忍者ブログ
家族したり、本読んだり、ゲームしたり。 そんな日常の身辺雑記。  
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

PR
ということで、
今日はおじちゃんも一緒に味スタ詣で。

本日は「東京ドロンパプロデュ~~ス」
チケット1000枚手売り!の社長命令を達成すべく、
ずっと頑張ってきた東京ドロンパ。
解説されたドロPブログは、
ゆー&よーも楽しみに読んでいた。

……うちはもうチケットあったから、
ドロPチケット売上に貢献はできなかったけどね(^^;)

いつもは100円/5分のドロンパふわふわも、
今日はドロンパ好きなよい子には無料開放。
が、頑張りすぎて、
最初はちょっとヘタれていたw



口を閉じて少し待つと復活!w



スタも、このあたりも、
あちこちにドロンパの手書きメッセージ。
せっかくなので、
フードコートで何か買って行くか……。

ということで、
パン屋さんでドロンパをイメージしたチョコクロワッサンを購入。
赤と青の2個入って250円。
赤は速攻でよーに食べ尽くされたので、
残った青だけ写真に収めることにw

 

見た目はちょっと、
「ギラを食らったDQのスライム&スライムベス」
風味だったけどw
でも普通においしいチョコクロでした( ̄人 ̄)

そして敏腕プロデューサードロPにより、
試合前には長友からのメッセージビデオ!
そしてスケブパフォーマンス!
ドロPのおかげで、試合前から盛り上がりまくり!!

こんなに盛り上がったら、試合だって盛り上がりたい!
が、相変わらずパスをつなぐ意識は高いものの、
横も縦も微妙に精度が悪い気がするorz
それだけ難しいパスを通して、
相手のディフェンスを崩そうということなんだろうか?
草民や谷澤や梶山の一瞬いいプレーはあるんだけれど、
あんまり前半は見せ場なし。
周囲が沸いたのは、
ルーカスのダイレクトボレーと加賀のドリブル&シュートくらい?

しかも後半が始まって割とすぐ、梶山が負傷退場。
時々セレッソにカウンターくらって権田が止めてたし、
まさかまた攻めあぐねてるうちに
カウンター一発で沈められるんじゃ……と思いかけた時、
アーリアがドリブルで持ち込んでミドルを決めた!

久々のアーリアチャントだー!
ゆー&よーも大盛り上がり!!!
……はいいけど、長いなしかしw
なんでアーリアチャントは3回4回と無限ループに入るのかw

これで一気に落ち着いた感じ。
そこからさらにはルーカスも決めて、
(オフサイド……?と思ったけど、
 帰ってきて映像を見たら一人残っていたらしい)
相手のシュートはまたしても権田神が止めて、
完封勝利!

ライン際の谷澤の横走りドリブルでは、
期待と同時に笑いがこぼれ、
後半足を気にしてアーリアが倒れた時は、
「またケガ!?」とざわざわしたけど
セレッソGKジンヒョンが足を伸ばしてくれたところで
「攣っただけ」コールが起きて一安心。

と、いろいろ楽しい試合だった。
やっぱり勝ち試合はいいなあ!

拍手

いやー、久しぶりにひどい試合orz
テレビで見ていてこのグダグダだったんだから、
たぶん現地で観戦していた人は、
もっとグダグダな印象だったろうなあ。
シュート3本って何それorz

小さいミスが頻発して、
結局何もできなかった感じ。
ボールは足元に収まらないし、
パスは通らないし、
囲まれてボールロストするし。
そして逆にマリノスは、
そういうミスをおつきあいしなかった。
よく失点を1点に抑えたものだと思う。

もちろん選手はいつだって頑張ってる。
が、この試合は、
どうも希望が見えなかったorz
個々の選手の能力はところどころ感じられたけど、
チームとしていいところはまったくなかった。

が、終わったことを悔やんでも仕方がない。
さ、次だ、次!

拍手

W杯最終予選6月の3連戦のしめくくりは、
アウェイ、オーストラリア戦。

先日ヨルダン相手に大勝した日本だけど、
アウェイの洗礼はやっぱり影響が大きいなあ。
あのでこぼこピッチは、
「オーストラリア」と聞いて想定するレベルからは
大きくかけ離れていた。
季節もあるのかもしれないが、
どうやらラグビーの試合をやったばかりだそうで。
そういう日程もやっぱり対策なんだろうなあ。

思ったより詰めも早くて、
むしろ前半は日本が押される展開。
川島、今日は仕事たっぷりだな……。

そしてなんだか審判も不安定。
やや日本よりのジャッジだとは思ったけど、
そんなのは求めてないぞー。
審判は「普通」でいいんだ、「普通」で。

それでも後半、
さすがの本田からの待望の得点!
よし、これで行ける!……と思いきや、

出たよ謎判定!!!

ミリガンに2枚目のイエロー食らわしてから、
「あ……2枚目だったっけ^^;」
と後悔したんじゃないだろうな、
そしてお返ししなきゃと思ってたんじゃないだろうな、
と疑いたくなるレベルの、
内田へのイエロー、そしてPK。
なんだこれorz

しかもとどめは、
後半アディショナルタイムの本田のFK。
確かにもう時間自体は過ぎていた。
過ーぎーてーいーたーがー、
蹴る直前に試合終了の笛って、
ゲームとしてどうよorz

一番のライバル相手のアウェイドロー。
結果としては悪くないながら、
不完全燃焼で不必要にイライラした試合だった。

「目立たない審判」って、
もっともっと評価されなきゃいけないよなあ……。

拍手

いよいよ始まったW杯最終予選。
実力的にはひとつ抜けて、
しかも初戦をホームでできるという好条件だけど、
だからといって楽勝というものでもないのがスポーツ。

……なんて思ってたんだが、
前半早々に本田が入れたら、
後はなんだか楽勝ムードだったw
フィニッシュこそはずしまくっていたけど、
そこまでの流れはいいし、
怖い逆襲もほとんど食らわないしで、
もういつ追加点をあげるかというところくらいしか
見どころがなかった気がする。

今回印象に残ったのは、
海外組のレベルの高さだった。
本田、香川、長友……なんだろう、
ひとつひとつのプレーの質がいちいち高い感じ。
キープやトラップ、クロスとか。

もちろん国内組も頑張ってる。
(久しぶりの今野らしいプレーに涙)
地チームのBBQを逃した
前田のゴールがナイスだったw

この調子で、さっくり行きたいな。
接戦の末に出場決定っていう方が
チームの精神力とか地力があがる気はするんだけど、
見ている人間の心臓にはえらく負担だからw

拍手

ついに来たぞ、ACLラウンド16!
高温多湿のハードな気候、完全アウェイ、
10億円だ8億円だと巨額マネーが飛び交う広州恒大!!

一時期、
「ACLは罰ゲーム」と言われていた気がする。
賞金安い、持ち出し&日程キツい、という不利な条件に加え、
ラフプレーで壊される選手が続出したから。

今年のFC東京も、
結構持ち出しはあったみたいだし、、
日程だって間違いなくキツい。
だけど普段対戦しない外国のチームと、
思ったよりクリーンな試合で戦えた。
国内の試合とはまたちょっと違った角度で、
チームの力を試せたことがとても面白かった!

今回FC東京は、やっぱり前半は相手に譲った。
だけどこれまたいつものように後半は攻めて、
攻めて、攻めて、
それでもついにゴールは奪えなかった。

最後、権田もあがってきてヘディングしたけれど、
0-1で終戦。
初めてのACLをここで終えた。

また来年、
この舞台に立てればいいなあ。

拍手

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
きた
性別:
女性
自己紹介:
ダンナ&息子ゆー&息子よーと
毎日いろいろ。
ブログ内検索
Jリーグチェック
FC東京チェック
エルゴラスパイレポ
苗木育成中
お守り
さるぼぼ
安産•成長祈願ブログパーツ
カウンター
アクセス解析

Copyright (c)きた雑記 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Photo by Kun   Icon by ACROSS  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]