忍者ブログ
家族したり、本読んだり、ゲームしたり。 そんな日常の身辺雑記。  
[577]  [575]  [576]  [574]  [573]  [572]  [571]  [570]  [569]  [568]  [567
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

PR
NHKドラマにもなったミステリコミック、
『Q.E.D.証明終了』、途中まで読了~。

なんせ現33巻(だっけ?)まで出てるのだから、
なかなか読了とはいかないのだw
まだやってるしw


「Q.E.D.」とは、
ラテン語「かく示された」の頭字語。
もともとはギリシャ語で、
ユークリッドやアルキメデスが使ったらしい。
おおアカデミックw

そんなタイトルを持つだけあって、
知的好奇心をガシガシ鷲掴みにしてくれる。

いやーこれは面白い!
主人公・燈馬想(とうま・そう)は
15歳でかのMITを卒業した数学の天才児、
って設定だけあって、
虚数対数はもちろん、その他遠慮会釈なしに出てくる数学理論、
これがなんともいえずチンプンカンプンでいい!w

オイラーの公式とかリーマン予想とかデデキントの切断とか、
ようこそ、高等数学(←「こちらがわ」と読もうw)の世界へ!
ってなもんでw

……ええ、私は中学数学の時点で一段苦手科目、
高校で本格的に見切りつけた人間ですが、何かヽ(゚∀゚)ノ

そんな私にもなんとなくわかった気にさせてくれる簡単な説明、
これはうれしいし、作者の力量を感じる<(_ _)>
世界は高等数学が支配してるって気になったw

さらに、1話100P前後で完結するスタイルなので、
1巻2話のペースが崩れないのもまたうれしい。
私は、名探偵の華麗なる解決を流れるように聞きたいワトソン君。
なので、こういうスタイルの方がストレスフリーに楽しめる。
「以下次号!」をやられたら、
次回までモヤモヤ残しっぱなしになるじゃないかヽ(`Д´)ノ

コンゲームとか宝探しとか、
人死にが出ない話も多いのも特徴。
だけどそうした話もきっちり「事件」していて、
例えば燈馬とヒロイン水原可奈のラブ寄せ話みたいな、
キャラに多くを負った、
いうなれば「公式二次」って感じのゆるーい話じゃない。
1話1話、ほんとに作り込んでると感じる。
しかも原作者はいないそうだ。
すげー(゚∀゚;)

そんな感じでキャラ要素は薄いだけに、
それぞれ幼なじみヒロインと恋愛してる
某じっちゃんの孫とか体コドモのメガネ少年とかのマンガより、
一歩も二歩も地味な作風だとは思うのだがw
しかし、そこがいい!(・∀・)

それに、まったくラブ要素皆無ってわけでもないしなw
たまーーーに主人公カップルのいい感じ話もあるし、
脇カップルの話もある。
ロキ&エバももちろんだが、アラン&エリーはかわいいw

拍手

この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
mail
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
きた
性別:
女性
自己紹介:
ダンナ&息子ゆー&息子よーと
毎日いろいろ。
ブログ内検索
Jリーグチェック
FC東京チェック
エルゴラスパイレポ
苗木育成中
お守り
さるぼぼ
安産•成長祈願ブログパーツ
カウンター
アクセス解析

Copyright (c)きた雑記 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Photo by Kun   Icon by ACROSS  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]