PR
私が加入している生協には、
「グリーン・サポート」というものがある。
要はその時の過剰野菜を買ってあげましょう、というもの。
ちょっとした人助け感に加え、
何が来るかわからない感+通常価格よりお値打ちな定額商品、
という実に私好みな商品なのだw
先日、このグリーン・サポートでカボチャが来た。
うちの子たちはどっちもカボチャがダメ。
私にしても嫌いじゃないが、特に好きってわけでもない。
冷蔵庫の中でカビさせないうちに、
皮をこそげおとしてレンジにかけ、ペーストもどきを作っておいた。
牛乳130mlにこのペーストを適当に入れて、
カップ目盛りは150mlくらい?
イースト気持ち多めの5g、
砂糖もカボチャ分を増量して50g。
強力粉は100g×2の、バター30g。
大ざっぱにやってたら、
105gと108g、バター35gになったけど、まーいいやw
牛乳&カボチャをレンジでぬるめにあたためて、
砂糖とイーストの入ったボウルに勢いよくそそぐ。
そこへ粉その1を思いっきり混ぜ、
続いて粉その2&バターを加えてさらに思いっきり混ぜる。
えい、えい、この、この!
……あー、このこねこねが何度やっても楽しいw
発酵させて、よーと適当に切ったり丸めたりして、
そのままオーブンの「バターロール」って機能で焼いてしまう。
これで完成。

見栄えは気にしませんw
今日の子供と私の昼食はこれ。
うむ、こねこねした生地はふんわりしてるし、
砂糖増量が効いてほどよく甘い。
ゆーもよーもちゃんと食べたから、よかったー。
……しかし、ペーストはまだ半分以上残っているのだorz
「グリーン・サポート」というものがある。
要はその時の過剰野菜を買ってあげましょう、というもの。
ちょっとした人助け感に加え、
何が来るかわからない感+通常価格よりお値打ちな定額商品、
という実に私好みな商品なのだw
先日、このグリーン・サポートでカボチャが来た。
うちの子たちはどっちもカボチャがダメ。
私にしても嫌いじゃないが、特に好きってわけでもない。
冷蔵庫の中でカビさせないうちに、
皮をこそげおとしてレンジにかけ、ペーストもどきを作っておいた。
牛乳130mlにこのペーストを適当に入れて、
カップ目盛りは150mlくらい?
イースト気持ち多めの5g、
砂糖もカボチャ分を増量して50g。
強力粉は100g×2の、バター30g。
大ざっぱにやってたら、
105gと108g、バター35gになったけど、まーいいやw
牛乳&カボチャをレンジでぬるめにあたためて、
砂糖とイーストの入ったボウルに勢いよくそそぐ。
そこへ粉その1を思いっきり混ぜ、
続いて粉その2&バターを加えてさらに思いっきり混ぜる。
えい、えい、この、この!
……あー、このこねこねが何度やっても楽しいw
発酵させて、よーと適当に切ったり丸めたりして、
そのままオーブンの「バターロール」って機能で焼いてしまう。
これで完成。
見栄えは気にしませんw
今日の子供と私の昼食はこれ。
うむ、こねこねした生地はふんわりしてるし、
砂糖増量が効いてほどよく甘い。
ゆーもよーもちゃんと食べたから、よかったー。
……しかし、ペーストはまだ半分以上残っているのだorz
この記事にコメントする