PR
前回みたいな大逆転劇は要らない。
ただただ連勝したい!の鳥栖戦。
……が、なーんか動きが鈍い感じがするのは気のせいかorz
スタジアムと違って、
テレビで見るとよけいにそんな気がする。
守備の穴を見つけて、作って、のパス回しは結構だけど、
前へ!
そんな動きが、どうも感じられない。
それでも前半は無失点で終わったから、
後半に崩して決められれば行けるはず!
だけど、こういう時は得てしてツキも遠いんだ……。
森重のFKは惜しいところで入らず、
こぼれ球もFC東京の前には転がってこない。
こういうのはツキだけじゃなく、
選手のポジショニングもあるのかな?
お互いの距離が遠いとか、逆に重なってるとか。
「負けてる」と感じた内容ではなかったけど、
結局、後半終盤にポカッと1発決められて負けた。
勝ちに行ったための負けならともかく、
失点のリスクを覚悟して攻めているというほどの迫力を、
今日の試合には感じなかった。
そういうどうも勝ちきれない試合でも、
せめて引き分けに持ち込めるようになれると、
したたかなチームになれていくと思うんだけど。
石川の復帰と、ちょっと試合間隔が空く時間と、
それから月曜日のファン感でw
また切り替えて、
勝ちに行く姿勢が戻るといいなあ。
ただただ連勝したい!の鳥栖戦。
……が、なーんか動きが鈍い感じがするのは気のせいかorz
スタジアムと違って、
テレビで見るとよけいにそんな気がする。
守備の穴を見つけて、作って、のパス回しは結構だけど、
前へ!
そんな動きが、どうも感じられない。
それでも前半は無失点で終わったから、
後半に崩して決められれば行けるはず!
だけど、こういう時は得てしてツキも遠いんだ……。
森重のFKは惜しいところで入らず、
こぼれ球もFC東京の前には転がってこない。
こういうのはツキだけじゃなく、
選手のポジショニングもあるのかな?
お互いの距離が遠いとか、逆に重なってるとか。
「負けてる」と感じた内容ではなかったけど、
結局、後半終盤にポカッと1発決められて負けた。
勝ちに行ったための負けならともかく、
失点のリスクを覚悟して攻めているというほどの迫力を、
今日の試合には感じなかった。
そういうどうも勝ちきれない試合でも、
せめて引き分けに持ち込めるようになれると、
したたかなチームになれていくと思うんだけど。
石川の復帰と、ちょっと試合間隔が空く時間と、
それから月曜日のファン感でw
また切り替えて、
勝ちに行く姿勢が戻るといいなあ。
この記事にコメントする