常業務しか予定がないって、
なんて気持ちがラクなんだろう……。

いやいや、ちゃんと頑張らないとね(´・ω・`)

拍手

ゆーはゲーム好きだ。
目下ポケモンかマリオかカービイ。
放っておいたら、たぶん1日できるタイプ。
将来ネトゲ廃人ってルートはやめてくれよ……Σ(゚д゚lll)

というわけで制限時間を設けてある。
(当たり前)

が、それが終わったゆーがやることは、

1)ゲーム攻略本を読む
2)ゲーム攻略サイトを見る
3)動画サイトでゲーム動画を見る
4)よーとケンカしつつプラレールやブロックで遊ぶ

4)はまあいいとして、
1)~3)は同じことだと思うのだが……orz

もう少し別の選択肢はないものか( ̄ω ̄;)

拍手

土地柄かもしれないが、
ゆーやよーのお友達は割と兄弟持ちが多い。

そしてクラスに1~3人くらいはいるのが3兄弟。

よーのお友達のおうちにも、
このたび3人目のお子さんが生まれたそうだ。
めでたい!ヽ(・∀・)ノ

スーパーでもちょくちょく見るが、
赤ん坊っていうのはいいものだ。
ふにふにほえほえして、
見ているだけでなんとも幸せ(´∀`)

……いや、たぶん幸せ100%なのは、
見ているだけだからこそだろうけどもw

正直、陣痛なんていうのはまだラクなんだよなあ。
そりゃ痛いがw何時間かで終わる。
個人的には、
9か月も自分以外のものと共存しなきゃならない
妊娠生活の方が大変だった。
臨月の「もう出てくれ!」って気分はまだ覚えてるぞ。

で、やっとこ出てくれるわけだが、
そうなるとそっち、
生まれた後の方が大変だー、って気になるんだよなあ。
だって、それまでどうにか自分ひとりの都合でやれたものが、
すべて赤ん坊の都合第一になるんだもん。
睡眠時間を奪われるあのツラさ……(T^T)

この世の何よりもかわいかったり、
逆に憎たらしかったりw

子供は実に面白い。

拍手

よーは早生まれ、しかも3月が誕生月だ。
当然ながらクラスの誕生会は一番最後となる。

この1年、
11回の誕生会を見てきたよーは、
早く自分も誕生会の主役になりたくて仕方がない。

「よーちゃんの誕生日、まだー?」
「よーは3月生まれだから、2月の次!」

ってな会話を、何度くりかえしてきたことかorz

ことに2月に入ってからは、
この「まだー?」が頻繁になってきた。

あげく、

「2月って長すぎる!」

いつも28日、4年に1回だけ29日の、
こんな遠慮深い月が他にあるかあっ!!!(#゚Д゚)凸

……と2月の肩を持ちたくなる私は2月生まれだw
今月めでたく誕生日を迎えた。

そろそろ自分の年齢が思い出せなくなってきたヽ(・∀・)ノ

拍手

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
きた
性別:
女性
自己紹介:
ダンナ&息子ゆー&息子よーと
毎日いろいろ。
ブログ内検索
Jリーグチェック
FC東京チェック
エルゴラスパイレポ
苗木育成中
お守り
さるぼぼ
安産•成長祈願ブログパーツ
カウンター
アクセス解析

Copyright (c)きた雑記 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Photo by Kun   Icon by ACROSS  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]