PR
それは私が、よーと一緒に昼寝していた時のこと。
ががががが、と隣の部屋で鉛筆削りの音がした。
あー、ゆーだ、と、うとうと眠りながら考える。
(半分起きてるような寝方だったのだ)
夏休み、長野のじじばばのところで遊ぶつもりなら、
早く宿題をすませる方がいいよと言われたゆーは、
今日の昼過ぎからプリントに取り組んでいたのだ。
まだやってたのかー、と思っていたら、
パタンと扉が閉じる音がして、
鉛筆削りの音が小さくなった。
ま、いいや、起きよ。
のそのそ起き出したところで、
削り終わった鉛筆を持ったゆーと遭遇。
「あ、ごめん、オカン起きちゃった?」
おおー、ゆーは私を起こすまいと扉を閉めたのか。
うんうん、確かに音はかなり小さくなったよ。
お気遣いありがとう。
すごいなあと思ったのは、
ゆーが「鉛筆削りの音がするとうるさい」と自分で気づいた点。
私が小学校1年生の時は、
もっと何にも考えてなかったような気がするんだよなw
うんうん、ゆーはすごい。
すごいと言えば、
ゆーは計算とひらがなの書き取りプリントも
今日で全部終わらせたようだ。
これまたゆーはすごい。
私には到底やれなかったことだw
ががががが、と隣の部屋で鉛筆削りの音がした。
あー、ゆーだ、と、うとうと眠りながら考える。
(半分起きてるような寝方だったのだ)
夏休み、長野のじじばばのところで遊ぶつもりなら、
早く宿題をすませる方がいいよと言われたゆーは、
今日の昼過ぎからプリントに取り組んでいたのだ。
まだやってたのかー、と思っていたら、
パタンと扉が閉じる音がして、
鉛筆削りの音が小さくなった。
ま、いいや、起きよ。
のそのそ起き出したところで、
削り終わった鉛筆を持ったゆーと遭遇。
「あ、ごめん、オカン起きちゃった?」
おおー、ゆーは私を起こすまいと扉を閉めたのか。
うんうん、確かに音はかなり小さくなったよ。
お気遣いありがとう。
すごいなあと思ったのは、
ゆーが「鉛筆削りの音がするとうるさい」と自分で気づいた点。
私が小学校1年生の時は、
もっと何にも考えてなかったような気がするんだよなw
うんうん、ゆーはすごい。
すごいと言えば、
ゆーは計算とひらがなの書き取りプリントも
今日で全部終わらせたようだ。
これまたゆーはすごい。
私には到底やれなかったことだw
小学校のプールに行ったゆーが、
まー延々帰ってこない。
このところこのあたりじゃ、
不審者の目撃情報が続いている。
子供に「一緒においで」と声かけするみたいだ((((;゚Д゚))))
ゆーはもともと慎重派。
行く手に車が止まっていたら、
反対側の歩道に道を変えるくらいだw
なのでまず大丈夫だとは思うし、友達も一緒。
しかし如何せん小学校一年生だしなあ。
……と思っていたら、ゆー帰宅。
なんでも、友達の家経由で帰ってきたら、
途中で軽く道に迷ったらしいヽ(゚∀゚)ノ
それでも方角は間違えてなかったので、
そのうち見慣れた道に出会い、
無事戻ってきたようだw
「あれ、あれ、ここどこだーってなっちゃったよ(>∀<)」
と、本人危機感ゼロ。
ま、それならいっかーw
まー延々帰ってこない。
このところこのあたりじゃ、
不審者の目撃情報が続いている。
子供に「一緒においで」と声かけするみたいだ((((;゚Д゚))))
ゆーはもともと慎重派。
行く手に車が止まっていたら、
反対側の歩道に道を変えるくらいだw
なのでまず大丈夫だとは思うし、友達も一緒。
しかし如何せん小学校一年生だしなあ。
……と思っていたら、ゆー帰宅。
なんでも、友達の家経由で帰ってきたら、
途中で軽く道に迷ったらしいヽ(゚∀゚)ノ
それでも方角は間違えてなかったので、
そのうち見慣れた道に出会い、
無事戻ってきたようだw
「あれ、あれ、ここどこだーってなっちゃったよ(>∀<)」
と、本人危機感ゼロ。
ま、それならいっかーw