PR
ゆーが小学校に入学して1週間。
たまたま登校時に会った同じ幼稚園卒の上級生のお母さんに、
「初々しくない!w」
と言われたほどの落ち着き?っぷりで、
淡々と通い、帰ってくる。
ゆーはそういう性格なんだよなw
自分で自信のあることをやる時はめちゃくちゃ落ち着いてる。
緊張とか不安とかはほとんどないらしい。
まあ自信がない時は、
そりゃもういろいろと不安がよぎっちゃうらしいがw
私は今も昔も、まず「大丈夫」と思えることのないタイプ。
なので、失敗してもいいやと思えることしかしない。
(たいていのことはそう思えるからなんとかなってるが)
なので、ゆーのこういう性格はダンナに似てくれたんだと思う。
よかったよかった。
やっぱりね、自分に自信を持てるっていうのが大事なこと。
そうだったことがないからこそ、心の底からそう思うw
月曜からは、
自宅近くの交差点までの見送り&出迎えもしなくていいかな。
「重て!」
というのが、1週間通ったゆーの感想第一声。
ランドセルとフル教科書のコンボはさすがに重いようだw
たまたま登校時に会った同じ幼稚園卒の上級生のお母さんに、
「初々しくない!w」
と言われたほどの落ち着き?っぷりで、
淡々と通い、帰ってくる。
ゆーはそういう性格なんだよなw
自分で自信のあることをやる時はめちゃくちゃ落ち着いてる。
緊張とか不安とかはほとんどないらしい。
まあ自信がない時は、
そりゃもういろいろと不安がよぎっちゃうらしいがw
私は今も昔も、まず「大丈夫」と思えることのないタイプ。
なので、失敗してもいいやと思えることしかしない。
(たいていのことはそう思えるからなんとかなってるが)
なので、ゆーのこういう性格はダンナに似てくれたんだと思う。
よかったよかった。
やっぱりね、自分に自信を持てるっていうのが大事なこと。
そうだったことがないからこそ、心の底からそう思うw
月曜からは、
自宅近くの交差点までの見送り&出迎えもしなくていいかな。
「重て!」
というのが、1週間通ったゆーの感想第一声。
ランドセルとフル教科書のコンボはさすがに重いようだw
この記事にコメントする