PR
補助輪とペダルをはずした自転車で、
練習を(時々)していた、ゆー。
だいぶバランスをとるのが上手になってきたので、
今日、ペダルをつけた。
……両足でやることが増えた途端、これかorz
例によって足がガクガク、
顔がひきつって、
「怖い!」
そりゃとれるバランスもとれまいよorz
「なにが怖いの?」と聞いてみれば。
「……転んでケガするの、やだ。
痛い思いしたくない」
ま、そりゃ誰もがそうだと思うけどさ。
だからってビクビクしてたら、
よけいな力が入ってケガしやすくなるんだがな。
とはいえ、ゆーは、
「とりあえずやってみる」っていうのができないタイプだ。
私もそんなところがあるから、わからないじゃない。
だけど、自転車を乗りこなすのは、
現代日本に生きる男の子としては絶対必要なスキルだからなあ。
避けて通るわけにもいくまいよ。
現に、すでにゆーのクラスのほとんどの子が乗れるのだ。
だから今日もゆーは練習のために公園に行きたがらなかった。
もしかしたら遊びに来ているかもしれない他の乗れる子に、
乗れない自分を見せたくないのだ。
そういう気持ちがあること自体は、悪いことじゃない。
でもって、そういう気持ちがある以上、
転んでケガするより、
乗れなくて恥ずかしい思いをするほうが痛いだろ。
習うより慣れろ。
小学校入学までには乗れるよう、がんばろうよ。
練習を(時々)していた、ゆー。
だいぶバランスをとるのが上手になってきたので、
今日、ペダルをつけた。
……両足でやることが増えた途端、これかorz
例によって足がガクガク、
顔がひきつって、
「怖い!」
そりゃとれるバランスもとれまいよorz
「なにが怖いの?」と聞いてみれば。
「……転んでケガするの、やだ。
痛い思いしたくない」
ま、そりゃ誰もがそうだと思うけどさ。
だからってビクビクしてたら、
よけいな力が入ってケガしやすくなるんだがな。
とはいえ、ゆーは、
「とりあえずやってみる」っていうのができないタイプだ。
私もそんなところがあるから、わからないじゃない。
だけど、自転車を乗りこなすのは、
現代日本に生きる男の子としては絶対必要なスキルだからなあ。
避けて通るわけにもいくまいよ。
現に、すでにゆーのクラスのほとんどの子が乗れるのだ。
だから今日もゆーは練習のために公園に行きたがらなかった。
もしかしたら遊びに来ているかもしれない他の乗れる子に、
乗れない自分を見せたくないのだ。
そういう気持ちがあること自体は、悪いことじゃない。
でもって、そういう気持ちがある以上、
転んでケガするより、
乗れなくて恥ずかしい思いをするほうが痛いだろ。
習うより慣れろ。
小学校入学までには乗れるよう、がんばろうよ。
この記事にコメントする