PR
さて、羽田空港で私が何を買ったかといえば。
当然のように「ねんりん家」のバウムクーヘンなんであるw
池袋東武とか大丸浦和パルコとか大丸東京とか、
近ごろ松坂屋銀座にも出店したらしいけど、
こちとら池袋にも浦和にも東京にも銀座にも行かないのだorz
年末の帰省で羽田空港に行ったら食べるぞ、と思っていたら、
この突然のよーのリクエスト。
これを天の配剤と言わずしてなんとしようw
甘い物には興味はなく、
日ごろ人のオヤツ関係だけには厳しいダンナも、
今日はあきらめた様子w
出店場所を探してくれた。
第1ターミナル2Fの土産物売り場の一角に、
ほんとに小さく「ねんりん家」スペースを発見。
空港内にはカフェもあるっていうのに、委託販売ですかいw
お土産用に売られているのは、
でこぼこの山状バウムに白い砂糖衣がかかった「しっかり芽」。
だけど、通常の縦カットではなく、
1山分横カットした「ホール」が、
羽田空港限定版として売られている。
¥1300でこちらをゲット。
どれだけおいしいんだろうかというワクワク感、
そして、そんな期待がはずれた場合を想像してのハラハラ感、
なかなかドキドキするw
帰路は軽い渋滞に巻き込まれて遅くなったので、
お弁当でもないかとパワーラークス世田谷店に寄ってみた。
業務用の大型商品があったりして、面白いスーパーだ。
ここで、リプトンリモーネ(ストラップ付)をあっさり発見w
「ちょっと欲しかったんだがなかった」
と書いたのが昨日なんである。
3軒ハシゴして、
見かけたのがチョコレート1つだけだったんである。
しかも正価¥147。
それがここでは¥85で、
チョコレートもあれば板チョコもあるし、
ビスケットもシュークリームもピンクのマカロンも、
そして私の欲しかったクリームサンドクッキーまで、
なんと全種類そろっている。
こういうディスカウント系スーパーは、
真っ先に品切れになると思ってたんだが。
うーむ、客層の違いってやつなんだろうか?
なんといっても4割引、
一瞬全種類コンプリートも考えたが、
好みじゃないものまでそろえてどうするって話w
転売ヤーになる気もないし。
結局、当初の目的どおりクリームサンドクッキーと、
実物見て気に入ったビスケットとシュークリームをゲットした。
買い逃していた方、どうぞいまのうちにw
さて帰っての夕食後、ドキドキしながら食べた「しっかり芽」。
ゆー「外も中もおいしいー!」
よー「おーいしーい、おあーり!」(おいしい、おかわり)←却下
ダンナ「うまいじゃん」←ダンナ的ほぼ最上級の褒め言葉
はい、大変おいしゅうございました。
ちょっと年を取ってきたのでもっとあっさり目でもいいんだが、
それでも濃厚かつしっとりした味わいは、
「パサつく」とか「味ぼんやり」といった
これまでのバウムクーヘンの負のイメージを一変させた。
ああおいしい。
明日、もう半分食べるのが惜しいくらいだw
にしても、この立て続けのツキっぷり。
願えば叶う、ってことだろうか。
ここしばらく分の運を今日一日で使った気もするがw
当然のように「ねんりん家」のバウムクーヘンなんであるw
池袋東武とか大丸浦和パルコとか大丸東京とか、
近ごろ松坂屋銀座にも出店したらしいけど、
こちとら池袋にも浦和にも東京にも銀座にも行かないのだorz
年末の帰省で羽田空港に行ったら食べるぞ、と思っていたら、
この突然のよーのリクエスト。
これを天の配剤と言わずしてなんとしようw
甘い物には興味はなく、
日ごろ人のオヤツ関係だけには厳しいダンナも、
今日はあきらめた様子w
出店場所を探してくれた。
第1ターミナル2Fの土産物売り場の一角に、
ほんとに小さく「ねんりん家」スペースを発見。
空港内にはカフェもあるっていうのに、委託販売ですかいw
お土産用に売られているのは、
でこぼこの山状バウムに白い砂糖衣がかかった「しっかり芽」。
だけど、通常の縦カットではなく、
1山分横カットした「ホール」が、
羽田空港限定版として売られている。
¥1300でこちらをゲット。
どれだけおいしいんだろうかというワクワク感、
そして、そんな期待がはずれた場合を想像してのハラハラ感、
なかなかドキドキするw
帰路は軽い渋滞に巻き込まれて遅くなったので、
お弁当でもないかとパワーラークス世田谷店に寄ってみた。
業務用の大型商品があったりして、面白いスーパーだ。
ここで、リプトンリモーネ(ストラップ付)をあっさり発見w
「ちょっと欲しかったんだがなかった」
と書いたのが昨日なんである。
3軒ハシゴして、
見かけたのがチョコレート1つだけだったんである。
しかも正価¥147。
それがここでは¥85で、
チョコレートもあれば板チョコもあるし、
ビスケットもシュークリームもピンクのマカロンも、
そして私の欲しかったクリームサンドクッキーまで、
なんと全種類そろっている。
こういうディスカウント系スーパーは、
真っ先に品切れになると思ってたんだが。
うーむ、客層の違いってやつなんだろうか?
なんといっても4割引、
一瞬全種類コンプリートも考えたが、
好みじゃないものまでそろえてどうするって話w
転売ヤーになる気もないし。
結局、当初の目的どおりクリームサンドクッキーと、
実物見て気に入ったビスケットとシュークリームをゲットした。
買い逃していた方、どうぞいまのうちにw
さて帰っての夕食後、ドキドキしながら食べた「しっかり芽」。
ゆー「外も中もおいしいー!」
よー「おーいしーい、おあーり!」(おいしい、おかわり)←却下
ダンナ「うまいじゃん」←ダンナ的ほぼ最上級の褒め言葉
はい、大変おいしゅうございました。
ちょっと年を取ってきたのでもっとあっさり目でもいいんだが、
それでも濃厚かつしっとりした味わいは、
「パサつく」とか「味ぼんやり」といった
これまでのバウムクーヘンの負のイメージを一変させた。
ああおいしい。
明日、もう半分食べるのが惜しいくらいだw
にしても、この立て続けのツキっぷり。
願えば叶う、ってことだろうか。
ここしばらく分の運を今日一日で使った気もするがw
この記事にコメントする