PR
今日はFC東京のファン感謝イベント!
一家総出で今日も味スタへ!
初めてだから、ワクワクするなあ。
快晴のスタジアム
まずは開始イベント。
司会はいつもの「FC.TOKYO魂」の面々。
学園祭ノリということなのか、
今日は「FC東京学園」で、
阿久根理事長と、
ポポヴィッチ校長から挨拶。
私の高校は夏に学祭をやったから、
確かにこの夏色の空と暑さとお祭り気分は、
学祭っぽくて懐かしいw
事前申し込みが必要なイベント、
選手とのミニサッカーや囲み取材は、申し込まなかった。
それでもぼんやりしているヒマはないw
よーは選手とのドッヂビーに並び、
ルーカスチームになって、
最後はルーカス、石川とハイタッチ。
一方、ゆーはこちらをあきらめ、
選手会企画オリジナルグッズ購入のための列に並ぶ。
念願の、塩田&石川デザインのトートバッグを買って、
塩田、椋原、林、
そしてケガ中ながらも参加の大竹と握手!
ちょっと言葉をかけるくらいの時間は十分あったけど、
「大竹選手に『がんばって、応援してます』って言いたかったけど、
言えなかった……orz」
テンパリ癖のあるゆーには、難度が高すぎたらしいw
握手も、半分逃げるみたいにささっとせわしなかったし。
その後は合流して、
サマージャンボくじ引きへ。
ここでゆーが奇跡を起こす。
なんと5本しかないという話の特賞を当てたのだ!!
「え、ウソって思ったよ!!(*゚∀゚)=3」
ゆーもびっくりの景品は、特大ドロンパぬいぐるみ。
もしかしたら非売品……?
とても持ち歩けるサイズではないので、
配送してもらうことにした。
それを見てめちゃくちゃうらやましがっていたよーは、
DVDを当てた。
机に出ていた中からよーが適当に取ろうとしたら、
お姉さんがさっと2004年版を渡してくれた。
よーが産まれる前、ナビスコ制覇した時のDVD!
これは、よーよりも、ゆー、ダンナ、私が喜んだw
そして青赤横丁へ。
ブラジル屋台で、
フェイジョアーダとシュラスコと生ソーセージを買っていたら、
隣の韓国屋台で平松がプルコギごはんを売っていたw
まあこれは事前予告もあったから驚かなかったけど、
さらにその隣のイラン屋台では、
アーリアと高橋が普通に並んでケバブを買っていた!w
……ああ、そうか、選手もお昼ご飯時だからか。
だから並んでたと……って、
それでもちょっとびっくりするよ!w
2人ともプライベート?だったけど、
気づいてやってきた人たちに丁寧にファンサしていた。
なので、ゆーもよーもダッシュして、
握手してもらって、
「アーリア大っきい~~~!!!(*´д`*)」
「ひでと細く見えたけど大っきい~~~!!!(*´Д`*)」
とっても喜んでいたw
そっくりさんコンテストでは、
5人ポポヴィッチの5倍ブラボーなんかで盛り上がる。
(優勝はルーカスのそっくりさんの子だったけどw)
そして最後には、
「たかひでせんせいで~す」
と高橋がマイクを持って、
トートバッグ完売への協力を呼びかけ。
ふうむ、予定の1枚は買ったけどどうするかなー、
なんて思っていたら、
コンコースにトートバッグ行商が出ていた!
それも梶山!
これは買うしかないだろう、ということで、
ゆーはもう1枚購入&握手で大満足。
ドッヂビーを見れば、
河野や田邊や森重が子どもたちと楽しく遊びながら、
随所にさすがの運動神経を見せていた。
みんなやっぱりよく声が出るなあ。
ラストのステージでは、、
田邊、吉本企画の『ミス!?FC東京コンテスト』から、
アンさん、さしこさん、
そして投票1位のスミレさんが衣装を代えて登場。
みなさん、女子力高いw
そして椋原選手会長の挨拶と、
ユルネバの合唱でエンディング。
すごくよかった〆だった。
最初は「ちょっと早めに帰ろうか」なんて言ってたのに、
そしてとても暑かったのに、
振り返ってみれば最初から最後まで
みっちり楽しんだファン感だった。
いろんなイベントも楽しかったけれど、
ゆーやよーには、
あこがれの選手たちが、
すぐそばにいたことが一番楽しかったんじゃないかな。
本日の戦利品。


特大ドロンパぬいぐるみは、
後日の到着を楽しみに♪
一家総出で今日も味スタへ!
初めてだから、ワクワクするなあ。
まずは開始イベント。
司会はいつもの「FC.TOKYO魂」の面々。
学園祭ノリということなのか、
今日は「FC東京学園」で、
阿久根理事長と、
ポポヴィッチ校長から挨拶。
私の高校は夏に学祭をやったから、
確かにこの夏色の空と暑さとお祭り気分は、
学祭っぽくて懐かしいw
事前申し込みが必要なイベント、
選手とのミニサッカーや囲み取材は、申し込まなかった。
それでもぼんやりしているヒマはないw
よーは選手とのドッヂビーに並び、
ルーカスチームになって、
最後はルーカス、石川とハイタッチ。
一方、ゆーはこちらをあきらめ、
選手会企画オリジナルグッズ購入のための列に並ぶ。
念願の、塩田&石川デザインのトートバッグを買って、
塩田、椋原、林、
そしてケガ中ながらも参加の大竹と握手!
ちょっと言葉をかけるくらいの時間は十分あったけど、
「大竹選手に『がんばって、応援してます』って言いたかったけど、
言えなかった……orz」
テンパリ癖のあるゆーには、難度が高すぎたらしいw
握手も、半分逃げるみたいにささっとせわしなかったし。
その後は合流して、
サマージャンボくじ引きへ。
ここでゆーが奇跡を起こす。
なんと5本しかないという話の特賞を当てたのだ!!
「え、ウソって思ったよ!!(*゚∀゚)=3」
ゆーもびっくりの景品は、特大ドロンパぬいぐるみ。
もしかしたら非売品……?
とても持ち歩けるサイズではないので、
配送してもらうことにした。
それを見てめちゃくちゃうらやましがっていたよーは、
DVDを当てた。
机に出ていた中からよーが適当に取ろうとしたら、
お姉さんがさっと2004年版を渡してくれた。
よーが産まれる前、ナビスコ制覇した時のDVD!
これは、よーよりも、ゆー、ダンナ、私が喜んだw
そして青赤横丁へ。
ブラジル屋台で、
フェイジョアーダとシュラスコと生ソーセージを買っていたら、
隣の韓国屋台で平松がプルコギごはんを売っていたw
まあこれは事前予告もあったから驚かなかったけど、
さらにその隣のイラン屋台では、
アーリアと高橋が普通に並んでケバブを買っていた!w
……ああ、そうか、選手もお昼ご飯時だからか。
だから並んでたと……って、
それでもちょっとびっくりするよ!w
2人ともプライベート?だったけど、
気づいてやってきた人たちに丁寧にファンサしていた。
なので、ゆーもよーもダッシュして、
握手してもらって、
「アーリア大っきい~~~!!!(*´д`*)」
「ひでと細く見えたけど大っきい~~~!!!(*´Д`*)」
とっても喜んでいたw
そっくりさんコンテストでは、
5人ポポヴィッチの5倍ブラボーなんかで盛り上がる。
(優勝はルーカスのそっくりさんの子だったけどw)
そして最後には、
「たかひでせんせいで~す」
と高橋がマイクを持って、
トートバッグ完売への協力を呼びかけ。
ふうむ、予定の1枚は買ったけどどうするかなー、
なんて思っていたら、
コンコースにトートバッグ行商が出ていた!
それも梶山!
これは買うしかないだろう、ということで、
ゆーはもう1枚購入&握手で大満足。
ドッヂビーを見れば、
河野や田邊や森重が子どもたちと楽しく遊びながら、
随所にさすがの運動神経を見せていた。
みんなやっぱりよく声が出るなあ。
ラストのステージでは、、
田邊、吉本企画の『ミス!?FC東京コンテスト』から、
アンさん、さしこさん、
そして投票1位のスミレさんが衣装を代えて登場。
みなさん、女子力高いw
そして椋原選手会長の挨拶と、
ユルネバの合唱でエンディング。
すごくよかった〆だった。
最初は「ちょっと早めに帰ろうか」なんて言ってたのに、
そしてとても暑かったのに、
振り返ってみれば最初から最後まで
みっちり楽しんだファン感だった。
いろんなイベントも楽しかったけれど、
ゆーやよーには、
あこがれの選手たちが、
すぐそばにいたことが一番楽しかったんじゃないかな。
本日の戦利品。
特大ドロンパぬいぐるみは、
後日の到着を楽しみに♪
この記事にコメントする