忍者ブログ
家族したり、本読んだり、ゲームしたり。 そんな日常の身辺雑記。  
[530]  [529]  [528]  [527]  [526]  [525]  [524]  [523]  [522]  [521]  [520
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

PR
ダンナが「面白いよ」と勧めてくれた、
呉エイジ/金平守人『我が妻との闘争』コミック版を読んだ。


自分の趣味であるPCにカネも時間も使いたい夫と、
家族に使え!節約しろ!目指せマイホーム!!な妻との戦いの日々。
これは笑った。面白い。
で。

妻に心底共感した。

夫婦ふたり家庭なら、まあ半分くらいは夫の言い分もわかる。
趣味だし生き甲斐だしロマンだしで、
会社と家以外の「人生」を持ちたいって欲求はあるだろう。

んが。

6歳、4歳、そして乳飲み子(←だよな?)と3人も作っといて、
それはない(#゚Д゚)凸

原作の方には書かれているのかもしれないが。
そもそもの本題から逸れるので省かれているのかもしれないが。
それにしても作品内で子供の存在感が薄いことに、結構ムカムカw

言葉が通じる6歳長女、4歳長男がちょろっと出てくるだけで、
特に乳飲み子次男の存在感が薄すぎる!
ナニか、ここの次男くんは、グズりもしなけりゃ夜泣きもせず、
お粗相もなければ発熱も皮膚炎も起こさない、
奇跡の天使ちゃんか!!??

子供が勝手にすくすく育ってるってこの世界観は、
極端な話、
子供が視界に入ってないからって気がしちゃうんだよなー。

ま、子育て(そして家事w)はかなりハイレベルなわがダンナでも、
たぶん自分の趣味の物を買う際に、
(でも……この金があればゆーとよーに○○できる……)
と悩むことはない気はする。
(確かに最低限必要な物だけを安く買っているのだが、
 それはダンナ本来の買物スタイルなのであって、
 子供のことを考えての節約ってことじゃないと思うw)

最初から親になる人はいない。そりゃそうだ。
が、6年たってまだ親になってないダンナを見たら、
そりゃー妻だってキレるさ、鬼になるさw
6年たったら子供だって、
何もできない赤ん坊から、小学生になってるんだもんよ。
手伝いだってして家族の一員としての役割分担を果たすぞw

結婚したら責任感を持って夫・妻となれ、とまでは言わん。
ただ、子供を作ったんなら親になれよ人として、と
思わせてくれた自己反省マンガであったw

……ところでダンナ。
何か言いたいことがあるならはっきり言ってね?v

拍手

この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
mail
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
≪   腕が!    ♠ HOME ♠    メガネ効果   ≫
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
きた
性別:
女性
自己紹介:
ダンナ&息子ゆー&息子よーと
毎日いろいろ。
ブログ内検索
Jリーグチェック
FC東京チェック
エルゴラスパイレポ
苗木育成中
お守り
さるぼぼ
安産•成長祈願ブログパーツ
カウンター
アクセス解析

Copyright (c)きた雑記 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Photo by Kun   Icon by ACROSS  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]