忍者ブログ
家族したり、本読んだり、ゲームしたり。 そんな日常の身辺雑記。  
[909]  [907]  [908]  [906]  [903]  [904]  [905]  [902]  [901]  [899]  [898
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

PR
近ごろ、ゆーは寝室に行くとバタンキューと眠る。
のび太の如き寝付きのよさw
(本人は「ボクなかなか眠れない」とか以前言ってたがw)

一方、今日プールのあったよーは、
降園後に力尽きて昼寝1時間。
当然目が冴えて眠れない。

少しゴロゴロしていた後、

「……オカン」

と、そっと聞いてきた。

「あのね、ちいちゃい子を連れている人は、
 うそつきじゃないの?」

……相変わらず子供の思考ってのはわからんなorz

「えーと。
 それはうそをつく悪い人じゃないの、ってこと?」
「そう」

ふむ、想像するに。
よーは小学校の通学のことを考えていたらしい。
行き来にもう私がいないということで、
よーなりにシミュレーションしているのだろう。

現在子供たちが耳タコになるほど言われているのは、
「知らない人がなんと言おうとついていくな」
ということ。
おもちゃをあげるよ、お母さんに呼ばれてるよ、
そんないろんなことを言うけど全部ウソだから!と説明されている。

しかし、例えば幼稚園の行き来では、
「よーが知らない人」=幼稚園のお母さんと私があいさつしていたりする。

これはおかしい、とよーは思ったのだろう。
知らない人だけどうそつきじゃない、
という矛盾を解決するために、
法則を考えてみたのだろうな。
なんか心理学の実験を思い出すぞw

こういう時、単純明快な答えが出せるような頭を、
あいにく私は持っていない\(^o^)/
なので真っ当に答える。

「うーん、知らない人でもいい人はいるし、
 赤ちゃんを連れていてもうそつきな人はいるよ。
 ただ、よーに何かさせようとする人はちょっと怪しいね」
「そうなの?」
「そ。こんにちは、とか、おはよう、とか、
 そういうあいさつだけなら別にいいんだよ。
 いけないのは、一緒にどこかへ行こうとか、
 そういうことを言ってくる人」

我ながらマズイ説明だなw

「ふーん」

よーも納得したのかしないのか。
いや、してないだろうなw

拍手

この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
mail
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
きた
性別:
女性
自己紹介:
ダンナ&息子ゆー&息子よーと
毎日いろいろ。
ブログ内検索
Jリーグチェック
FC東京チェック
エルゴラスパイレポ
苗木育成中
お守り
さるぼぼ
安産•成長祈願ブログパーツ
カウンター
アクセス解析

Copyright (c)きた雑記 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Photo by Kun   Icon by ACROSS  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]