忍者ブログ
家族したり、本読んだり、ゲームしたり。 そんな日常の身辺雑記。  
[123]  [124]  [125]  [126]  [127]  [128]  [129]  [130]  [131]  [132]  [133
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

PR
よーは、一発ギャグ系の芸人が好きだ。
目下のお気に入りは楽しんご。

幼稚園のお迎えで待っている時から
「ラブ注入!」
とやっていたが、
近ごろドドスコもマスターした。

小島よしおのオッパッピーもそうだったが、
よーはダンス系が好きなようだw

拍手

お風呂に入っていたゆーが言い出した。

「強い力ができた後、弱い力ができて……」

「その後、細かく分離を起こして……」

「さらに電磁力ができて……」

一体何が始まったのかと思ったら、
超ひも理論だって!

学校の図書室の本で読んだそうだ。
ゆーは、
お話の本はまったくと言っていいくらい読まない代わり、
この手の本は自分でどんどん広げていくなw

子供の頃の読書体験って、
結構その後に大きい影響があると思う。
ゆーにも「あー、読んだなあ!」って本ができるといいな。

私の場合、
『シャーロック・ホームズ』
『博物誌シリーズ 鯨』
『読む落語』
『ゲバネコ大行進』
『とびだせバカラッチ隊』
が、小学校時代思い出の本w

拍手

図書館に行ったら面白そうな本があったので、
借りてきた。

【送料無料】妖怪を科学する!

【送料無料】妖怪を科学する!
価格:945円(税込、送料別)


こちらは分子生物学者による妖怪考察。
「なぜカッパは人とも馬とも生殖可能なのか?」
の理由を生物学的に考えてたりする。
この手の考察本は大好物だw
空想科学読本シリーズ』にもたくさん楽しませてもらった。

この本も楽しく読んでいたら、
よーが横からのぞいてきた。

「これ、なーに?」
「うん、抜け首」
「ぬけくび?」
「こっちはろくろっ首って妖怪。
 首がにゅーって伸びるの。面白いでしょーv」
「お化け?」
「そう、妖怪ってお化けだよ」

よーもなんとなく面白さは感じた模様。

「これは?」
「輪入道」
「どんなお化け?」

と聞かれたので仕方ない。
ここで輪入道の話をざっくりと。
輪入道を見てやる!と女がこっそり外をのぞき見ると、
後ろで寝ていた子供がね……ひやああああああ。

「…………」

あ、よーが黙ってしまった。
ちょっと刺激が強すぎただろうか(゚∀゚;)

でもその後も、
「さっきのお化け、なんだっけ?」
「輪入道」
「あ、そうだ、わにゅーどー」

覚えたようだw

「なんでわにゅーどーって言うの?」
「体が車輪、輪で、真ん中に髪の毛のない頭があるから。
 髪の毛のない男の人を入道って言うんだよ。
 だから輪入道」
「だからわにゅーどーなんだ!」

その後、自分で本の挿絵を見てたりしていた。
うーん、
もうちょっと絵の多い本を借りてくればよかったかなw

拍手

よーもそろそろ卒園準備。
謝恩会で歌う歌の練習を始めることにした。

20代くらいまでは、
自発的に歌を覚えて歌っていたものだが、
もう今はさっぱりw
たいていの曲は耳に残らない。
近年の例外は『ゲゲゲの女房』で聞いていた
『ありがとう』くらいかw
(でもカラオケ行っても歌えないと思う)

まったく知らない曲なので、
まずは歌詞を見ながらメロディを覚えることにする
……と思っていたのだが。

よーは「いきなり実践派」だったw
まだ全然メロディもたどれないのに、
「♪た~あいせつ~な~♪」
歌詞カードを見ながらいきなり歌い出したw

うーん、本メロディがよくわからないぞ(-_-;
まあ気長にやっていればそのうちに覚えるだろうw

拍手

接骨院は一度に二箇所は治療してくれないので、
ちょっと気になる腰は自分でケアすることにする。

10月頃、
起床前後に腰痛を感じるようになってきたので、
入浴時には腰をぐりぐりマッサージすることにした。
いつもゆっくり入れるわけでもないので、
気づいた時くらいだけど。

すると年末には腰痛は消えていた(・∀・)

今もこうして、
ちょっと凝ってきたな、と思った頃に
ほぐすようにしている。
これだけで腰痛にはならなくなった。

足首もできる時には回すようにしているけど、
これも効いてるのかなー?

「毎日○○する」は、
「○○」がどんなに簡単なことだろうと
どれだけ短時間ですむことだろうと、
私は苦手だ。
しなきゃならない、と思った時点でやる気がきれいに失せる。

だからできる時だけ、したい時だけ、
気が向いた時だけw
それでも効果ってあるものなんだなー。

毎日○○するを実行できる意志強固な世の人は、
きっともっといろんな効果があるんだろうなw

拍手

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
きた
性別:
女性
自己紹介:
ダンナ&息子ゆー&息子よーと
毎日いろいろ。
ブログ内検索
Jリーグチェック
FC東京チェック
エルゴラスパイレポ
苗木育成中
お守り
さるぼぼ
安産•成長祈願ブログパーツ
カウンター
アクセス解析

Copyright (c)きた雑記 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Photo by Kun   Icon by ACROSS  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]