PR
そろそろスーパーにもとうもろこしが登場してきた。
面倒なので、うちはレンジでチン派w
ゆーもよーもとうもろこし大好きなんだが、
まだ自分ひとりでは上手く食べられない。
私が粒を皿に取って食べさせていた。
「いっぱいつながってるの取って!」
なんてリクエストを受けたりして、
15粒くらいつながったまま取ってみるのも面白いんだがw
でも、そろそろゆーは自分で食べてもらわないとなあ。
なので今日は食べ方レクチャーすることにした。
さて、私はとうもろこしはちゃんと根っこから粒を取るのが好きだ。
薄皮を残したまま中身だけ食べられたとうもろこしの芯は、
なんというか、
ご飯粒がこびりついたままのお茶碗同様に落ち着かない(´・ω・`)
なのでゆーにも当然、根っこから粒を取る食べ方を。
「前歯を粒の列の隙間に入れて、えいっ、て感じでー」
「うん、わかった」
……わかったって、できてないじゃんorz
中身の黄色いところだけ食べて、薄皮そのまんまだよ?
「しょうがねーじゃねーか」
ゆー、反論。
「だって今、
前歯生えてないんだもん!」
あ、そうだった。
まだ上の前歯は生え替わりの途中で、
2本あるべきところに1/3本しかないんだったw
歯が全部生えてから……だと、来年の夏かなー?
面倒なので、うちはレンジでチン派w
ゆーもよーもとうもろこし大好きなんだが、
まだ自分ひとりでは上手く食べられない。
私が粒を皿に取って食べさせていた。
「いっぱいつながってるの取って!」
なんてリクエストを受けたりして、
15粒くらいつながったまま取ってみるのも面白いんだがw
でも、そろそろゆーは自分で食べてもらわないとなあ。
なので今日は食べ方レクチャーすることにした。
さて、私はとうもろこしはちゃんと根っこから粒を取るのが好きだ。
薄皮を残したまま中身だけ食べられたとうもろこしの芯は、
なんというか、
ご飯粒がこびりついたままのお茶碗同様に落ち着かない(´・ω・`)
なのでゆーにも当然、根っこから粒を取る食べ方を。
「前歯を粒の列の隙間に入れて、えいっ、て感じでー」
「うん、わかった」
……わかったって、できてないじゃんorz
中身の黄色いところだけ食べて、薄皮そのまんまだよ?
「しょうがねーじゃねーか」
ゆー、反論。
「だって今、
前歯生えてないんだもん!」
あ、そうだった。
まだ上の前歯は生え替わりの途中で、
2本あるべきところに1/3本しかないんだったw
歯が全部生えてから……だと、来年の夏かなー?
この記事にコメントする