忍者ブログ
家族したり、本読んだり、ゲームしたり。 そんな日常の身辺雑記。  
[44]  [43]  [42]  [41]  [40]  [39]  [37]  [38]  [36]  [35]  [34
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

PR
ゆーのサッカークラブの練習に行くと、
当然ながらボールとたわむれるゆーを見ることになる。
これがいつも微妙にストレスがたまる。

サッカーに習熟するためには、
ドリブルやらパスやらの基礎練習反復が大切なんだろうが、
子供がそんなことばっかり1時間できるわけがない。
(つか大人だってそんな練習おもしろくない)
ということで、練習の最後はいつも試合形式になる。
問題はコレだ。

なにも、
「敵陣を切り裂く鋭いドリブルをしてほしい」
「広い視野からキラーパスを出してほしい」
「チームのピンチをスーパーセーブで救ってほしい」
「ここぞという場面で豪快にシュートを決めてほしい」
なんて大それたことは願っちゃない。
ゆーが元気にサッカーを楽しんでくれればそれでいいと思う。
ボールを上手に扱えないのもしょうがない。
足が遅いのもしょうがない。

んが。

なんだってすぐ目の前をコロコロ横切るボールを
「あー行っちゃったー」
って顔で見過ごすことができるのだあああ!ヽ(`Д´)ノ

転がるボールを見たら追いかけたくなる・つかまえたくなるってのが、
人間の本能だと思っていたんだが。
どうもゆーにはそんな本能なんてないようだ。

とはいえ、友達との追いかけっこは大好きなのだ。
たぶん「ボール=えもの」って認識ができてないんだろうな。

しかし犬や猫的には「ボール=えもの」のはずだ。
となるとこれは、人間であるゆーは、
「ボールは生きものではないのでマジメに追いかけるものではない」
的な推論を働かせてしまっているのではあるまいか。
嗚呼ゆーよ、文明に毒されすぎだよ。
文明・文化は人間が人間たる所以のものだが、
同時に人間は動物でもあるのだぞ。

「野生」とか「ワイルド」という言葉のおそらく対極あたりに、
ゆーは位置するタイプだ。
それもヤツの個性とわかっちゃいるが、
もーちょっとボールに対して貪欲になってほしいよなと、
「ボール=えもの」派の母は思っちゃったりする。

拍手

この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
mail
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
きた
性別:
女性
自己紹介:
ダンナ&息子ゆー&息子よーと
毎日いろいろ。
ブログ内検索
Jリーグチェック
FC東京チェック
エルゴラスパイレポ
苗木育成中
お守り
さるぼぼ
安産•成長祈願ブログパーツ
カウンター
アクセス解析

Copyright (c)きた雑記 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Photo by Kun   Icon by ACROSS  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]