忍者ブログ
家族したり、本読んだり、ゲームしたり。 そんな日常の身辺雑記。  
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

PR
先日のローカル線の旅以来、
ゆーに再び燃え上がる鉄熱w

思えば幼稚園くらいまでは、
鉄道にどーーーーっぷりだったもんなー。
下地は十分ある。

ネットでローカル線と時刻表を調べてプチ旅行計画を立て、
その気になると結構見つかる鉄道番組を録画視聴し、
以前見まくっていた『鉄子の旅]』のDVDも
引っ張り出してきた。



……どうも近頃は「大回り」をやりたいらしい。
勘弁してくれorz

拍手

やっと四月が終わった……。

新学年、新学期が始まったと思ったら、
いきなりよー、ゆー、私、ダンナと、
順繰りでウイルス性胃腸炎でダウン。
バタバタして、とても大変だった……。

が、サッカーの日には、
なぜかしっかり治っていたりしてw
暑かったり寒かったり、
強かったり弱かったりする中、観戦。

そしてゴールデンウィーク。
またここで体調崩さないようにしないとなあ。

拍手

2勝の後は、
椋原がレンタルされているセレッソ大阪戦。
全勝同士!
……ということは、だ。
FC東京は、
大体こういう時は競り負けるわけで……。

案の定の結果だった。0-1。

が、敗戦以上のモヤモヤは、
やっぱり審判の試合裁きゆえだったと思う。

2回のノーゴールの判定自体は、
もちろん間違ってなかった。
が、その前に、
審判への信頼が持てなかった試合だったから、
なんともいえないモヤモヤ試合になった。
見ているこっちですらそうだったんだから、
実際ピッチで戦っていた選手はもっとだったんだろう。
試合後の様子は、あまり見ないものだった。

徳永が痛んで転がっていた時の対応を、
もうちょっとてきぱきと、
わかりやすいようにしてくれたらな、と。
あれでFC東京側の人たちが、
審判に不信感を持った気がする。

ただ、それでリズムをつかめなかったんだから、
仕方がない。
人間である以上、自他に判断ミスは絶対にある。
だからこそ、
リスペクトしつつも期待はしちゃいけないんじゃないかなと。
理想は、
アジア杯で何人も倒されても止まらずに、
地力でゴールを揺らした日本代表の試合運び。

今度の試合までに、立て直せるといいな。

拍手

今年は花粉が多いらしい。
毎年「今年は去年より多く……」と聞いている気がするw

しかし、今年は本当に多いらしい。
もともと鼻炎持ちのゆーも、
ずっとグズグズ。
そして私も、くしゃみが出るようになった!

いつかは来るかなと覚悟は決めていたつもりだったけど、
いよいよ来たかなあ……。

拍手

ゆーは、来年度も塾へ行くことを決めた。
勉強が面白い、勉強が好き……って、
とても私から生まれてきたとは思えないw

5年生からは、
週2回だった授業が週3回になる。
ゆーの習い事は、
他には運動系が週1回なので、
これで週4回は何かしらやっていることに!

「ちょっと疲れた」

ということも増えてきたけど、
それでも何かを辞めたいとは言い出さない。
こっちも応援するだけだな。

拍手

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
きた
性別:
女性
自己紹介:
ダンナ&息子ゆー&息子よーと
毎日いろいろ。
ブログ内検索
Jリーグチェック
FC東京チェック
エルゴラスパイレポ
苗木育成中
お守り
さるぼぼ
安産•成長祈願ブログパーツ
カウンター
アクセス解析

Copyright (c)きた雑記 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Photo by Kun   Icon by ACROSS  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]