PR
来春、よーは小学1年生となる。
ランドセルの要不要についてはいろいろな意見があるけど、
このあたりの小学1年生は、
真新しいいろんなランドセルを背負っているし、
よー自身ランドセルを背負うものと思っている。
なので今回も購入するつもりで、
あれこれ選定していた。
ゆーの時にランドセル購入は1度経験している。
あれから2年弱。
シンプルなスドウのランドセルは、
手入れなんて全然してもらってないのに
もちろん全然どこも壊れず、
何度となく雨に濡れてもきれいなままだ。
またスドウでお願いしようかなと思っていたのだが、
よーには希望があった。
「軽くて茶色いの!」
残念、スドウにはクラリーノも茶色もないんだorz
ということで、新しいお店を探すことになった。
といっても、
DMが届くところは2年前同様にお高めだし、
演出やデザインがなんとなく趣味じゃないw
なかなかしっくり来るのがない中、
やっと「これなら」と思うランドセルを見つけた。
牛田カバン店さんのベルちゃんランドセルだ。
試しにほぼ同じ条件の他のランドセルと選ばせてみたが、
よー自身が、
「これがいい!」
と決めた。
うん、じゃあ決定w
軽さに関しては、
ゆーのランドセルよりいくらか軽い程度。
ま、だけど今の幼稚園の鞄に比べたら、
どんなランドセル背負ったって最初は重いからw
慣れてくれ。
届くのは年初予定。
楽しみだなあ。
ランドセルの要不要についてはいろいろな意見があるけど、
このあたりの小学1年生は、
真新しいいろんなランドセルを背負っているし、
よー自身ランドセルを背負うものと思っている。
なので今回も購入するつもりで、
あれこれ選定していた。
ゆーの時にランドセル購入は1度経験している。
あれから2年弱。
シンプルなスドウのランドセルは、
手入れなんて全然してもらってないのに
もちろん全然どこも壊れず、
何度となく雨に濡れてもきれいなままだ。
またスドウでお願いしようかなと思っていたのだが、
よーには希望があった。
「軽くて茶色いの!」
残念、スドウにはクラリーノも茶色もないんだorz
ということで、新しいお店を探すことになった。
といっても、
DMが届くところは2年前同様にお高めだし、
演出やデザインがなんとなく趣味じゃないw
なかなかしっくり来るのがない中、
やっと「これなら」と思うランドセルを見つけた。
牛田カバン店さんのベルちゃんランドセルだ。
試しにほぼ同じ条件の他のランドセルと選ばせてみたが、
よー自身が、
「これがいい!」
と決めた。
うん、じゃあ決定w
軽さに関しては、
ゆーのランドセルよりいくらか軽い程度。
ま、だけど今の幼稚園の鞄に比べたら、
どんなランドセル背負ったって最初は重いからw
慣れてくれ。
届くのは年初予定。
楽しみだなあ。
この記事にコメントする