忍者ブログ
家族したり、本読んだり、ゲームしたり。 そんな日常の身辺雑記。  
[1082]  [1081]  [1080]  [1079]  [1078]  [1077]  [1076]  [1075]  [1074]  [1073]  [1072
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

PR
ゆーはすっかり復調。
というか病後を理由に私にゲームを禁止されて、
むしろ体力気力を持て余しているw

なので、ゆーに言ってみた。

「ゆー、ヒマならこの図形の問題を考えてみたら?」

昨日も書いた某塾全国統一小学生テスト結果には、
当たり前だがたくさんのパンフレットが同封されているw
その中のひとつに紹介されていた、
とある中学の入試問題である。

都合のいいことに、私は方眼罫ノート好きなのである。
だから図形を書くのに最適な、
未使用の方眼罫ノートが手元にあるのだ。

まだ算数が「楽しい遊び」のゆーは、
喜んでこの提案に乗った。

「やる!」

鉛筆と消しゴムと問題とノートを抱えて、
ゆーはこたつに陣取った。

問題は、1cm四方の正方形を5つ組み合わせた図形
 (こんな感じ)
    □□
    □□□

をぴったり並べて正方形を作る時、
この図形は何個必要か? というもの。

方眼罫ノートにこの図形を書いて、
ゆーは、独力であれこれ組み合わせを考えた。
そして解いた。

元のパンフに解答がないので、正式なところは知らないがw
うん、たぶん合ってる。
やるじゃないか、ゆーw

しかしまだまだゆーはやる気なので、
母はさらにそそのかす。
本来の問題とはちょっと違ってくるけど、まあいいやw

「ゆー、じゃあさ、次は、
 どうしてこの大きさの正方形になったのか、
 式でどう説明したらいいかを考えてみ?」

まあ本来の解き方とは順番が逆だけど、
まだ小2だしさw
いかにこの解答を導き出すかっていう逆からの思考も、
いい勉強だよ。
うん、たぶんw

ゆーは、さっきより短時間で式を出してきた。
解答はパンフには(ryなので正確なところは知らないけど、
うん、たぶんこれも合ってる。

「お。すごいじゃん、ゆー」
「だって最初から半分くらいわかってたし!」

ゆー、得意そう&楽しそうw

ま、そりゃそうだ。
今のゆーは、
考えれば解ける算数が楽しくて仕方ないんだろう。
自分の進歩が感じられるものは、楽しくて当たり前だわな。

まずは、今のゆーが行けるところまで行ってみ。
そのための協力は、オトンもオカンもするからさ。

即塾に通うということにはならないとは思うけど、
ゆーはちょっと勉強、というか算数が楽しいみたいだ。

……うん、私も中学の証明問題までは楽しかったなw(遠い目)

拍手

この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
mail
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
きた
性別:
女性
自己紹介:
ダンナ&息子ゆー&息子よーと
毎日いろいろ。
ブログ内検索
Jリーグチェック
FC東京チェック
エルゴラスパイレポ
苗木育成中
お守り
さるぼぼ
安産•成長祈願ブログパーツ
カウンター
アクセス解析

Copyright (c)きた雑記 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Photo by Kun   Icon by ACROSS  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]