PR
いよいよJリーグ開幕!
緒戦は、
J2プレーオフで勢いに乗っている大分トリニータ。
ニータンがJマスコットで2番目に好きなよーとしては、
ちょっと微妙な相手かもしれないw
FC東京は
去年にも増して攻撃的!
新加入の東も加えて、
がしがし攻める、攻める!
……が、相変わらず入らない……。
そしてこういう時って、
ワンチャンスでやられたりするもので……。
今回も先制された。
が、なんとなく落ち着いている気がするFC東京。
まあ落ち着いているのは去年もで、
それでも点が取れなくて、
次第に焦りだして試合終了……ってパターンも
あったけどw
でも今回はやっぱり落ち着いている気がするぞ。
なんて思っていたら10分後、
ぽんぽんとつないでラストは千真!
うわー、これはうれしい!!
ラッキーゴールじゃなくて、
ねらった末に取った得点だ!!
もともとFC東京は、
相手がバテて足が止まってスペースが生まれる
後半に強いチーム。
これなら後半に逆転あるぞ!
……の期待通り、
大分GKのミスパスをアーリアが掠って
そのままゴール!
おおー。
後半、石川と李が投入されると、
攻撃はもっぱらこの2人w
が、この2人で、
大分ディフェンスラインを切り裂く切り裂くw
シュートはGK正面だったりして
入らなかったけど、
でも存在感はばっちりだった。
先制されたのに、
終始自分たちで主導権を握っていたようなゲーム。
危ないと思った場面はほとんどなかった。
……このゲームが常態になったら、こりゃ強いぞ!
緒戦は、
J2プレーオフで勢いに乗っている大分トリニータ。
ニータンがJマスコットで2番目に好きなよーとしては、
ちょっと微妙な相手かもしれないw
FC東京は
去年にも増して攻撃的!
新加入の東も加えて、
がしがし攻める、攻める!
……が、相変わらず入らない……。
そしてこういう時って、
ワンチャンスでやられたりするもので……。
今回も先制された。
が、なんとなく落ち着いている気がするFC東京。
まあ落ち着いているのは去年もで、
それでも点が取れなくて、
次第に焦りだして試合終了……ってパターンも
あったけどw
でも今回はやっぱり落ち着いている気がするぞ。
なんて思っていたら10分後、
ぽんぽんとつないでラストは千真!
うわー、これはうれしい!!
ラッキーゴールじゃなくて、
ねらった末に取った得点だ!!
もともとFC東京は、
相手がバテて足が止まってスペースが生まれる
後半に強いチーム。
これなら後半に逆転あるぞ!
……の期待通り、
大分GKのミスパスをアーリアが掠って
そのままゴール!
おおー。
後半、石川と李が投入されると、
攻撃はもっぱらこの2人w
が、この2人で、
大分ディフェンスラインを切り裂く切り裂くw
シュートはGK正面だったりして
入らなかったけど、
でも存在感はばっちりだった。
先制されたのに、
終始自分たちで主導権を握っていたようなゲーム。
危ないと思った場面はほとんどなかった。
……このゲームが常態になったら、こりゃ強いぞ!
今日はプレシーズンマッチ鳥栖戦。
注目は、
なんといってもスタメン平山!
去年も一昨年も、
結局あんまり見られなかったからなあ。
FC東京、今日もボールを支配した。
が、ゴール前まで切り込むシーンは少なく、
シュートも入らず、
オフサイド取れなくて相手に一発を決められるという……。
ああ、既視感w
が、後半!
注目の平山が相手ゴールライン付近でねばって
最後に転がりながら出したボールがつながり、
石川シュート→コース上の河野がまたいだ足→ゴール!!
うわーーーい、
やっぱり試合でシュート決まると盛り上がるー!!
さらに石川と交代した直後の渡邉が、
ネマの高速クロスに胸で合わせた。
去年のリーグ戦での鼻シュートの次は
胸シュートかw
「今年はかずまユニにしようかなー」
と言っていたゆー、
これで決まりだなw
注目は、
なんといってもスタメン平山!
去年も一昨年も、
結局あんまり見られなかったからなあ。
FC東京、今日もボールを支配した。
が、ゴール前まで切り込むシーンは少なく、
シュートも入らず、
オフサイド取れなくて相手に一発を決められるという……。
ああ、既視感w
が、後半!
注目の平山が相手ゴールライン付近でねばって
最後に転がりながら出したボールがつながり、
石川シュート→コース上の河野がまたいだ足→ゴール!!
うわーーーい、
やっぱり試合でシュート決まると盛り上がるー!!
さらに石川と交代した直後の渡邉が、
ネマの高速クロスに胸で合わせた。
去年のリーグ戦での鼻シュートの次は
胸シュートかw
「今年はかずまユニにしようかなー」
と言っていたゆー、
これで決まりだなw
今日はJ1最終日。
もちろんホーム味スタには行くつもりだったが、
ゆーの風邪は今日も治らず。
ちょっと風も冷たいし、
おとなしく家で観戦することにした。
……ああ、抽選券がw
スタジアムで見るのとテレビで見るのと、
やっぱり興奮度は全然違う。
が、この日は臨場感なんてなんのそのの、
めちゃくちゃハデな試合になった!
1点目、高橋からルーカスへのパスも、
そしてルーカス個人技でのゴールでゆーがはしゃぐ。
2点目、相手ゴール前での華麗なパス回しから、
またしてもルーカスが決めてよーが跳ねる。
そこからさらにチャンで3点、渡邉4点、
ネマで5点、とどめの6点!
(6点目、平山に譲らなかったところがネマらしいw)
チームJ1記録らしい6得点勝利!
「……行きたかったなー」
よーがぽつりとつぶやいたが、
きみ今日は行かないって言ったら、
「わかった!」
ってニヤリとしてたじゃないかw
寒いからあんまり行きたくなかったんだろうにw
相手にも2点入れられちゃったのは、ま、ご愛敬w
最後の最後に、
今年目指したサッカーを見せてもらった気分だ。
何より選手たちが生き生きと躍動していて、
とても楽しそうにサッカーをしていたのが
見ているこっちも楽しくうれしくなる。
これからの長いオフに、
いやあ、いい記憶を残してくれたw
来季、これが最初からできたらすごいぞ!!
ということで。
ダンナも着々とSOCIO継続にむけて動いているw
もちろんホーム味スタには行くつもりだったが、
ゆーの風邪は今日も治らず。
ちょっと風も冷たいし、
おとなしく家で観戦することにした。
……ああ、抽選券がw
スタジアムで見るのとテレビで見るのと、
やっぱり興奮度は全然違う。
が、この日は臨場感なんてなんのそのの、
めちゃくちゃハデな試合になった!
1点目、高橋からルーカスへのパスも、
そしてルーカス個人技でのゴールでゆーがはしゃぐ。
2点目、相手ゴール前での華麗なパス回しから、
またしてもルーカスが決めてよーが跳ねる。
そこからさらにチャンで3点、渡邉4点、
ネマで5点、とどめの6点!
(6点目、平山に譲らなかったところがネマらしいw)
チームJ1記録らしい6得点勝利!
「……行きたかったなー」
よーがぽつりとつぶやいたが、
きみ今日は行かないって言ったら、
「わかった!」
ってニヤリとしてたじゃないかw
寒いからあんまり行きたくなかったんだろうにw
相手にも2点入れられちゃったのは、ま、ご愛敬w
最後の最後に、
今年目指したサッカーを見せてもらった気分だ。
何より選手たちが生き生きと躍動していて、
とても楽しそうにサッカーをしていたのが
見ているこっちも楽しくうれしくなる。
これからの長いオフに、
いやあ、いい記憶を残してくれたw
来季、これが最初からできたらすごいぞ!!
ということで。
ダンナも着々とSOCIO継続にむけて動いているw
昨日のJ2プレーオフの後、
FC東京はアウェイでガンバ大阪との試合。
J2降格がチラつくガンバと違って、
ぶっちゃけFC東京は、
降格もなければACLもないという、
完全な消化試合だ。
が!
後半は、
すっきりする試合が札幌戦くらいしかなかったFC東京、
天皇杯もないんだし、
最後は気持ちよく上り調子で終わって、
来期に期待させていただきたい!
っていうか、
1ファンとしては単純に勝ち試合が見たいw
一歩譲って、負け試合でもいい。
だけど、監督や選手が、
共有する勝利のイメージを実現するために
一丸となってがんばる姿を、
毎試合見たいのだ。
今回、ルーカス選手は他に替えが効かないんだなあと、
しみじみ思った。
前線でためを作り、相手からボールを奪い、
圧倒的存在感。
なんでこれで引退してたんだw
なんとなく後ろに戻す(で奪われて失点する……)という
嫌な時のパターンも、
今回はあんまりなかった。
前への積極的なチャレンジが気持ちいいぞ!
風邪が治りかけのゆーも応援に夢中で、
あんまり咳き込んでないw
左からのクロスにルーカス選手がつぶれた、と思ったら
画面の外から徳永選手が走り込んできた!
これまたスカッと気持ちのいい先取点!!
が、嫌なところでFKを取られて、
これまた嫌な感じで入れられて同点に追いつかれた。
さらには逆転された。
選手たちは一生懸命アタックしているけど、
相手GKは当たってるみたいだし、
いつもの攻めても攻めてもパターンか?とハラハラしていたら、
またまた渡邉選手がやってくれた!
今野選手をはじき飛ばしてのだめ押し同点シュート!
勝てなかったけど、負けなかった。
そういう泥臭いしぶとさを、
来年もまた見たい。
FC東京はアウェイでガンバ大阪との試合。
J2降格がチラつくガンバと違って、
ぶっちゃけFC東京は、
降格もなければACLもないという、
完全な消化試合だ。
が!
後半は、
すっきりする試合が札幌戦くらいしかなかったFC東京、
天皇杯もないんだし、
最後は気持ちよく上り調子で終わって、
来期に期待させていただきたい!
っていうか、
1ファンとしては単純に勝ち試合が見たいw
一歩譲って、負け試合でもいい。
だけど、監督や選手が、
共有する勝利のイメージを実現するために
一丸となってがんばる姿を、
毎試合見たいのだ。
今回、ルーカス選手は他に替えが効かないんだなあと、
しみじみ思った。
前線でためを作り、相手からボールを奪い、
圧倒的存在感。
なんでこれで引退してたんだw
なんとなく後ろに戻す(で奪われて失点する……)という
嫌な時のパターンも、
今回はあんまりなかった。
前への積極的なチャレンジが気持ちいいぞ!
風邪が治りかけのゆーも応援に夢中で、
あんまり咳き込んでないw
左からのクロスにルーカス選手がつぶれた、と思ったら
画面の外から徳永選手が走り込んできた!
これまたスカッと気持ちのいい先取点!!
が、嫌なところでFKを取られて、
これまた嫌な感じで入れられて同点に追いつかれた。
さらには逆転された。
選手たちは一生懸命アタックしているけど、
相手GKは当たってるみたいだし、
いつもの攻めても攻めてもパターンか?とハラハラしていたら、
またまた渡邉選手がやってくれた!
今野選手をはじき飛ばしてのだめ押し同点シュート!
勝てなかったけど、負けなかった。
そういう泥臭いしぶとさを、
来年もまた見たい。