忍者ブログ
家族したり、本読んだり、ゲームしたり。 そんな日常の身辺雑記。  
[327]  [326]  [325]  [324]  [323]  [322]  [321]  [320]  [319]  [317]  [316
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

PR
私が台所で洗い物している時の、
「将来大きくなったら」
なんて、どうってことない会話だったんである。

「僕、農大行くー。えへへ」

と、相変わらず進路決定済みらしいゆーに、
だったらそういう勉強しなきゃねー、なんて言ったのも、
他意はない。

「農大、オカンはたぶん行けなかったからなあ」
「なんで?」
「うん、だって農大とかに入るには、
 理科とか数学でいい点数取らなきゃいけないんだよ。
 オカン数学苦手だったからなー」

という、自らの受験経験に基づく発言だっただけだw
しかしその後、

「なんで入れてもらえないの?」
「数学とかがちゃんとできてないと、
 大学で勉強する基礎のことがわかってないってことで、
 その大学に入れてもらえないんだよね」
「数学って、なに?」
「算数の難しいやつ」
「どんなの?」
「えーとね、○+□で15、○×□で50の時、
 ○と□はどんな数でしょうとかって考えるの」

と話は流れ、

「ちょっと待って! 僕、考える!
 えっと、○と□を足したら10……」
「ああわかったわかった、紙に書いてあげる」

と問題を与えることになったのだ。

ゆー、アンタはエライ。ホント、エライよ。
とても私の子とは思えないw
なんて向学心に燃えた子だ。
あんまりにも勉強熱心すぎて、
オカンは就学後に燃え尽きるんじゃないかと心配だよw

ゆーは足し算・引き算はできるが、
まだかけ算をスラスラというわけにはいかない。
それでもダンナに手助けされつつ、
上の問題を見事解いたゆーは、
「もっと!」
と更なる問題要求。
2問、5問と急遽作って渡すハメになった。
こっちがちゃんと問題作れてるか不安になるw

ゆーも小学生になる。
私ももう一度勉強する頃かなw

拍手

この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
mail
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
きた
性別:
女性
自己紹介:
ダンナ&息子ゆー&息子よーと
毎日いろいろ。
ブログ内検索
Jリーグチェック
FC東京チェック
エルゴラスパイレポ
苗木育成中
お守り
さるぼぼ
安産•成長祈願ブログパーツ
カウンター
アクセス解析

Copyright (c)きた雑記 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Photo by Kun   Icon by ACROSS  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]