忍者ブログ
家族したり、本読んだり、ゲームしたり。 そんな日常の身辺雑記。  
[117]  [116]  [115]  [114]  [113]  [112]  [111]  [110]  [109]  [108]  [107
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

PR
9/25放送『ヒミツのケンミンSHOW』で紹介された「くろがね堅パン」。
ダンナが見つけてきてくれた。
          
見た目はこのとおり素朴な長方形ビスケットという感じなのだが、
本気で堅い(←強調)。

前歯の裏が小さく欠けたことはあるが、
(ゆーの夜泣きに歯を食いしばったせいw)
まあ全体的に歯は弱くないほうだと思う。
あごの力を試したことはないが、
これまで生きてきて不自由を感じたことはない。
堅い堅いと番組でもくりかえしていたが、
まー所詮食べ物の範囲でしょ、とナメていた。

……甘かった。
このくろがね堅パン、そんなヤワな相手じゃなかった!!!w

なんせ、歯&あごの力だけで割ることが不可能w
ぐっと堅パンをつかむ手にも力をこめて、
前歯を支点にした梃子の原理も使いながらでないと割れないのだ。
(というわけで、じじ&ばばは試そうという気を起こさないように)

そうやって割ったかけらも、いきなり奥歯へ直行コース。
力を込めてぶぉりぶぉりと噛み砕かねば食べられない。
なんか野生の力が沸いてくるーw

が、そんなゴツさとは打って変わって、
味は素朴で甘さ控えめで、なかなかおいしい。

子供たちにあげてみた。

番組を見ていたゆーは苦心しながらなんとか囓りとって、
「かてーーー!」
と番組通りの堅さに喜んで(?)いる様子。
ま、その後は牛乳につけて柔らかくして食べちゃったんだが。

一方よーは、ちょっと試して、
「いあない」(いらない)
と、あっさり放棄w
うおい、あごの鍛錬が必要なのは一番におまえだー!

……だけど、ま、しょうがないよね。
大人の私ですら1枚食べるとあごがくたびれるんだw
大正末期、八幡製鐵所の製鐵マンたちは、
さぞや立派なあごをお持ちだったのであろう(-人-)
昔の人はすごいやね。

ところでこれ、上の商品説明で、
「被災地の避難場所に救済用食糧としてお届けしています」
ってあるんだよなw
確かにおいしいし、日持ちもするからありがたいと思うが、
被災地にはこれを柔らかくする牛乳や紅茶やコーヒーはあるのか、
ちと心配。

拍手

この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
mail
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
きた
性別:
女性
自己紹介:
ダンナ&息子ゆー&息子よーと
毎日いろいろ。
ブログ内検索
Jリーグチェック
FC東京チェック
エルゴラスパイレポ
苗木育成中
お守り
さるぼぼ
安産•成長祈願ブログパーツ
カウンター
アクセス解析

Copyright (c)きた雑記 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Photo by Kun   Icon by ACROSS  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]