忍者ブログ
家族したり、本読んだり、ゲームしたり。 そんな日常の身辺雑記。  
[193]  [192]  [190]  [191]  [189]  [188]  [187]  [186]  [185]  [184]  [183
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

PR
毎回のプロジェクトで10名様にC1000プレゼント

ハウスウェルネスフーズへはこちら
---------------


editaに登録してみた。
ここのモニタープラザのお題から、あれこれ考えるのも面白そうだ。
その上、もし当選したらうれしいじゃないか!w

第1回目の参加プロジェクトは、
上記ハウスウェルネスフーズC1000。
「『C1000』って言葉で何を想像する?」

この手のでよくネタにされるのが、
「1000mgって、要は1gじゃん!」ってこと。
しかし、ビタミンCの通常使用単位はmg。
なのでこの表記、「狙ってる」とも言い切れないと思うんだw
ビタミンCの現物なんて扱ったことはないが、
なんとなく脳裏には、
分銅をピンセットではさんで乗せた天秤ばかりとか、
息を殺して粉状薬品をすくった耳かきの兄弟みたいなスプーン?とか、
そんなおぼろな記憶が浮かんでくるw

そういう世界にgを持ち込むのって、
たとえば体重について語るのに、
単位tを使うようなもんじゃなかろうか。
「最近太っちゃって~、ついに0.05t突破だよ!」
「やっぱ女なら0.04tキープしないとマズいよ~」
とか、
「ううん、ついに0.1tか……おれもそろそろダイエットかな」
「そうね、メタボも怖いから、まずは0.08t目標にがんばりましょう!」
なんて、
数値が大ざっぱすぎて会話も不自由だw
ダイエットもさぞかしむなしいに違いない。
「やった、昨日より0.0005t減ってる~♪」

閑話休題。

実のところ、
私には栄養学の知識なんぞほとんどない。
1日にどれくらいビタミンCを摂るべきなのか、
知りもしないし、考えたこともなかったヽ(゚∀゚)ノ
調べてみたら、
厚生労働省が定めた最低摂取量は100mg/日だそうだ。
ふーん。

ま、あんまり深いことを考えなくても、
このC1000、微炭酸と甘すぎない味がとっても好みで、
かなり以前から飲んでいる。
飲み始めたきっかけを覚えてないくらいだw
1990年発売だというからなあ。

……しかし、どれだけ飲んでいても、
むしろ飲むのが当たり前になっていたからこそ、
全然見てないってこともあるわけで。

すみません、
商品名の変更を
初めて知りました<(_ _)>


なんの違和感もなく「C1000タケダ」と思ってましたとも!
ああ、身近なものに改めて目をむけるって、大事だなあw

拍手

この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
mail
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
ありがとうございます!
はじめまして!
ハウスウェルネスフーズからやってきました
まる と申します。
単位のお話、すごく楽しく拝見しました。
体重をトン単位で話せたら、すんごく楽になるな
とおもったメタボな私です
商品名、ひそかに変わっておりました。
今後とも新しい名前で、ぜひよろしくお願いします。
社員のまる URL 2008/11/18(Tue)16:25:59 編集
自分で買います(笑)
ちゃんとエントリを読んでくださっていたとは!
好き勝手なつぶやきに感想までつけてくださって、
どうもありがとうございます。
残念ながら当たりませんでしたが、
「C1000」、
これからもおいしく飲ませていただきますね!
きた  【2008/11/29 22:32】
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
きた
性別:
女性
自己紹介:
ダンナ&息子ゆー&息子よーと
毎日いろいろ。
ブログ内検索
Jリーグチェック
FC東京チェック
エルゴラスパイレポ
苗木育成中
お守り
さるぼぼ
安産•成長祈願ブログパーツ
カウンター
アクセス解析

Copyright (c)きた雑記 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Photo by Kun   Icon by ACROSS  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]