忍者ブログ
家族したり、本読んだり、ゲームしたり。 そんな日常の身辺雑記。  
[54]  [53]  [52]  [51]  [50]  [49]  [48]  [47]  [46]  [45]  [44
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

PR
昨日から、
「すべての年代の男に好かれる(女には好かれない)」とウワサの、
長野のおじちゃんが来ている。
ゆー&よー、テンションあがりまくりである。
ひっきりなしに「おじちゃん!」「おいちゃん!」と、
たいした歓迎ぶりだw

とはいえ、おじちゃんは昼過ぎから友達の家に移動予定。
ということで、今日は散歩がてら馬事公苑に行くことにした。

3連休の真ん中、特にイベントもないということで、
馬事公苑前のけやき広場からかなり空いている。
いやー、のんびりできていいねえ。

お昼は、私が前から気になっていた、
けやき広場隣の「食と農」の博物館内、
Cafe Petit Radishへ行くことにした。


「食と農」博物館は↑ニワトリが目印

ドリンクが¥250~¥300、
パスタ¥550、ピラフ¥450、オムライス・カレーが¥650と、
大変リーズナブル。
目と鼻の先の東京農業大学の博物館とあって、
カムカムドリンクやエミューの生どら焼きなど、
農大関係のメニューがある。
もちろん農大グッズもいろいろとw

ゆー&よーはオムライスと、それぞれオレンジ、りんごジュース。
おじちゃんがオムそばめしとカムカムドリンク。
私は日ごろ家では食べられないバジルソースのパスタ。
ダンナはよーのお残し。

バジルソースのパスタは美味。
オムライス&オムそばも、普通においしく、量はたっぷり。
カムカムドリンクは、「薄めたアセロラジュース」といった味。
甘過ぎなくて、私は結構おいしいと思う。

食べ終わったあとは、隣接のバイオリウムへ。
各種レムール(キツネザル)がわんさかいて、少しビックリ。
バオバブの木とか、やる気のないうねうねの木(名前忘れた)とか、
木の枝にしか見えないヤモリとか、
このメンツの中ではかわいすぎるスナネズミとか、
見る物はかなりある。
充実しているぞ、「食と農」の博物館!
今度はカフェオレとバジうめパスタにチャレンジしてみようw

拍手

この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
mail
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
きた
性別:
女性
自己紹介:
ダンナ&息子ゆー&息子よーと
毎日いろいろ。
ブログ内検索
Jリーグチェック
FC東京チェック
エルゴラスパイレポ
苗木育成中
お守り
さるぼぼ
安産•成長祈願ブログパーツ
カウンター
アクセス解析

Copyright (c)きた雑記 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Photo by Kun   Icon by ACROSS  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]