PR
世田谷区の夏祭り「ふるさと区民まつり」が、
馬事公苑で開催。
シンケンジャーショーがあるということで、
近ごろ少し特撮に目覚めたよーのために行ってみた。
おまつりは11時から、そしてショーは11時35分から。
11時10分過ぎくらいに着いたら、
もう会場のグラスアリーナは半分くらい埋まってるw
場所が広いから「半分」なだけで、
普通の場所だったら「ギッシリ」じゃなかろうか。
10倍率フル活用
ゆーは目をつぶってまで見ることを頑なに拒否(←ナゼ)、
よーもまあほどほどに楽しんでいたようだ。
よくわかんないけど。
にしても、なぜかすごいトンボだw
予報じゃ曇り&低気温だったが、晴れて暑くなってきた。
ショーの後、出店のかき氷には長蛇の列orz
フランクフルトも売り切れヽ(゚∀゚)ノ
なんとか1本ゲットしたところで、適当な場所に席を確保。
後をダンナに任せ、
私は次なる食糧をゲットするために、
馬事公苑前のけやき広場で同時開催中の「ふるさと物産展」へ。
だって同じ¥500なら、
スブラギより黒豚串焼きとかの方がいいじゃん?w
(昔の¥350~¥400なら食べるけどね、スブラギ)
こっちもまずまず混雑だが、出店ほどじゃないw
ざっと35店を見て回って、あれこれゲットしてきた。
待ちきれずにかき氷買っちゃってて、
舌と歯がなかなかな色になっていたがw
こっちがよーのお気に入り。
ぐるぐるウィンナー¥350
で、こっちがゆーのお気に入り。
短角牛つくね串焼¥450
短角牛つくね串焼は、
ちょっぴり焦げ気味の地味な見た目のせいか、
まったく人が並んでいなかった。
しかし私の嗅覚のカンは正しく、これがうまーい!!
ゆーにほとんど食われたがorz
ぐるぐるウィンナーは対照的に、脂と油の合わせ技w
これまた旨いのだが、お手ふきがあるともっとよかった。
ついでに楊枝じゃなくて串に刺してあるとなおよかったw
お腹が落ち着いたところで、
今度は家族総出で物産展へ逆戻りw
あちこちで試食して、あちこちで買って、いやいやうまうまw
ゆーはちょっぴり初サザエの苦味に触れたりして、
また経験値をためていた。
さ、まだ日は高いけど、疲れたから帰ろうかー。
みんなくたびれきって最後はファミレスでデザート食べたが、
充実の土曜日であった。
……あれ、おまつりイベント……?w
馬事公苑で開催。
シンケンジャーショーがあるということで、
近ごろ少し特撮に目覚めたよーのために行ってみた。
おまつりは11時から、そしてショーは11時35分から。
11時10分過ぎくらいに着いたら、
もう会場のグラスアリーナは半分くらい埋まってるw
場所が広いから「半分」なだけで、
普通の場所だったら「ギッシリ」じゃなかろうか。
ゆーは目をつぶってまで見ることを頑なに拒否(←ナゼ)、
よーもまあほどほどに楽しんでいたようだ。
よくわかんないけど。
にしても、なぜかすごいトンボだw
予報じゃ曇り&低気温だったが、晴れて暑くなってきた。
ショーの後、出店のかき氷には長蛇の列orz
フランクフルトも売り切れヽ(゚∀゚)ノ
なんとか1本ゲットしたところで、適当な場所に席を確保。
後をダンナに任せ、
私は次なる食糧をゲットするために、
馬事公苑前のけやき広場で同時開催中の「ふるさと物産展」へ。
だって同じ¥500なら、
スブラギより黒豚串焼きとかの方がいいじゃん?w
(昔の¥350~¥400なら食べるけどね、スブラギ)
こっちもまずまず混雑だが、出店ほどじゃないw
ざっと35店を見て回って、あれこれゲットしてきた。
待ちきれずにかき氷買っちゃってて、
舌と歯がなかなかな色になっていたがw
こっちがよーのお気に入り。
で、こっちがゆーのお気に入り。
短角牛つくね串焼は、
ちょっぴり焦げ気味の地味な見た目のせいか、
まったく人が並んでいなかった。
しかし私の嗅覚のカンは正しく、これがうまーい!!
ゆーにほとんど食われたがorz
ぐるぐるウィンナーは対照的に、脂と油の合わせ技w
これまた旨いのだが、お手ふきがあるともっとよかった。
ついでに楊枝じゃなくて串に刺してあるとなおよかったw
お腹が落ち着いたところで、
今度は家族総出で物産展へ逆戻りw
あちこちで試食して、あちこちで買って、いやいやうまうまw
ゆーはちょっぴり初サザエの苦味に触れたりして、
また経験値をためていた。
さ、まだ日は高いけど、疲れたから帰ろうかー。
みんなくたびれきって最後はファミレスでデザート食べたが、
充実の土曜日であった。
……あれ、おまつりイベント……?w
きっかけはゆーとよーのチャンネル権争い。
わが家は、
PCなら稼働しているのも稼働していないのも壊れてるのも合わせて、
実に家族人数分以上の5台あるヽ(゚∀゚)ノ
が、テレビは2台、しかも1台は壊れているw
よって、
「よーちゃん、アンパンマン(のDVD)見たい!」
「やだ! 僕はテレビ見たい!」
という争いが結構な確率で起きるのだ。
今日も今日とてそんな争いが起きた。
よーはすでにオヤツ過ぎの時間帯から結構がまんしてきているし、
といってゆーが、
このいかにも好きそうな番組を見たいという気持ちもわかるw
ので、ゆーに私のワンセグ対応ケータイを貸してやった。
「これ、テレビが見れるの!?」
ふっふっふっ、驚きたまえw
けどあんまり電波がよくないから、
アルミホイルアンテナを付け足しとこう。
カッコ悪いけど、ま、家の中だしw
ゆーは面白がって、
寝室にケータイ(+アルミホイル)を持っていってしまった。
トモダチ少ないからメールも電話も来ないと思うけど、
適当なところで取り返さねばw
わが家は、
PCなら稼働しているのも稼働していないのも壊れてるのも合わせて、
実に家族人数分以上の5台あるヽ(゚∀゚)ノ
が、テレビは2台、しかも1台は壊れているw
よって、
「よーちゃん、アンパンマン(のDVD)見たい!」
「やだ! 僕はテレビ見たい!」
という争いが結構な確率で起きるのだ。
今日も今日とてそんな争いが起きた。
よーはすでにオヤツ過ぎの時間帯から結構がまんしてきているし、
といってゆーが、
このいかにも好きそうな番組を見たいという気持ちもわかるw
ので、ゆーに私のワンセグ対応ケータイを貸してやった。
「これ、テレビが見れるの!?」
ふっふっふっ、驚きたまえw
けどあんまり電波がよくないから、
アルミホイルアンテナを付け足しとこう。
カッコ悪いけど、ま、家の中だしw
ゆーは面白がって、
寝室にケータイ(+アルミホイル)を持っていってしまった。
トモダチ少ないからメールも電話も来ないと思うけど、
適当なところで取り返さねばw
よーは「エモノ」が好きだ。
「獲物」じゃなくて「得物」。
え‐もの【得物】(Yahoo!辞書)
1 最も自分の得意とする武器。また、広く武器のこと。「―を手に戦う」
2 自分の最も得意なこと。得意な技。
これの「1」の意味で、
木の棒だとか、
何故かうちにある旗棒だとかハエタタキだとか、
まあそんな感じのブツ。
これを始終手に持っては振り回したり、ポーズ決めたりする。
(時々両手にウチワでミク風に踊ったりもしているが)
現在ラジオ体操のために早起き中のよーは、
夕方6時くらいになると眠くてしょうがないらしい。
どうも静かだなと思って見てみると、眠りこけちゃったりしている。
今日もそうだった。
和室の長座布団の上に横になり、よーは眠ってしまった。
が、その手はエモノ(本日は掃除機の細長い吸い込み口)にかかり、
「触れなば……斬る!」
まさにサムライw
近ごろ随分おにーちゃんっぽくなってきたとはいえ、
まだまだおなかぽっこりーずの幼児体型のくせにw
いやあ、お見せできないのが残念ですw
「獲物」じゃなくて「得物」。
え‐もの【得物】(Yahoo!辞書)
1 最も自分の得意とする武器。また、広く武器のこと。「―を手に戦う」
2 自分の最も得意なこと。得意な技。
これの「1」の意味で、
木の棒だとか、
何故かうちにある旗棒だとかハエタタキだとか、
まあそんな感じのブツ。
これを始終手に持っては振り回したり、ポーズ決めたりする。
(時々両手にウチワでミク風に踊ったりもしているが)
現在ラジオ体操のために早起き中のよーは、
夕方6時くらいになると眠くてしょうがないらしい。
どうも静かだなと思って見てみると、眠りこけちゃったりしている。
今日もそうだった。
和室の長座布団の上に横になり、よーは眠ってしまった。
が、その手はエモノ(本日は掃除機の細長い吸い込み口)にかかり、
「触れなば……斬る!」
まさにサムライw
近ごろ随分おにーちゃんっぽくなってきたとはいえ、
まだまだおなかぽっこりーずの幼児体型のくせにw
いやあ、お見せできないのが残念ですw
夏休み、ゆーは小学校のプール開放に行っている。
先週は雨続き&映画でずっと行けなかったので、
今週がんばらないとねー。
なんせゆーは水が苦手。
日曜日の舎人公園でも、
従妹のまー嬢ができること(水に顔をつける、滝に打たれる)が、
ゆーにはめちゃくちゃ難しいw
いまだに顔に水がかかると、
「タオル!」
と要求せずにはいられないし、
これだって泣きわめかないために、本人かなりの努力を払っているw
ゆーの小学校プールは、14段階のランク制。
もちろんゆーは一番下のランク。
「かんたんな水遊びができる」
……うん、たぶんよーもクリアしてるねw
スイミングはやってる子の多い習い事だ。
よってこのランクの子は、
夏休みプール参加児童中わずか5人という、選ばれし者たちw
大概の子はそこから3つ上のランク「けのび」をクリアしているそうだ。
(↑ちなみにゆーの今期の目標がココ)
プールから帰ってきたゆーは、
いきなり無言でVサインしてきた。
「お、なんかできたの?」
「うん!」
「なになに」
ゆー、ランク表を突き出した。
……おおー。
水遊びの次、
「水の中で目を開けられる」
合格印がついてるぞw
「やったじゃん、ゆー!」
「うん! あのね、僕、本当にギリギリOKだってw
5人全員受かったんだよ」
さては先生、オマケしてくれたなw
ま、今は水に慣れて、
まずプールを楽しむことだろうからねえ(´Д`)=3
私としては目標よりもう1個上の、
「泳ぐことができる:10m」
を今シーズン中に取ってもらいたいところだが、
欲張りすぎだろうかw
先週は雨続き&映画でずっと行けなかったので、
今週がんばらないとねー。
なんせゆーは水が苦手。
日曜日の舎人公園でも、
従妹のまー嬢ができること(水に顔をつける、滝に打たれる)が、
ゆーにはめちゃくちゃ難しいw
いまだに顔に水がかかると、
「タオル!」
と要求せずにはいられないし、
これだって泣きわめかないために、本人かなりの努力を払っているw
ゆーの小学校プールは、14段階のランク制。
もちろんゆーは一番下のランク。
「かんたんな水遊びができる」
……うん、たぶんよーもクリアしてるねw
スイミングはやってる子の多い習い事だ。
よってこのランクの子は、
夏休みプール参加児童中わずか5人という、選ばれし者たちw
大概の子はそこから3つ上のランク「けのび」をクリアしているそうだ。
(↑ちなみにゆーの今期の目標がココ)
プールから帰ってきたゆーは、
いきなり無言でVサインしてきた。
「お、なんかできたの?」
「うん!」
「なになに」
ゆー、ランク表を突き出した。
……おおー。
水遊びの次、
「水の中で目を開けられる」
合格印がついてるぞw
「やったじゃん、ゆー!」
「うん! あのね、僕、本当にギリギリOKだってw
5人全員受かったんだよ」
さては先生、オマケしてくれたなw
ま、今は水に慣れて、
まずプールを楽しむことだろうからねえ(´Д`)=3
私としては目標よりもう1個上の、
「泳ぐことができる:10m」
を今シーズン中に取ってもらいたいところだが、
欲張りすぎだろうかw